なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 【市長】平成22年2月8日 市長定例記者会見 - 【市長】定例記者会見(閲覧専用) - フォーラム

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

【市長】平成22年2月8日 市長定例記者会見

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010/2/17 13:37
narupara  管理人   投稿数: 7555
【市長】平成22年2月8日 市長定例記者会見の内容です。

この記者会見に関するコメントは
[なるぱら]平成 22年2月8日 市長定例記者会見
http://www.narupara.com/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=2&lid=116
のコメント投稿をご利用ください。このページへの投稿は管理人のみとなっています。

会見事項
●「サカエ・駅ナカ・バレンタインコンサート」の開催

●オリジナルメッセージ入り贈答用デザイン「バス・地下鉄全線一日乗車券」及び「ドニチエコきっぷ」の発売

●三人乗り自転車の貸し出し
三人乗り自転車貸出事業
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/kenko/kosodate/service/kosodote_shien/sanninnori/nagoya00076817.html

●「なごや食フェスタ2010」の開催
「なごや食フェスタ2010」(外部リンク)
http://www.nagoya-shokufesta.jp/

●総務大臣との面会(住基ネット、地域委員会について)

(内容)

 それでは2月8日の記者会見を始めさせていただきたいと思います。

 まず初めは、「サカエ・駅ナカ・バレンタインコンサート」の開催についてです。

 一年の歳月を経まして、ようやく交通局のご努力によりまして、開催にこぎつけることができました。今週末2月12 日(金曜日)から14日(日曜日)の3日間、地下鉄の栄駅構内で、ここが特色でして、地下街でもやったことがあまりないかなと。栄のど真ん中にあるクリスタル広場でも見たような気がせんでもないですけど、幻影かもわかりませんので。駅の構内でやるのは名古屋では初めてです。地元音楽学校の講師や大学生の皆さまのご協力により、「サカエ・駅ナカ・バレンタインコンサート」を開催します。

 街角に音楽が溢れる街をつくりたいと、要するに、面白い街をつくろうというのがテーマでして、その一歩、まちかどアンサンブルとやっておりましたけど。地下というのは良いんですよ、雨に濡れませんから。ということで、非常に喜んでおります。これもぜひ広がっていって、名フィルさんにもぜひお願いしたいと思っております。

 その時は、地元美術大学生の皆さんのオリジナル製作によるグラフィックアートで会場を装飾し、バレンタインにちなんだスイーツを販売するほか、贈答用にお使いいただける一日乗車券を、2月16日(火曜日)の販売開始に先だって、先行販売いたします。

(一日乗車券が描かれたボードを指して)贈答用に使っていただく一日乗車券ということです。この一日乗車券をお買い上げいただきますと、その場でオリジナルメッセージを入れることができます。バレンタインに限らず、広くメッセージカードとしてもご利用いただきたいと思っております。

 場所は、名城線からちょっと上がったところですかね。学校は、名古屋音楽学校のマリンバトリオ、名古屋大学音楽サークルのフォルクローレ同好会ほかと、運営協力ということで宗次(むねつぐ)ホールさんにもご協力いただいております。会場の装飾も、名古屋造形大学がやっていただくということで、店舗ではスイーツなんか売る。いろんなことやるのに、ちぃとお金出したかと聞いたら、みんなボランティアだそうで。誠に、学生の皆さんに申し訳ございませんけど。市民の皆さんも、学生の皆さんのボランティアによるステージですので、ぜひ見に来ていただきたい。地下鉄のホームですので、地下鉄に乗られた方は、ちょっと足を止めていただいて大いに励ましていただきたい。そんなふうに思います。

2点目は、三人乗り自転車貸出事業です。

 「子育て中の家庭を全力で支援する」という子育て支援の視点から、公安委員会の定める安全基準を満たした三人乗り自転車の貸出を、来年度4月1日から実施します。実施に先だち、本日より、三人乗り自転車の利用申込みの受付を開始します。4月からの利用をご希望の場合、2月末日が締め切りとなります。幼児のお子さんが2人以上いらっしゃる方は、ぜひこの機会にお申し込みください。

3点目は、「なごや食フェスタ2010」の開催についてす。

 来月3月の3連休となる20日(土曜日)から22日(月曜日)の3日間、千種区の吹上ホールにおいて「なごや食フェスタ2010」を開催いたします。食育の視点から、「おいしく食べて元気になろう!」をキャッチフレーズに、きしめんを使った新たなメニューや、この地方の素材を使ったスイーツの新たな提案のほか、赤味噌ベースの「なごやパエリア 1000人鍋」、スペインの焼き飯だそうです。「なごやパエリア1000人鍋」や日替わりご当地鍋も登場します。食べたり体験したりしながら、健康づくりや地域の食文化などを、楽しみながら考えていくきっかけにしていただければと思います。多くの方に、ぜひご家族でご来場いただきたいと思います。

 (ポスターを指して)これがポスターです。なごやめしもなかなか有名になりまして。きしめんはさっぱりしておりますけど、あとは味噌が中心で、侍の文化の質素な食べ物ではないかと言われております。ひつまぶしも割りとそういう点があります。きしめんも薄いので、早く温くなるという説もあります。ぜひ、ぎょうさんの方が、食べ物のこういうのは楽しいですから、来ていただきたい。きしめんが400円と言ってたかね、400円って言ったらまあまあだけど、えびふりゃあが、だいぶ出とるらしいので。きしめんもおいしいですし、ちなみに新幹線のホームは冷凍麺になりまして、どえりゃあおいしくなりましたので、食べていただくと良いかと思います。

 それから、報告は以上ですが、このたび、名古屋開府400年記念事業として、大衆演劇界の四天王と呼ばれる4人の座長様はじめ関係各位のご協力を得て、大衆演劇祭「風流大名 徳川宗春」を上演できることになりました。詳細については、この定例会見のあと、関係者の皆さまとともに制作発表会を行いますので、その際にご説明いたします。

 それから、明日、東京へ出張いたしまして、原口総務大臣と面会をする予定です、時間等につきましては、国会が良くわかりませんので、今はまだ決まっておりません。ひとつは住基ネットにつきまして、名古屋市の方針ですね、外部委員会を設置して検討。それから、実証実験を始める。それから、番号制度全体の、いわゆる納税者番号、社会保障番号、そういうことをやると言っておりますので、そのこと自体も検証もせないかんし、そのことの持つ意味ですね、地域主権が一丁目一番地でありますと、国民全員に番号をつけて、いろんなデータを管理することは、地域主権に真っ向から反対する原理ですので、そのようなことも国へ提言したいと思います。また、侵入実験についても相談しながら、了解を得たいと思っております。

 またもうひとつ、地域委員会についても報告したいと考えております。ようするに、本当に日本で初めてでして、今日の幹部会でも言いましたが、地域主権とか、それからよく言われるのは道州制だとか、昔は地域分権と言ってきましたけど、根底の民主主義をつくり直さないかんということではないかと。これは単純なことで、市民一人一人の皆さんが、本当に俺らの町をどうしようということを、自分で手を挙げて、本当に選挙に出て、みんな、たくさんの人が選挙に出て、また議会をつくって、ボランティアで。ボランティアと何べんも言うのは、癒着しないためにボランティアにするということです。決めていくと、市民が今まではお願いする材料だったんですね。今日も言いましたけど、街路灯どうやってつけるかだとか、自分たちの街の並木を桜にするとか、柳にするとか、今までは議員さんであり、市長さん、区長さんにお願いするということだったんです。だけど、そうでは、私はいかんと思いますよ。みんなで決めるというプロセスを日本の中できちっとつくっていくと。合掌造りでいうと、土台をきちっとしよう。土台をきちっとせずに間仕切りばかり言っていてはしょうがないぞということを強く、総務大臣殿に申し上げていく、説明をしてくると。民主主義発祥の地は名古屋であると、実際にですね、それが始まったんだということを、話をしていきたいと思います。名古屋、日本の政治かく在るべしということをはっきりと申し上げてきます。

 むこうで、正式な記者会見をしたいということで、これは東京事務所にもそう言ってありますけども、名古屋のせっかくやっている減税、それから地域の選挙による本物の住民自治ですね。これについて日本中に対する、民主主義の第一歩ですので、今後は東京事務所も含めて全国に強く発信するように言っていきたいと思います。したがって、名古屋の優秀なジャーナリストの皆さんにおかれましても、ぜひ日本中に発信していただくと、大変にありがたいということです。

 住基ネット、その後のいわゆる番号、国民総背番号への動きについても、民主党内で議連が発足すると聞いております。明日ですね。で、うまいこといきましたら、議連を発足させた上で記者会見をやるというふうに聞いております。時間はちょっと未定で申し訳ありません。

私からは、以上です。

質疑応答
※項目の後の時間表記は、動画における質問開始時間の目安です。

1.議会改革に向けた議会の取り組みについて(12分40秒頃)
2.住基ネットに関しての総務大臣との面会について<その1>(18分57秒頃)
3.平針里山の開発業者からの市提訴の方針について<その1>(20分20秒頃)
4.名古屋食肉公社に関する包括外部監査結果について(23分35秒頃)
5.住基ネットに関しての総務大臣との面会について<その2> (28分20秒頃)
6.「相生山緑地の道路建設に係る学術検証委員会」について(31分54秒頃)
7.平針里山の開発業者からの市提訴の方針について<その2>(33分03秒頃)
8.トヨタプリウスのリコールについて(34分38秒頃)

名古屋市:平成22年2月8日 市長定例記者会見(市長の部屋)
http://www.city.nagoya.jp/mayor/kaiken/h21/nagoya00077319.html

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:17 平均点:5.88

  条件検索へ


ページの先頭へ戻る