なるみパラダイス なるぱらなるぱら - [中部経済新聞]PDエアロスペースが無人飛行機開発を加速 Re: PDエアロスペース株式会社 - スポットへのコメント - フォーラム

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

[中部経済新聞]PDエアロスペースが無人飛行機開発を加速 Re: PDエアロスペース株式会社

対象モジュール エリアスポット
件名 PDエアロスペース株式会社
要旨 名古屋市緑区。有人ロケットの開発やパルス燃焼技術の研究など。会社概要、事業紹介。 21世紀に入り、宇宙空間は、私たちの生活に無くてならないものとなっています。今後益々、宇...
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/5/27 20:47
narupara  管理人   投稿数: 7555
中日新聞新聞(2008/5/27)に記事が掲載されていました。

-----
以下本文
-----

 目指すは、自社製機での宇宙体験の旅-。名古屋市緑区有松町橋東南のベンチャー企業社長緒川修治さん(37)が、宇宙空間との境界域の高度100キロまで弾道飛行する有人宇宙機の開発に取り組んでいる。実現目標は2014年。夏の飛行実験に向けた試作機製作が急ピッチだ。

 緒川さんは国内企業で、航空機開発プロジェクトに参加。その後、東北大大学院で航空宇宙工学を学んだ。幼いころから発明家の父尚孝さん(68)が研究するジェットエンジンに関心を持ち、宇宙への夢を抱き続けてきた。

 事業計画では、筒型で簡素な構造ながら爆発的なエネルギーが得られるパルスジェットエンジンを改良。全長9メートル大で、操縦士を含め5人乗りの小型機に搭載し飛行する。宇宙機の開発計画は、昨年市内であったビジネスコンテスト「N-1グランプリ」で優勝し注目された。

 同様の事業は近年、商業旅行目的で国際間の開発競争が激化。米国では4年前、ベンチャー企業がロケット型有人飛行機の実験に成功し、来年の運用を目指している。

 現在、実物の6分の1の試作機を製作中。8月に秋田県能代市で開かれる能代宇宙イベントでデモフライトさせ、飛行特性などのデータを収集。実用機の実現に弾みを付けたい考えだ。

 事業費見込みは90億円。投資パートナーを募集中で「子どもたちに宇宙から美しい地球の大切さを認識してもらうことが、事業の目的。1号機は、中部国際空港から」と、実現に意欲を燃やす。問い合わせは、PDエアロスペース=電052(621)6996=へ。


中日新聞:宇宙に思いをはせて ベンチャー企業社長、有人機試作へ:愛知(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080527/CK2008052702000043.html
投票数:74 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009/6/28 18:00
narupara  管理人   投稿数: 7555
2009/6/28 CBC「かっちりマンデー」で、
テーマ「宇宙ビジネス、夢の宇宙旅行からロケットビジネスまで!」の中で
PDエアロスペース(株) が紹介されてました。

引用:
全く新しい低コストな新型宇宙飛行機の開発を行っているという愛知県名古屋市にあるベンチャー企業。
無人の宇宙飛行機で人工衛星の部品を宇宙に持っていってテストするというビジネスに取り組んでいるという。

情報元:
PDエアロスペース[TBS]がっちりマンデー!! 2009/06/28(日)07:30放送 | Blog de TV TBS
http://gold.ap.teacup.com/blogtv6/10025.html
PDエアロスペース株式会社
http://www.narupara.com/modules/weblinks/visit.php?lid=572
投票数:53 平均点:5.47
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.19 .20 .21 .22 .23 .24 .25 .26 .27 .28 .29 .30 | 投稿日時 2012/8/19 10:28
narupara  管理人   投稿数: 7555
有人宇宙往復機の開発を目指すPDエアロスペース(本社名古屋市緑区有松3519、緒川修治社長、電話052・621・6996)は、無人飛行機(無人機)開発を加速する。今年6月、新型エンジンに関する特許を取得。併せて、愛知県の補助金制度を活用し遠隔操縦システムの開発に乗り出す。無人機を、災害発生時の情報収集手段などに活用する考え。15年3月をめどに、半径5キロの飛行能力を持つ無人機の実用化を目指す。

PDエアロスペースが無人飛行機開発を加速 2012年 8月14日 (火) 名古屋経済面の記事 中部経済新聞社
http://www.chukei-news.co.jp/news/201208/14/articles_18543.php
投票数:50 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014/6/10 18:25
narupara  管理人   投稿数: 7555
宇宙に関わりたい研究者、全員集合―。PDエアロスペース(名古屋市緑区、緒川修治社長、052・621・6996)は、宇宙開発などを志す研究者らの活動スペース「宇宙ハウス=写真」を同社に隣接する建屋内に開設した。さまざまなジャンルの人が参加しやすい活動の場を設けることで、欧米に比べて少ない宇宙分野の人材を増やす。

仕事帰りや週末に集う施設とする。開放時間など詳細は今後、詰める。技術開発に限らず法律や保険、マーケティングなどに詳しい人の参加も歓迎する。
当面の活動として、同社が事業化を目指す「弾道(サブオービタル)宇宙機」の開発支援などを想定。弾道宇宙機は宇宙旅行や地球観測などへの活用が見込まれている。緒川社長は「これまでクローズド(閉鎖的)な世界だった宇宙開発を、もっとたくさんの人に広めていきたい」と狙いを語る。

宇宙研究活動にスペース使って!-PDエアロスペース、「宇宙ハウス」を開放:日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720140610eaae.html
投票数:50 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2016/3/2 13:40
narupara  管理人   投稿数: 7555
PDエアロスペース(名古屋市緑区、緒川修治社長、052・621・6996)は、航空機内で無重量(0G)の環境を提供する事業を6月に始める。県営名古屋空港(愛知県豊山町)を拠点に航空機を放物線飛行させ、機内で一時的に宇宙空間を再現。医療検査をセットにして提供し、無重量状態での体調変化など宇宙旅行への理解を広げる。米国などで宇宙旅行商品の開発が進む中、日本でも一般向けの宇宙関連事業が立ち上がろうとしている。

「宇宙旅行前の訓練プログラム」としてサービスを開始する。無重量飛行と宇宙旅行に関する講座、医療検査をセットで提供し、料金は84万円(消費税抜き)を想定。無重量飛行のみの簡易的なコースも設ける方針。

民間の宇宙機開発では米ベンチャーなどが先行し、高度100キロメートルの宇宙空間への旅行事業の実現が迫る。ただ、宇宙に興味はあるが身体能力や健康に不安を抱える人が多いといい、「飛行訓練や医療検査で宇宙を身近に感じてほしい」(緒川社長)考えだ。3月に受け付けを開始し、年間約80人の飛行実施を目指す。

航空機の運航はダイヤモンドエアサービス(愛知県豊山町)に、医療検査を医療法人の松柏会に委託。検査内容の策定には岡山大学や愛知医科大学、宇宙航空研究開発機構(JAXA)も協力する。



PDエアロスペースは1日、上記の訓練プログラムを発表した。
専用サイト(http://pdas.co.jp/pp/)から申し込みや問い合わせを受け付けている。

「宇宙旅行」の前に!訓練プログラムが6月開始へ
http://newswitch.jp/p/3802
投票数:48 平均点:4.79
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2016/10/12 5:36
narupara  管理人   投稿数: 7555
PDエアロスペース(名古屋市緑区、緒川修治社長)は、無人飛行機を地上から遠隔操縦する飛行試験を19―24日に北海道東部の大樹町の多目的航空公園で実施する。全長2・2メートル、全幅3・3メートルの機体で、同規模の遠隔操縦は国内では珍しい。飛行機から送られるカメラ映像、飛行状況データを基に、実際に乗っている感覚で操縦する。ただ、映像は1―2秒遅れて表示されるとみており、安全に操縦できるかどうかを確認する。

飛行試験では、地上の自動車内にモニター、操縦かんを設置し、操縦拠点にする。同拠点から電波の届く5キロメートル圏内の高度300メートルを飛行させる。事前に設定したルートを自律飛行しながら、地上からの遠隔操縦を実施する。

PDエアロスペースは無人機、次いで有人機による宇宙飛行サービスの実現を目指して活動する。無人機では、微小重力環境を生かした創薬や半導体開発での需要を見込む。

飛行試験の結果を基に遠隔操縦システムを完成させ、宇宙飛行に使用する実証機に搭載する計画。同時に、ジェット燃焼、ロケット燃焼と燃焼方式を切り替えられるエンジンを開発中。機体が宇宙に到達後、地上に帰還できるようにする。

無人飛行機を遠隔操縦。PDエアロスペースが北海道で試験
http://newswitch.jp/p/6400
投票数:48 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2016/12/2 20:08
narupara  管理人   投稿数: 7555
■エイチ・アイ・エス <9603> 3,205円 +45 円 (+1.4%) 本日終値

エイチ・アイ・エス<9603>が続伸。1日の取引終了後、同社とANAホールディングス<9202>が宇宙船開発ベンチャー、PDエアロスペース(名古屋市緑区)に出資すると発表しており、これを好感した買いが入った。
PDエアロスペースは、低コストで利便性の高い宇宙輸送インフラの構築に向けて事業を展開しており、現在、世界初となるジェットエンジンとロケットエンジンを切り替えることができる次世代エンジンと、完全再使用型弾道宇宙往還機を開発している。

今回の出資は、民間主導による宇宙機開発の推進を目的としており、HISが3000万円(出資比率10.3%)、ANAが2040万円(同7.0%)をそれぞれ出資するとしている。

話題株ピックアップ【夕刊】(1):安永、クラリオン、三菱UFJ | 注目株 - 株探ニュース
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201612020412
投票数:50 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2016/12/13 12:59
narupara  管理人   投稿数: 7555
HISに続いてANAHDも出資することとなった経緯が紹介されています。
ANAHD社長は名古屋出張帰りに有松にあるPDエアロスペースさんを来訪されたそうです。

-----
9月8日。江戸時代の街並みが残る名古屋市緑区の有松にANAHDの片野坂真哉社長の姿があった。名古屋出張の帰路、PDエアロを訪ねた。プレハブの事務所と作業場を案内した緒川社長は、片野坂社長が興味深く説明を聞く様子に手応えを感じた。その後、資本提携が決まった(本文続く...)

詳しくは以下をご覧ください

ANAが宇宙ベンチャーに出資した舞台裏
http://newswitch.jp/p/7114

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:51 平均点:4.90
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2016/12/18 20:06
narupara  管理人   投稿数: 7555
[ドデスカ!‐名古屋テレビ]2016年12月6日放送の「竹田のイマネタ!」のコーナーでは、名古屋の企業が挑む宇宙旅行プロジェクトについて紹介されていました。

PDエアロスペースの本社(16年5月、円周率3パーセントさん撮影、Wikimedia Commonsより)
PDエアロスペースの本社(16年5月、円周率3パーセントさん撮影、Wikimedia Commonsより)

東京都内で12月1日、ANAとH.I.S.、名古屋のベンチャー企業「PDエアロスペース」による合同記者会見が開かれました。この会見は「宇宙旅行などの事業化」に向けた資本提携の会見でした。PDエアロスペースは国内唯一の「有人宇宙機メーカー」で、2023年に有人宇宙旅行の商業化を目指しています。

2023年の商業化を目指す

名古屋市緑区有松にあるPDエアロスペースは、10畳ほどの広さの事務所に社員数は4人の会社です。社長の緒川修治さんによると、きっかけは2004年にアメリカの民間企業が世界初の有人宇宙旅行を成功させたことで、9年前に勤めていた会社を辞め起業しました。

今回の宇宙旅行のプランは、現在ある空港の滑走路から飛行機のように飛び立ち、宇宙の入り口と言われる高度100キロで5分間ほど無重力体験をし、離陸から着陸まで1時間半で帰ってくるものです。予算は1700万円前後を予定しており、2020年に試験飛行、2023年に商業化を目指してるとのことです。

現在はパイロット2名、乗客6名を想定していますが、将来的には旅客機クラスで39万8000円の宇宙旅行を提供することを目標としているとのことです。(ライター:moca)

わずか10畳から飛び立て! 名古屋の有人宇宙機メーカー(全文表示) - ニュース - Jタウンネット 東京都
http://j-town.net/tokyo/news/localtv/236730.html?p=all
投票数:50 平均点:5.20
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2017/3/7 5:29
narupara  管理人   投稿数: 7555
宇宙ビジネス振興を目指す一般社団法人スペースタイド(東京都中央区)は、宇宙ビジネスに関するシンポジウム「スペースタイド2017」を横浜市港北区の慶応義塾大学日吉キャンパスで開き、宇宙ビジネスの可能性を議論した。個人投資家ら約500人が参加した。

シンポジウムには新進気鋭の宇宙ベンチャーのトップ4人が集まった。遺灰の一部を宇宙に打ち上げる「宇宙葬」を手掛けるエリジウムスペース(米サンフランシスコ)の金本成生取締役は「宇宙をどう使っていくのかという時代になった」、小型衛星開発アクセルスペース(東京都千代田区)の中村友哉社長は中途採用で外国人の応募が急増していることを明かし、「グローバルな人材が日本に集まっている」と事業環境の変化を指摘した。

流れ星ベンチャー、ALE(同港区)の岡島礼奈社長も「みんなで日本の宇宙業界を盛り上げたい」、PDエアロスペース(名古屋市緑区)の緒川修治社長も「もっと多くの人に関わってほしい」と、異業種の参入を呼びかけた。

スペースタイド、VB社長ら集めシンポ 宇宙ビジネスの可能性探る - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170306/bsl1703060500003-n1.htm
投票数:51 平均点:5.10
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2017/9/13 6:05
narupara  管理人   投稿数: 7555
PDエアロスペース(名古屋市緑区、緒川修治社長)は低価格な宇宙旅行の実現に向け、単一エンジンによる「ジェット」と「ロケット」の燃焼モードの切り替え実験に成功した。ロケット発射台ではなく飛行場から離陸でき、発射のコストが減らせる。開発したエンジンは今後、機体に搭載し高度100キロメートルの宇宙空間への到達を目指す。同社にはANAホールディングス(HD)などが出資、2023年末の宇宙旅行事業化を計画する。

現在、米国などで民間が開発する宇宙機は、ロケットエンジンもしくはロケットエンジンとジェットエンジンを両方搭載する。両方搭載するとシステムが複雑になりコストがかさむ。

PDエアロが開発したのはパルスデトネーション(PD)方式のエンジン。圧縮機を持たない筒型構造で、デトネーション(爆轟)と呼ぶ超音速の熱風を伴う燃焼を推進力に利用する。

単一エンジンでジェットとロケットを切り替えるため、システムを簡素化できる。ジェットモードで空気のある高度15キロメートルまで飛行後、ロケットモードに切り替えて上昇。宇宙空間に到達し、大気圏内に戻ると再びジェットモードに切り替えて着陸する。構造がシンプルで、宇宙旅行費用低減につながる。

今回の実証用エンジンは酸化剤として、ジェットモードでは圧縮空気を、ロケットモードではガス酸素を使用した。燃料は液化石油ガス(LPG)。エンジン内の圧力波形、ピーク圧力、火炎伝播(でんぱ)速度の3種類のデータを取得し、燃焼モードを切り替えたことを確認した。

今後、エンジンを多筒化し、推進力を高める。18年10月に無人機での高度100キロメートル到達を計画。20年10月には有人機での到達を目指す。

PDエアロが低コストの単一エンジン開発、民間宇宙旅行へ前進
http://newswitch.jp/p/10368
投票数:56 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2017/9/21 6:32
narupara  管理人   投稿数: 7555
PDエアロスペース(名古屋市緑区、緒川修治社長、052・621・6996)は20日、開発中の宇宙機に搭載する新型エンジンの燃焼実験を愛知県碧南市で公開した。単一エンジンで「ジェット」と「ロケット」の二つの燃焼方式を切り替える構造。

PDエアロスペース、新型エンジン燃焼実験 宇宙機搭載用を公開(動画あり) | 自動車・輸送機 ニュース | 日刊工業新聞 電子版
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00443862
投票数:56 平均点:5.18
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019/6/21 5:16
narupara  管理人   投稿数: 7555
宇宙機開発ベンチャーのPDエアロスペース(本社名古屋市緑区有松、緒川修治社長、電話0566・95・8228)は開発体制を強化する。2019年中にエンジニアを中心に増やし、従業員数を2倍の34人に引き上げる。開発をサポートする社会人ボランティアのメンバーも増強したい考え。陣容を手厚くして開発スピードを上げ、24年の宇宙旅行の実現を目指す。

-----
PDエアロスペース、開発体制を強化 従業員数を倍増へ 2019年 6月20日 (木) 名古屋経済面の記事 中部経済新聞社
https://www.chukei-news.co.jp/news/201906/20/3_4.php
投票数:59 平均点:5.08
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2020/9/13 6:31
narupara  管理人   投稿数: 7555
宇宙ベンチャーのPDエアロスペース(名古屋市緑区)は10日、沖縄県宮古島市にある下地島空港を、開発中の宇宙航空機の離着陸拠点として活用すると発表した。9日に空港を管理する同県と空港の利活用について基本合意した。今後、さまざまな企業と連携し、格納庫の整備や宇宙旅行に対応する訓練事業などを展開し、空港周辺を航空宇宙産業の新たな拠点として開発を進める。

沖縄本島から約320キロ離れた下地島空港は長さ3千メートルの滑走路を持つ。格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパンが乗り入れており、高度な航空管制機能が備わっている。また台湾や東南アジアなどからの利用客も取り込めるなど、地理的優位性があると判断した。

同社は高度10キロを飛行する無人宇宙航空機の開発を進めており、今年12月から下地島空港で飛行試験を実施。並行して格納庫の建設に取り掛かり、来年8月頃の完成を目指す。

その後、高度100キロの飛行を目指す無人宇宙航空機の開発を進める一方、格納庫を増設し、海外の宇宙航空機の誘致を図る。さらに宇宙旅行に備えた訓練施設や見学設備なども整える。一連の設備投資額は数十億円規模となる見通し。

10日に東京都内で会見したPDエアロスペースの緒川修治社長は「単に宇宙旅行の出発点としてだけでなく、科学教室、公開実験など、子供たちが先端技術に触れ合う機会をつくり、それをビジネスにつなげたい」と語った。

宇宙航空機が離着陸できる拠点となる「宇宙港」をめぐっては、2011年に米ニューメキシコ州に誕生したのを皮切りに世界各地で次々と開港。日本では、米ヴァージン・オービット(カリフォルニア州)が航空機を使った人工衛星の打ち上げ拠点として大分空港(大分県国東市)の活用を決めている。

PDエアロスペースは平成19年に設立。ANAホールディングスやエイチ・アイ・エスなども資本参加。純民間による宇宙航空機の開発に取り組んでおり、令和7年の有人宇宙飛行を目指している。

-----
沖縄・下地島で宇宙航空機の離着陸 PDエアロスペース - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200911/bsm2009111751004-n1.htm
-----
投票数:57 平均点:5.09
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021/6/22 22:41 | 最終変更
narupara  管理人   投稿数: 7555
吉本興業ホールディングス(HD)や豊田通商などは、宇宙旅行の実現に向けた機体開発を進める新興企業「PDエアロスペース」(名古屋市)に計約3億9000万円出資した。PDエアロが22日発表した。



吉本興業HDは、完全子会社の「よしもと統合ファンド」から資金を拠出し、芸能人らによる動画配信などにより宇宙旅行関連の情報発信を手がける考えだ。豊通は宇宙船開発分野で新規ビジネスを開拓する狙いがある。出資額は2社と4人の個人投資家の合計で、内訳は非公表。

PDエアロは2022年に高度100キロ・メートルの宇宙空間までの宇宙船航行を、25年には有人飛行を目指している。調達資金は新型エンジン開発や飛行試験、宇宙港の費用にあてる。同社にはANAホールディングスや旅行大手エイチ・アイ・エスも出資している。

-----
宇宙船開発「PDエアロ」に吉本興業HDや豊田通商が3・9億円出資 :経済 :ニュース :読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210622-OYT1T50242/
-----
投票数:57 平均点:5.09
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2022/4/8 7:58
narupara  管理人   投稿数: 7555
PDエアロスペース(名古屋市緑区、緒川修治社長)は、宇宙航空機への搭載を目指して開発中の回転デトネーションエンジン(RDE)の燃焼実験を公開した。同社が技術の核とする燃焼モードをジェットとロケットに切り替え可能なタイプで、デトネーション(爆轟)と呼ばれる衝撃波を伴った燃焼を連続的に発生させることで推進力の向上につなげた。2024年を目標とする無人サブオービタル実証実験機に搭載する計画だ。

RDEは推進力に関係する燃焼周期を従来の間欠的な発生から、連続性を持たせることに成功。同社が17年に実証に成功したパルスデトネーションエンジン(PDE)で課題だった推進力の向上に道筋を付けた。緒川社長は「簡素化したシステムで推進力を高め、宇宙輸送コスト低減につながる技術」と期待した。

-----
宇宙航空機搭載へ、RDE燃焼実験を公開|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
https://newswitch.jp/p/31609
-----
投票数:42 平均点:5.00

  条件検索へ


ページの先頭へ戻る