なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 「いつまでも」「安心して」「自分らしく」暮らすことができる緑区をめざして-緑区地域包括ケアシステムの推進- - 行政・自治体などからのお知らせ - フォーラム

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

「いつまでも」「安心して」「自分らしく」暮らすことができる緑区をめざして-緑区地域包括ケアシステムの推進-

このトピックの投稿一覧へ

なし 「いつまでも」「安心して」「自分らしく」暮らすことができる緑区をめざして-緑区地域包括ケアシステムの推進-

msg# 1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2017/11/14 17:03
narupara  管理人   投稿数: 7555
「いつまでも」「安心して」「自分らしく」暮らすことができる緑区をめざして-緑区地域包括ケアシステムの推進-
-----
今年のトピックス
-----
「脳トレみどり」活躍中!
-----
「脳活体操をおこなって自分たちで認知症を予防しましょう!」と、ボランティアグループ「脳トレみどり」が、地域の身近な集いの場で講師として活躍しています。「脳トレみどり」は、昨年、緑区独自の養成研修を受けた区民の方18人で構成されています。老人クラブやいきいき教室、認知症カフェなどの集まりに呼ばれて、脳活体操を広めながら、元気と笑顔の花を咲かせています。
「いつもと違う脳を使った気がする」「たくさん笑って楽しかった。また来てね!」そんな言葉に私たちも元気をもらっています。私たちと一緒に楽しく頭と体を動かしてみませんか?ぜひ、お声かけください。
(「脳トレみどり」代表 小澤 順子さん)
問合:緑区役所福祉課 電話番号625-3981 ファクス621-6841

地域支えあい事業
-----
地域の高齢者などのちょっとした困り事を、身近な場所で相談してもらい、地域のボランティアを中心に解決を図るという取り組みです。
「お互いさま」をモットーに、電球の付け替え、ゴミ出しのお手伝いなど、時にはする人、される人になって声をかけあうことで地域の輪を広げます。
現在は鳴子・長根台・戸笠・平子の4学区で実施していますが、今後、実施学区の拡大を進めていきます。
問合:緑区社会福祉協議会 電話番号891-7638 ファクス891-7640

-----
認知症の方を地域の皆さんで見守りましょう!
-----
【イベント】認知症ってなあに? 2017
-----
日時:11月29日(水曜日)午後1時から4時(開場 正午)
会場:緑文化小劇場
【映画】「毎日がアルツハイマー」(1)
【講演】「もっと知りたい『認知症』-どう気付く?どう治す?どう支える?-」講師:オレンジクリニック 院長 阿部 祐士さん
【その他】出張高齢者いきいき相談室 認知症の方にやさしい店の紹介
定員:400人(当日先着順)
問合:緑区北部いきいき支援センター 電話番号899-2002 ファクス891-7640

【イベント】はいかい高齢者おかえり支援事業模擬訓練(参加・体験型)
-----
日時:12月1日(金曜日)午後1時30分から3時30分
会場:緑生涯学習センター、名鉄鳴海駅周辺
内容:認知症の方への声のかけ方講座およびはいかい高齢者への声かけ模擬訓練
定員:60人(先着順)
申込:11月13日(月曜日)から20日(月曜日)に電話またはファクスにて下記へ
問合:緑区南部いきいき支援センター 電話番号624-8343 ファクス624-8361

【取り組み】ご存知ですか?「認知症の方にやさしい店」
-----
認知症の方が地域で安心して買い物などをできるように声かけや困っていることへのちょっとした手助けをしたり、必要時に相談機関へ連絡したりしていただく「やさしい店」の登録を推進中です。登録店舗などにオリジナルステッカー(緑区公募作品)を贈呈しています。
問合:
緑区南部いきいき支援センター 電話番号624-8343 ファクス624-8361
緑区北部いきいき支援センター 電話番号899-2002 ファクス891-7640
緑区地域包括ケア推進会議では、関係機関が「認知症専門部会」「地域支援ネットワーク部会(孤立防止)」「在宅医療・介護連携部会」の3つの部会を設けて、地域包括ケアの具体的な活動や実現可能な仕組みづくりに取り組んでいます。

緑区たまり場マップのご案内
-----
身近な場所でお茶などを飲みながら気軽に交流できる、たまり場(ふれあい・いきいきサロン)について、場所や開催日時、内容が一目で見てわかるマップです。区役所、区内いきいき支援センターなどで配布しています。緑区社会福祉協議会ホームページでもご覧いただけます。ご活用いただき、お近くのたまり場に気軽にお出かけしてみてはいかがですか?
問合:緑区社会福祉協議会 電話番号891-7638 ファクス891-7640
緑区地域包括ケア推進会議については、ホームぺージをご覧ください。
緑区地域包括ケアホームぺージ(外部リンク)別ウィンドウ

市長室 広報課広報係(広報なごや担当)
電話番号:052-972-3134
ファックス番号:052-972-4126

名古屋市:「いつまでも」「安心して」「自分らしく」暮らすことができる緑区をめざして-緑区地域包括ケアシステムの推進-(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000099204.html
投票数:20 平均点:5.00

投稿ツリー

  条件検索へ


ページの先頭へ戻る