なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 令和元年6月の行政/自治体情報はこちら - 行政・自治体などからのお知らせ - フォーラム

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

令和元年6月の行政/自治体情報はこちら

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 .9 | 投稿日時 2019/6/12 17:16
narupara  管理人   投稿数: 7555
名古屋市:緑区版 HTML(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/262-38-15-0-0-0-0-0-0-0.html

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:31 平均点:4.84
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019/6/12 17:17
narupara  管理人   投稿数: 7555
日時:9月20日(金曜日)から22日(日曜日)午前10時から午後4時30分(9月22日は午後3時まで)
会場:緑区役所講堂
応募資格:緑区内在住・在勤・在学の方(中学生以下は除く)
出品数:1人1部門につき1点
題材:自由(ただし、未発表のもので創作作品に限る)

日本画
規格(規格外は審査対象外):
8号以上30号以内で額装 ※仮額可、軸装不可
※表面カバーはできる限り、アクリルまたは無し
洋画
規格(規格外は審査対象外):
8号以上30号以内で額装 ※仮額可
※表面カバーはできる限り、アクリルまたは無し
彫刻工芸
規格(規格外は審査対象外):
立体 高さ200cm×横120cm×奥行100cm以内、重量100kg以内
壁面 縦200cm×横150cm以内
※そのまま展示できるものに限る

規格(規格外は審査対象外):
半切以上で縦240cm×横100cm以内(てん刻も可)
※額装・枠装・軸装または仮表装
※横半切・屏風(びょうぶ)・つい立て・仮巻不可
写真
規格(規格外は審査対象外):
四ツ切(30.5cm×25.4cm)~全紙(45.7cm×56cm)の単写真(組写真は不可)
四ツ切:額不要(区で準備) ワイド四ツ切、全紙:額必要
データ票を提出 ※デジタルカメラ撮影可。編集・加工作品は不可
※全ての作品に作品紹介を付けることができます。
申込:申込書に記入の上、8月5日(月曜日)から30日(金曜日)<必着> に窓口・郵送・ファクス・電子メールにて下記へ(代理申し込み可)
※申込書は、下記窓口などで配布するほか、区ウェブサイトからダウンロードできます。
問合:緑区役所地域力推進室(3階36番窓口) 〒458-8585(住所不要) 電話番号 052-625-3876 ファクス番号 052-623-8191
投票数:22 平均点:5.45
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019/6/12 17:17
narupara  管理人   投稿数: 7555
大規模地震により、多くの避難者が発生することを想定した「宿泊型避難所開設訓練」を、区内の防災機関と住民が協働・連携して行います。参加・見学を希望される方は、下記へ事前にご連絡ください。
日時:6月22日(土曜日)午後3時から、23日(日曜日)午前7時30分
会場:東丘小学校
内容:避難者受入訓練、避難所開設・運営訓練(無線操作訓練、炊き出し訓練、仮設トイレ組立訓練、地下式給水栓操作訓練、応急手当訓練など)
問合:緑区役所総務課 電話番号 052-625-3906 ファクス番号 052-623-8191

※掲載時の情報です。その後変更となっている場合がありますのでご注意ください。
※申し込み開始日時や詳細については広報なごや又は名古屋市ホームページで確認してください
-----
名古屋市:インフォメーション(お知らせ)(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000117639.html
-----
投票数:25 平均点:5.20
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019/6/12 17:18
narupara  管理人   投稿数: 7555
クラブ未加入の方に活動を知っていただく機会を設けています。「カローリング大会」では、スポーツ活動を楽しんでいるクラブ会員の皆さまの様子をご覧いただけます。ぜひお気軽にご見学ください。

日時:6月12日(水曜日)午前9時から午後3時30分
会場:緑スポーツセンター
問合:緑区役所福祉課 電話番号 052-625-3957 ファクス番号 052-621-6841



※掲載時の情報です。その後変更となっている場合がありますのでご注意ください。
※申し込み開始日時や詳細については広報なごや又は名古屋市ホームページで確認してください
-----
名古屋市:インフォメーション(お知らせ)(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000117639.html
-----
投票数:27 平均点:4.44
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019/6/12 17:18
narupara  管理人   投稿数: 7555
緑土木事務所は、平成22年に現在の場所(緑区左京山)に移転した際に電話番号を変更しております。旧の電話番号への間違い電話が後を
絶たないため、土木事務所へご連絡の際には今一度、番号をご確認ください。
問合:緑土木事務所 電話番号 052-625-4940 ファクス番号 052-625-4946

※掲載時の情報です。その後変更となっている場合がありますのでご注意ください。
※申し込み開始日時や詳細については広報なごや又は名古屋市ホームページで確認してください
-----
名古屋市:インフォメーション(お知らせ)(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000117639.html
-----
投票数:26 平均点:5.38
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019/6/12 17:21
narupara  管理人   投稿数: 7555
6月は分別マナーアップ推進月間です!

きちんと分別された資源は、リサイクルされ、さまざまなものに生まれ変わります。大切な資源を有効利用するため、マークを目印に分別してください。これまで分別が多少不十分で収集していたものでも、今月は分別をし直していただくこともあります。ご不明な点などがあれば収集職員にお気軽にお尋ねください。

-----
可燃ごみに混ざっていませんか?プラマーク(プラスチック製容器包装)は資源です。
-----
「プラマーク」を見つけたら、正しくリサイクル
★コンビニ弁当の容器、トレイ、卵のパック、電化製品などの緩衝材、シャンプーのボトル、お菓子の袋など

-----
モバイルバッテリーや小型充電式電池は収集できません。
-----
お近くの回収拠点・環境事業所にお持ち込みください。
回収拠点は、一般社団法人JBRCのウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで検索できます。
https://www.jbrc.com/

-----
分別方法や収集日に悩んだら:
-----
資源・ごみ分別アプリ「さんあ~る」をご利用ください!機能:分別方法を検索、収集日をアラームでお知らせ
※対応言語:日本語、英語、中国語、ハングル、ポルトガル語、スペイン語、フィリピノ語、ベトナム語
※アプリ利用料無料(ただし、通信料はかかります)

資源・ごみ分別アプリ「さんあ~る」
http://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000070937.html

問合:緑環境事業所 電話番号 052-891-0976 ファクス番号 052-891-0276

※掲載時の情報です。その後変更となっている場合がありますのでご注意ください。
※申し込み開始日時や詳細については広報なごや又は名古屋市ホームページで確認してください
-----
名古屋市:インフォメーション(お知らせ)(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000117639.html
-----
投票数:30 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019/6/12 17:21
narupara  管理人   投稿数: 7555
地域防災力の向上を目的として各世帯を戸別訪問し、防災用品を配付することにより、家庭内における防災対策を支援します。今年度は、小坂学区をモデル学区として実施します。

日時:7月6日(土曜日)・7日(日曜日)(予備日:7月8日(月曜日)・9日(火曜日))午前9時から午後5時
実施学区:小坂学区
内容:消防職員、消防団員および区役所職員などが各世帯を訪問し、防災対策についての啓発を行ったうえで、防災用品の配付について希望調査を実施します。(防災用品は希望調査からおおむね 2から3カ月後に配付)

問合:緑消防署 電話番号 052-896-0119 ファクス番号 052-891-0119

※掲載時の情報です。その後変更となっている場合がありますのでご注意ください。
※申し込み開始日時や詳細については広報なごや又は名古屋市ホームページで確認してください
-----
名古屋市:インフォメーション(お知らせ)(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000117639.html
-----
投票数:31 平均点:4.84
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019/6/12 17:31
narupara  管理人   投稿数: 7555
自動車図書館
電話番号・ファクス番号 052-821-3364

6月11日(火曜日)
場所:曽根第二公園
時間:午後2時から3時
6月11日(火曜日)
場所:上汐田教育集会所
時間:午後3時30分から4時30分
6月13日(木曜日)
場所:有松南公園
時間:午後2時から4時
6月15日(土曜日)
場所:大清水東公園
時間:午後2時から4時
6月20日(木曜日)
場所:浦里公園
時間:午後1時30分から2時30分
6月22日(土曜日)
場所:諸の木北公園
時間:午前10時から午前11時
6月25日(火曜日)
場所:桶狭間古戦場公園
時間:午後2時から4時
6月28日(金曜日)
場所:森の里公園
時間:午後2時から4時
7月10日(水曜日)
場所:古鳴海八幡社
時間:午後1時45分から2時45分
7月10日(水曜日)
場所:森下公園
時間:午後3時15分から4時

※掲載時の情報です。その後変更となっている場合がありますのでご注意ください。
※申し込み開始日時や詳細については広報なごや又は名古屋市ホームページで確認してください
-----
名古屋市:インフォメーション(公共施設)(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000117640.html
-----
投票数:27 平均点:5.19
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019/6/12 18:10
narupara  管理人   投稿数: 7555
区まちづくり基金は、区民の皆さまや区にゆかりのある皆さまの、区のまちづくりへの想いを生かして、皆さまとともにまちづくりを進めていくものです。寄附にあたっては、右の4つの「寄附金の使途」についてご指定いただくことができます。

防災
健康福祉/子ども子育て支援
魅力あるまちづくり
特に使途を指定しない

区まちづくり基金は、納付書による銀行振込やインターネット上でのクレジットカード決済などをご利用いただけます。また、ふるさと寄附金(納税)制度の適用対象となります。詳しくは、市ウェブサイトをご覧いただくか、下記までお問い合わせください。


問合:緑区役所企画経理室 電話番号 052-625-3898 ファクス番号 052-623-8191

※掲載時の情報です。その後変更となっている場合がありますのでご注意ください。
※申し込み開始日時や詳細については広報なごや又は名古屋市ホームページで確認してください
-----
名古屋市:区まちづくり基金への寄附をお願いします。(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000117644.html
-----
投票数:26 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019/6/12 18:13
narupara  管理人   投稿数: 7555
-----
笑顔のあふれるまちをめざして
-----
令和元年度における区政の重点的な取り組みや目標についてお示しする「令和元年度みどりっちプラン(緑区区政運営方針)」を策定いたしました。緑区役所が区民の皆さまや関係機関と一体となり"オール緑区"で各事業に取り組んでまいります。区民の皆さまのご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。
緑区長 菊池 文泰

安心・安全で快適に暮らせるまち
-----
特殊詐欺被害の防止について啓発します
災害時における共助のしくみづくりを推進します
資源・ごみの分別推進に取り組みます
区民まつりを開催します

子ども・高齢者・障害者 誰もがいきいきと暮らせるまち
-----
子どもに安全をプレゼントし、命を守る事業を実施します
緑区地域包括ケア推進プラン2019を推進します
介護予防を活発に取り組む地域づくりをめざします
「障害のある人もない人も共につくる緑区民のつどい」を開催します

魅力にあふれ歴史・文化を大切にするまち
-----
緑区の魅力を発信します
緑区プロモーション映像を制作します
生涯スポーツの振興を図ります

親しまれ信頼される区役所づくり
-----
精神・難病・障害児等福祉の受付窓口を区役所へ移設します
区民意見を区政に反映させます
職員の災害対応能力を伸ばします

緑区区政運営方針は、コミュニティセンターをはじめ、区役所、支所、保健センターなどで配布するほか、区ウェブサイトでもご覧いただけます。

-----
区民アンケートにご協力ください
-----
区政の運営に生かすため、事業や取り組みに対するご意見をお伺いする区民アンケートを実施します。無作為に抽出した区民2,000人の方を対象にアンケート用紙をお送りします。アンケート用紙が届いた方は、ご協力いただきますようお願いいたします。

※掲載時の情報です。その後変更となっている場合がありますのでご注意ください。
※申し込み開始日時や詳細については広報なごや又は名古屋市ホームページで確認してください
-----
名古屋市:令和元年度みどりっちプラン 緑区区政運営方針(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000117645.html
-----
投票数:38 平均点:4.74

  条件検索へ


ページの先頭へ戻る