なるみパラダイス なるぱらなるぱら - [朝日]着ぐるみ初陣は桶狭間 - 新聞や雑誌で紹介(閲覧専用) - フォーラム

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

[朝日]着ぐるみ初陣は桶狭間

このトピックの投稿一覧へ

なし [朝日]着ぐるみ初陣は桶狭間

msg# 1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010/5/15 10:17
narupara  管理人   投稿数: 7555
【地元が発案、両雄キャラ/古戦場まつりで】

●緑区おけわんこ 豊明市よしもとくん

 織田信長が今川義元を破った桶狭間の戦い(1560年)から450年。5、6月に古戦場跡がある名古屋市緑区と豊明市で開かれる記念行事を盛り上げようと、緑区では「おけわんこ」、豊明市では「よしもとくん」の着ぐるみが新たに完成した。「キャラ合戦」とばかりにそれぞれの地元の催しでお披露目される。(前川和彦)

 緑区の古戦場保存会の「おけわんこ」は、犬をモチーフにデザインされた。同会は当初、信長と義元の着ぐるみを作ろうと計画したが、うまくいかずに断念。デザイン担当の柴田勉さん(42)によると「保存会、守る、番犬」と連想して犬型に決めたという。衣装によって信長にも義元にも変身できるのが特徴だ。信長に扮する時は鎧(よろい)と冑(かぶと)を着けて槍(やり)を持ち、着脱式になっている赤い腹掛けの文字を織田の「お」にする。義元は烏帽子(え-ぼ-し)を付け、弓を持って腹掛けは今川の「い」になる。
 豊明市は「のぶながくん」を1989年から、「よしもとくん」は96年から市広報など印刷媒体のキャラクターとして使ってきた。桶狭間450年に向けて、市職員が昨年の夏祭りで屋台を開いて資金を工面し、昨秋、「のぶながくん」の着ぐるみを作った。
 ところが、市民から「古戦場まつりの催事は義元公の慰霊祭が中心なのに、信長公の着ぐるみだけというのはおかしい」との声が寄せられたという。このため、市職員が余った資金で「よしもとくん」の着ぐるみも制作することにした。もともとのキャラが漫画風なので、烏帽子をかぶったかわいらしい義元公に仕上がった。
 戦いは永禄3年5月19日で、西暦(ユリウス暦)では1560年6月12日にあたるとされる。市区境あたりを中心に広範囲で戦いがあり、2カ所に古戦場伝説が残ったという説がある。例年通り旧暦で催事をするのは緑区。5月16日に桶狭間古戦場保存会が古戦場公園で「桶狭間古戦場まつり」を開く。豊明市は西暦に近い6月5、6日にやはり史跡「古戦場伝説地」一帯で「桶狭間古戦場まつり」を催す。依頼があれば他の催しへの出演も検討するという。問い合わせは豊明市市民協働課(0562-92-8306)、緑区の保存会(052-624-0427)へ。

asahi.com:着ぐるみ初陣は桶狭間-マイタウン愛知
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001005140001

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:20 平均点:5.00

投稿ツリー

  条件検索へ


ページの先頭へ戻る