なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 進めてますか? 命を守る防災対策 - 行政・自治体などからのお知らせ - フォーラム

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

進めてますか? 命を守る防災対策

このトピックの投稿一覧へ

なし 進めてますか? 命を守る防災対策

msg# 1.7
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2017/8/18 20:34
narupara  管理人   投稿数: 7555
-----
進めてますか? 命を守る防災対策
-----
南海トラフ 巨大地震における、緑区の被害想定
(あらゆる可能性を考慮した最大クラス)

大高学区の一部地域で最大震度7
以外の地域で震度6強・6弱
津波による浸水深
最大2メートル以上3メートル未満
※津波による浸水被害想定学区 鳴海・緑・大高・大高北学区の一部
建物全壊 約2,000棟
建物焼失 約1,000棟
死者 約200人
※火災、津波、建物倒壊などによるもの

-----
被害を減らすために、日々の備えを進めましょう!
-----
あなたの住まいは大丈夫?

本市では、昭和56年5月31日以前に着工した木造住宅について無料で耐震診断を実施しています。対象と思われる建物に「わが家の耐震アンケート」と「木造住宅無料耐震診断のご案内」を8月より順次配布しています。この機会に耐震診断を受けましょう。
問い合わせ:住宅都市局耐震化支援室 電話番号972-2921 ファクス972-4179

命を守る!避難行動
1建物の中では
(1)慌てて屋外に飛び出さないようにしましょう。大きな家具やガラス窓などから離れ、頭と首をかばんで覆うなどして、姿勢を低くし揺れが収まるまでじっとしましょう。
(2)建物が傾く、亀裂が入る、土砂災害警戒区域内にいる場合は、一時・広域避難場所や小中学校のグラウンドなどの指定緊急避難場所へ避難しましょう。

2津波警報・注意報が発令されたら
浸水被害想定区域内にいる場合は、速やかに高台へ向かい、時間が無い場合は、近くの津波避難ビルに避難しましょう。

家具は固定されていますか?
避難経路や寝室、出入口付近に転倒しやすい家具を置かないようにしましょう。L型金具などの専用器具で固定するとさらに安全性が高まります。

問い合わせ:
区役所総務課 電話番号625-3906 ファクス623-8191
緑消防署 電話番号896-0119 ファクス891-0119

-----
家具転倒防止器具取り付け希望世帯を募集!
-----
緑区では、下記の要件に該当する世帯で、自力で家具の固定を行うことが困難な世帯に家具転倒防止ボランティアを派遣する事業を行っています。

【対象】
自己所有の木造住宅にお住いの方で、65歳以上の高齢者がいる、または障害者がいる世帯
詳細は区役所総務課・緑消防署まで

「家具転倒防止ボランティア養成講座」受講者募集
日時:9月5日(火曜日) 午後1時から5時
会場:熱田区役所3階 303・304会議室
対象:緑区内在住・在勤で、家具転倒防止ボランティアとして継続的に活動できる方
定員:5人程度(抽選)
申し込み:8月31日(木曜日)〈必着〉までに下記窓口・郵送・ファクスにて
※申込書は、緑区役所・徳重支所・緑消防署にて配布するほか、区のホームページ「緑区の防災・減災」からダウンロードできます。

-----
火災を防ぐために
-----
過去の大震災における火災原因の6割以上が電気によるものとされています。通電火災を防ぐために、避難時にはブレーカーを遮断しましょう。設定値以上の震度の地震が発生した場合に自動的に電気を遮断する「感震ブレーカー」の設置も検討しましょう。

自宅で避難したいのですが:
-----
在宅で避難生活を送る方や車中・テント避難者で食料などの支援が必要な場合は、お近くの避難所で避難者登録を行ってください。なお、物資の配給は避難所で行われます。

総合防災訓練に向けてお話を伺いました
-----
総合防災訓練を実施する大清水学区では、事前勉強のため、学区連絡協議会や消防団も参加し災害図上訓練や避難所運営ゲームを行いました。訓練では活発な意見交換が行われ、皆さんの意識の高さを感じるとともに、自主防災組織を中心とした防災対策の大切さを再認識することができました。総合防災訓練では、図上訓練で検討した避難経路を実際に検証するなど、実災害に即した訓練を行います。ご協力をよろしくお願いします。
大清水学区災害救助地区本部長 加藤 領一さん

総合防災訓練を実施します
-----
大規模地震に備え、地域の皆さんをはじめ、防災関係機関や医療機関、ボランティア、事業者などと協働・連携した防災訓練を行います。見学を希望される場合は、下記へ事前にご連絡ください(車での来場は不可)。
日時:9月3日(日曜日) 午前9時から
会場:鎌倉台中学校(大清水学区)
内容:住民避難、避難所開設、炊き出し、初期消火、救助救出、医療救護訓練など
※防災訓練当日、午前8時30分に訓練の一環として、サイレンを一斉に鳴らします。

建物の耐震診断、家具等の転倒防止、家具転倒防止ボランティアについての詳細は市ウェブサイトをご覧ください。
問い合わせ:緑区役所総務課(3階31番窓口) 電話番号625-3906 ファクス623-8191

名古屋市:進めてますか? 命を守る防災対策(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000096293.html
投票数:26 平均点:5.77

投稿ツリー

  条件検索へ


ページの先頭へ戻る