なるみパラダイス なるぱらなるぱら - [読売]名古屋の中学生 原画制作 - 新聞や雑誌で紹介(閲覧専用) - フォーラム

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

[読売]名古屋の中学生 原画制作

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010/11/4 13:19
narupara  管理人   投稿数: 7555
2010/11/2 読売新聞に記事が掲載されていました。

-----
以下本文
-----
緑区有松、町並みを守るプレート設置に協力

原画を前にする有松中の美術部員
 旧東海道の面影を残す名古屋市緑区有松町で、町並みを守るためにできた「有松まちづくり憲章」の告知プレートが設置された。市立有松中学校(立岡昌之校長)の美術部員21人が、プレートの原画作りに一役買った。

 5月に旧東海道の一部で電柱を地中化し、町並み保存を進める「有松東海道無電柱化の会」の座長、本田雅己さん(53)は「生徒たちに協力してもらい、活動に弾みがつく」と喜んでいる。

 憲章は昨年9月から地元団体、学校、保護者ら20人が協力し文案を練り、今年6月にできた。3か条からなり、町並み保存、歴史や物語の伝承を盛り込んだ。

 美術部は4月にできたばかりで、部員は全員1年生。創部を知った本田さんが、生徒たちに町並みの大切さを知ってもらおうと、プレートの原画作りを依頼した。

 部員たちは7月から原画作りに着手。夏休みもほぼ毎日、冷房のない美術室で制作に励んだ。部長の広瀬隼多君(12)は「町並みに合ったデザインや色遣いが難しかった」と振り返る。原画の習作は約140点にも上る。採用されたのは9点。原画は憲章の背景に使われ、町内にある施設の内外13か所にアルミ製の告知プレート(縦60センチ、横90センチ)にして設置された。

 指導する加藤友梨先生(26)は「今回の制作を通して、生徒たちの自信や励みになるのでは」と話した。

名古屋の中学生 原画制作 : 愛知 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20101102-OYT8T01144.htm

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:14 平均点:5.71

  条件検索へ


ページの先頭へ戻る