なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 平成27年11月の行政/自治体情報はこちら - 行政・自治体などからのお知らせ - フォーラム

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

平成27年11月の行政/自治体情報はこちら

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 | 投稿日時 2015/11/10 17:30
narupara  管理人   投稿数: 7555
平成27年11月前後に発表・案内された行政/自治体/各種団体からの情報を掲載しています。

名古屋市:緑区版(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/262-39-15-0-0-0-0-0-0-0.html

名古屋市:グリーンNEWS(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000059901.html
名古屋市:グリーンNEWS(公共施設)(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000059903.html
名古屋市:みどりっち通信(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000059897.html
名古屋市:保健所だより(緑区)(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000059899.html

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:26 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015/11/10 17:32
narupara  管理人   投稿数: 7555
―いつまでも安心して暮らせる緑区をめざして―

緑区地域包括ケア推進会議
高齢化が進展することへの対策は、全国的に重要な課題となっています。本市でも、介護を必要とする高齢者や認知症高齢者は、いずれも増加が見込まれています。
団塊の世代の方々が75歳以上となる平成37年(2025年)をめどに、重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、地域包括ケアの取り組みが求められています。
緑区では、医師・民生委員・介護保険事業者・NPO法人など多職種の方々や行政機関で構成された緑区地域包括ケア推進会議が、3つの専門部会を設けて地域包括ケアシステムの構築を進めています。

本市における高齢者に関する将来推計
65歳以上
平成27年度:553,000人
平成37年度:588,000人
内訳
65歳から74歳
平成27年度:291,000人
平成37年度:237,000人
75歳以上
平成27年度:262,000人
平成37年度:351,000人
介護を必要とする高齢者
平成27年度:103,100人
平成37年度:141,800人
認知症高齢者
平成27年度:56,000人
平成37年度:75,000人
数値はいずれも推計値

在宅医療・介護連携部会
「最期の時を自分の家で、自分らしく過ごしたい」という想いを実現させるため医療と介護の連携の仕組みづくりに取り組んでいます。

活動状況
◎「緑区在宅医療・介護連携支援センター」の開設
平成27年10月、本市医師会が緑市民病院内に開設しました。在宅医療を始めたい場合や自宅での療養生活などに関する各種相談について、専門知識を有する相談員が対応します。
相談窓口:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時から午後5時 電話番号896-0874

◎区民のつどいの開催
「家で看取るということ」をテーマに8月19日(水曜日)に開催しました。在宅医療の最前線で活躍されている医師の講演や在宅での看取りを経験された家族に体験談を語っていただきました。
問い合わせ:保健所保健予防課 電話番号891-3623

地域支援ネットワーク部会
高齢者の孤立(死)を生まない地域社会づくりに向けた地域支援ネットワークづくりの推進について議論を進めています。

活動状況
◎見守りが必要な高齢者の暮らしぶりが伝わるシートの作成
離れて暮らす親族に暮らしぶりが伝わるシートを作成し、大高学区の一部地域でモデル実施をしています。

◎高齢者見守り事業者の登録拡大(募集中)
日常のささいな変化に気付くため、地域の見守り活動をしていただく見守り事業者の登録拡大を進めています。

問い合わせ:
区役所福祉課 電話番号625-3966
支所区民福祉課 電話番号875-2207

認知症専門部会
認知症の方が暮らしやすい地域づくりに向け、認知症の理解促進のための講演会、認知症サポーターや介護関係者への研修、はいかい高齢者おかえり支援事業の模擬訓練、認知症ケアパスの作成などに取り組んでいます。

活動状況
◎「認知症ってなあに?」の開催
日程:11月18日(水曜日)
会場:緑文化小劇場
<午後1時から2時30分>
●認知症相談コーナー、認知症支援のサービスや福祉用具の展示、回想法の紹介
<午後2時から4時>
●公演「やさしいのが好き」
認知症サポーターによる市民劇団「オレンジリング」の認知症についての寸劇
●講演「楽しく認知症予防」
国立長寿医療研究センター 島田裕之さんに認知症予防について楽しくお話ししていただきます。
定員:430人(当日先着順)

◎認知症ケアパスの作成
医療・福祉関係者、介護家族の方、認知症サポーター、国立長寿医療研究センターの認知症予防対策事業で活躍されている認知症予防スタッフなどの協力のもと、緑区版認知症ケアパスの作成を進めています。

<認知症ケアパスとは>
認知症の進行状況に応じてどのような医療介護サービスや福祉制度を利用できるのかなどをわかりやすくまとめたもの

問い合わせ:
北部いきいき支援センター 電話番号899-2002
南部いきいき支援センター 電話番号624-8343

緑区介護フェアを開催します
日時:11月11日(水曜日)午前10時30分から午後4時
会場:徳重地区会館、ヒルズウォーク徳重ガーデンズ(地下1階ウォークコート)
内容:緑区介護事業所連絡会による介護サービスや福祉用具の体験、配食サービスの試食、介護相談など

問い合わせ:
北部いきいき支援センター 電話番号899-2002
南部いきいき支援センター 電話番号624-8343

市長室 広報課広報係(広報なごや担当)
電話番号:052-972-3134
ファックス番号:052-972-4126

名古屋市:―いつまでも安心して暮らせる緑区をめざして―(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000075571.html
投票数:20 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015/11/10 17:37
narupara  管理人   投稿数: 7555
予防接種には法律で市町村が実施することが定められている定期予防接種と、それ以外の任意予防接種があります。本市では予防医療の推進を図るため、以下の3種類の任意予防接種について半額助成を行っています。

B型肝炎
対象者:0歳児(1歳未満児)
接種回数:3回
自己負担金(免):2,700円/回

ロタウイルス(ロタリックス)
※接種回数の異なる2種類のワクチンがあります。どちらか一方を選んで接種します。
対象者:生後6週から24週0日(1回目は20週0日まで)
接種回数:2回
自己負担金(免):6,400円/回

ロタウイルス(ロタテック)
※接種回数の異なる2種類のワクチンがあります。どちらか一方を選んで接種します。
対象者:生後6週から32週0日(1回目は24週0日まで、2回目は28週0日まで)
接種回数:3回
自己負担金(免):4,100円/回

おたふくかぜ
対象者:1歳から小学校就学前(おたふくかぜにかかったことがない方)
接種回数:1回
自己負担金(免):3,000円/回

名古屋市:保健所だより(緑区)(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000075573.html
投票数:19 平均点:4.74
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015/11/10 17:38
narupara  管理人   投稿数: 7555
保健所には、のら猫に関するフン尿など多くの苦情が寄せられています。
本市では、問題を解決するためのひとつの方法として、周辺住民の理解のもとお住まいの地域で、市民の方々がのら猫を適切に管理する「なごやかキャットサポーター活動※」を支援しています。
この活動は、のら猫を減らし、猫による迷惑を減らすためのものです。
今お困りの方は、完全に近寄らなくなることは難しいですが、次の対策をお試しください。

○酢、みかんなどかんきつ系果物の皮、コーヒーかす、塩素系消毒薬をまく。
○ミントなどのハーブやゼラニウムを植える。
○園芸用ネットを張る。
○市販の忌避剤や芳香剤を利用する。
○水をたっぷりまく。
○超音波を発生する機械を設置する。(保健所で期限付きで貸し出しています。予約制)
※この活動は、のら猫に避妊・去勢手術をして増えないようにし、適切にエサを与え、猫用トイレを設置してフン尿の始末をするものです。

問い合わせ:食品獣疫担当 電話番号891-3632

名古屋市:保健所だより(緑区)(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000075573.html
投票数:18 平均点:4.44
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015/11/10 17:39
narupara  管理人   投稿数: 7555
名古屋市ソフトテニス連盟指導員と市民スポーツ祭緑区代表選手を招き、みんなで一緒に楽しめるソフトテニス教室を開催します。

日時:12月25日(金曜日) (1)午前10時から (2)午後1時30分から
会場:緑スポーツセンター
定員:各30人
対象:緑区内在住の小学5年生から中学生の(1)初心者(2)経験者
申し込み:11月18日(水曜日)午前8時45分から申し込み書に記入の上、窓口またはファクスにて下記へ(先着順)
※申し込み書は下記の窓口で配布、または区のホームページからダウンロード可

問い合わせ:
緑区役所まちづくり推進室(3階36番窓口) 電話番号625-3876 ファクス623-8191

名古屋市:グリーンNEWS(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000075575.html
投票数:21 平均点:5.24
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015/11/10 17:45
narupara  管理人   投稿数: 7555
分別方法を手軽に検索でき、資源・ごみ収集日をお知らせするスマートホンアプリ「さんあ~る」をぜひご活用ください。
問い合わせ:緑環境事業所 電話番号891-0976 ファクス891-0276

名古屋市:グリーンNEWS(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000075575.html
投票数:18 平均点:4.44
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015/11/10 17:46
narupara  管理人   投稿数: 7555
留守家庭児童育成会(学童保育所)は、学校から帰宅しても仕事などのため保護者がいない小学生をお預かりし、保護者が安心して働きながら子育てしていけるよう支援します。記載日時以外の説明会や入会の申し込みなど、詳しくは各育成会へお問い合わせください。
※育成会へ建物などを無償提供していただくと、固定資産税などが非課税となる場合があります。詳細は民生子ども課へお問い合わせください。

会場の記載がなければ各育成会にて実施

東丘学童保育みどりクラブ(第一・第二)
主な対象小学校:東丘・相原
説明会日程:2月13日(土曜日)午後1時から、午後7時から
電話番号:624-3167

くすのき児童会(学童)
主な対象小学校:長根台
説明会日程:2月1日(月曜日)長根台小学校入学説明会後
電話番号:895-1694

黒石学童保育クラブ
主な対象小学校:桃山・黒石
説明会日程:
1月16日(土曜日)午前11時から午後2時
2月20日(土曜日)午前10時から午後2時(会場:桃山コミュニティセンター)
電話番号:878-9614

鳴海学童保育クラブ(第一・第二)
主な対象小学校:鳴海・相原・平子
説明会日程:12月13日(日曜日)午後1時から、2月13日(土曜日)午後7時から(会場:鳴海小学校特活室)
電話番号:624-2010

小坂なるとう学童保育緑の森クラブ(第一・第二)
主な対象小学校:鳴海東部・小坂
説明会日程:12月5日(土曜日)午前10時から、2月13日(土曜日)午前10時から
電話番号:877-6809

太子学童保育所こどもクラブ
主な対象小学校:太子
説明会日程:2月7日(日曜日)午後1時から
電話番号:621-7797

片平学童保育所たけのこ
主な対象小学校:片平・浦里・鳴海
説明会日程:1月30日(土曜日)午後6時から、1月31日(日曜日)午前10時から、2月20日(土曜日)午後6時から
電話番号:891-7146

あおぞら学童保育クラブ(第一・第二)
主な対象小学校:徳重・常安
説明会日程:11月14日(土曜日)午後5時から、11月20日(金曜日)午後7時30分から、2月13日(土曜日)午後5時から
電話番号:876-9463

旭出学童保育所たいようクラブ(第一・第二)
主な対象小学校:旭出
説明会日程:2月4日(木曜日)午後7時30分から8時30分、2月7日(日曜日)午前10時から11時(会場:旭出学童第一)
電話番号:895-3238

神の倉学童保育クラブ(第一・第二)★
主な対象小学校:神の倉
説明会日程:11月11日(水曜日)午後7時30分から、2月5日(金曜日)午後7時30分から
電話番号:876-8010

有松学童保育所
主な対象小学校:有松・桶狭間・南陵
説明会日程:2月14日(日曜日)午前10時から
電話番号:621-7170

大高学童クラブ
主な対象小学校:大高・大高北
説明会日程:11月28日(土曜日)午後7時から8時、2月27日(土曜日)午後7時から8時
電話番号:624-3520

大高南学童クラブ
主な対象小学校:大高南
説明会日程:2月6日(土曜日)午後3時から、2月20日(土曜日)午後3時から
電話番号:624-2610

滝ノ水学童保育所(第一・第二)
主な対象小学校:滝ノ水・小坂
説明会日程:12月6日(日曜日)午前10時から、2月7日(日曜日)午前10時から
電話番号:892-2688

緑学童ゆうきクラブ(第一・第二)
主な対象小学校:緑・大高北・平子
説明会日程:12月6日(日曜日)午後1時から、2月7日(日曜日)午後1時から
電話番号:624-8851

大清水学童保育クラブ(第一・第二)
主な対象小学校:大清水
説明会日程:11月14日(土曜日)午後7時30分から、1月16日(土曜日)午後7時30分から
電話番号:877-4222

鳴子戸笠学童保育あすなろクラブ
主な対象小学校:戸笠・鳴子
説明会日程:1月16日(土曜日)午後2時から、2月20日(土曜日)午後2時から
電話番号:895-2484

くまのまえ学童保育クラブ
主な対象小学校:熊の前
説明会日程:
11月12日(木曜日)午後7時30分から、11月14日(土曜日)午後5時から
12月5日(土曜日)午後5時から、2月6日(土曜日)午後5時から
電話番号:876-0756

緑児童館留守家庭児童クラブ
主な対象小学校:全学区※トワイライトルームを実施している小坂・有松・南陵学区を除く。
説明会日程:個別に緑児童館へお問い合わせください。
電話番号:623-9656

★神の倉学童保育クラブ一日入所体験
日時:2月5日(金曜日)午後3時から
申し込み:1月22日(金曜日)までに同クラブまで

問い合わせ:
緑区役所民生子ども課 電話番号625-3962 ファクス621-6858

名古屋市:グリーンNEWS(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000075575.html
投票数:19 平均点:4.74
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015/11/10 17:47
narupara  管理人   投稿数: 7555
自動車図書館
電話番号・ファクス821-3364

11月12日(木曜日) 有松南公園 午後2時から4時
11月14日(土曜日) 鳴子螺貝公園 午前10時から11時
11月14日(土曜日) 太子ケ根公園 午後2時から4時
11月19日(木曜日) 浦里公園 午後1時30分から2時30分
11月21日(土曜日) 諸の木北公園 午前10時から11時
11月21日(土曜日) 鳴子団地 午後2時から4時
11月26日(木曜日) 森の里公園 午後2時から4時
12月3日(木曜日) 桶狭間古戦場公園 午後2時から4時
12月9日(水曜日) タウン石堀山 午前10時から11時

名古屋市:グリーンNEWS(公共施設)(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000075576.html
投票数:19 平均点:4.74
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015/11/10 17:47
narupara  管理人   投稿数: 7555
鳴海プールワンポイントレッスン(入場料のみ・要水泳帽)

水泳レッスン
日時:11月17日・24日、12月1日・8日(いずれも火曜日)午後2時から2時30分
11月14日(土曜日)・28日(土曜日)正午から午後0時30分

水中歩行レッスン
日時:11月11日・18日・25日、12月2日・9日(いずれも水曜日)午後2時から2時30分

水中運動レッスン
日時:11月16日・30日、12月7日(いずれも月曜日)午後2時から2時30分

第3期スポーツ教室
幼児水泳(1)
日時:1月12日から3月15日の火曜日 午後3時30分から4時30分(全10回)
対象:初回時3歳以上の未就学児
定員:30人
費用:5,600円
申し込み期間:12月1日(火曜日)から6日(日曜日)

幼児水泳(2)
日時:1月13日から3月16日の水曜日 午後3時30分から4時30分(全10回)
対象:初回時3歳以上の未就学児
定員:30人
費用:5,600円
申し込み期間:12月1日(火曜日)から6日(日曜日)

幼児水泳(3)
日時:1月14日から3月24日の木曜日 午後4時から5時(全10回)
対象:初回時3歳以上の未就学児
定員:30人
費用:5,600円
申し込み期間:12月1日(火曜日)から6日(日曜日)

小中学生水泳(1)
日時:1月12日から3月15日の火曜日 午後5時から6時(全10回)
対象:小学生・中学生
定員:45人
費用:5,600円
申し込み期間:12月1日(火曜日)から6日(日曜日)

小中学生水泳(2)
日時:1月13日から3月16日の水曜日 午後5時から6時(全10回)
対象:小学生・中学生
定員:45人
費用:5,600円
申し込み期間:12月1日(火曜日)から6日(日曜日)

小中学生水泳(3)
日時:1月14日から3月24日の木曜日 午後5時から6時(全10回)
対象:小学生・中学生
定員:45人
費用:5,600円
申し込み期間:12月1日(火曜日)から6日(日曜日)

親子水泳
日時:1月14日から3月24日の木曜日 午前11時から正午(全10回)
対象・定員:初回時1歳以上の未就学児と保護者20組
費用:6,100円
申し込み期間:12月1日(火曜日)から6日(日曜日)

女性水泳
日時:1月12日から3月15日の火曜日 午前11時から午後0時15分(全10回)
対象:一般女性
定員:40人
費用:5,600円
申し込み期間:12月1日(火曜日)から6日(日曜日)

一般水泳
日時:1月14日から3月24日の木曜日 午後7時から8時15分(全10回)
対象:一般
定員:30人
費用:5,600円
申し込み期間:12月1日(火曜日)から6日(日曜日)

中高年水泳水中運動
日時:1月14日から3月24日の木曜日 午後2時から3時15分(全10回)
対象:50歳以上
定員:30人
費用:5,600円
申し込み期間:12月1日(火曜日)から6日(日曜日)

申し込み:市電子申請サービス(外部リンク)別ウィンドウまたは窓口にて(抽選)。

名古屋市:グリーンNEWS(公共施設)(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000075576.html
投票数:25 平均点:5.20

  条件検索へ


ページの先頭へ戻る