なるみパラダイス なるぱらなるぱら - [中日]対話でより良い商品を 名古屋、納得の店へ取り組み Re: 新鮮多菜 CAFE&RESTAURANT にんじん - スポットへのコメント - フォーラム

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

[中日]対話でより良い商品を 名古屋、納得の店へ取り組み Re: 新鮮多菜 CAFE&RESTAURANT にんじん

対象モジュール エリアスポット
件名 新鮮多菜 CAFE&RESTAURANT にんじん
要旨 健康は畑から届きます。私たちの身体は、毎日食べ物でできています。食べるもので、私たちの身体は変わります。 畑から届く新鮮な野菜をたっぷり食べることで、いつまでも元気に、...
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013/12/13 7:12
narupara  管理人   投稿数: 7555
普段よく行く店がより使いやすくなったら-。買い手と売り手が互いに意見交換し、よりよい商品やサービス向上につなげる取り組みが、名古屋市内で始まった。客側は疑問やひらめきを、店側はこだわりや思いを伝えるなど対話しながら、お互いが納得できる店を目指す。
「具体的な説明がないので、自然食品の初心者には、どれを買っていいのか分からない」
「分からないときは、店員に聞いてもらえばいいと思っていた」
無農薬野菜や無添加の加工品など、安心して食べられる材料にこだわっているレストラン「にんじん」(名古屋市緑区大高町)。店内で意見交換するために集まった利用客と店側が、改善策を練ろうと何度も本音をぶつけ合っていた。この活動を始めたのは、買い物などを通じて環境に優しいライフスタイルを模索していく、産官学連携のプロジェクト「おかいもの革命!」に取り組んできた研究員の木村まいさん(35)=同市南区。
買い手と売り手が直接対話すると、通常は買い手が上の立場になってしまい、売り手側は「買い手側の全ての要望を解決しなければ」と身構えがち。そこで両者の間に中立的に入り、生産的な意見交換にするのが木村さんの役割だ。活動は名付けて「愛あるホンネ部」。店を利用したことのある"部員"を募り、九月から活動を始めた。
初めての対話は「にんじん」で実施。伊勢戸由紀社長が店の改修に合わせて「女性や、小さな子どもの親の目線で意見を聞かせてほしい」と考えていたところに、木村さんが話を持ちかけた。
部員はくまなく店内を見て回り、理想の店像を描いた。部員からは「お総菜を売ってほしい」「授乳スペースがほしい」などさまざまな要望が出され、店側との数回の会議で具体的な改善策を練った。十一月二十日の改装お披露目会では、部員自ら客に改善点を解説した。
改善したのは、メニューブックや店内の表示など。メニューブックは写真を多く取り入れ、セット内容や量が一目で分かるように。トイレの案内表示を作り、店内で販売する有機野菜や自然食品には、レストランで使っている商品にマークを付けた。
「これまではお客さまから声をいただいても、『現場の事情』でそのままにしてしまうこともあった。スタッフが客の目線を学ぶことができ、変化が形になって良かった。売り上げも付いてくると思う」と伊勢戸さん。
木村さんは「地域に密着している商店街や病院などでも、サービスの提供者と使い手が意見を出し合えると、互いが納得できる場所になるのでは」と話している。
ホンネ部は来年から本格的に部員を募り、名古屋市内で活動の場を広げる予定。一月二十五日午前十時半から、にんじんで説明会を開く。(問)木村さん=メールaiaruhonne@gmail.com

中日新聞:対話でより良い商品を 名古屋、納得の店へ取り組み:暮らし(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2013121302000005.html
投票数:38 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014/5/22 13:29
narupara  管理人   投稿数: 7555
病院のレストランのランチが「健康的で、おいしい」と人気だ。有機野菜を使った低カロリーメニューや管理栄養士から直接、ダイエット食の指導をしてもらえるなど、健康を気遣う人にはうれしいサービスもあり、一般の人も足しげく通っている。
季節の野菜のテリーヌに豆乳のキッシュ、切り干し大根の梅肉ドレッシングあえ:。見た目にも楽しい数々の総菜が一皿に集う。
名古屋市緑区の南生協病院に併設されているカフェ&レストラン「にんじん」の「低カロリーランチ」(千六十円)。七種類の野菜や海藻が入ったみそ汁に、こんにゃく入りのご飯がついて計四百二十キロカロリーだ。
同店は無農薬・低農薬の野菜を宅配する「にんじん」(愛知県小牧市)が運営。病気になりにくい理想の食を目指し、宅配と同じ野菜を使う。八割は一般客という。
だしは有機野菜から作った粉末や昆布を使用。旬の野菜のうま味を生かす。上田武史店長(43)は「旬の野菜は素材のうま味が強く、体が喜ぶ。それが健康にもつながる」と話す。
アレルギーの人も食べられるように乳製品と卵は一切使わない。無農薬の刻み野菜を使った離乳食(百六十円)もある。十一カ月の長女と訪れ、離乳食を注文した同県大府市の主婦山口知香さん(33)は「ちょうどよいやわらかさ。安心して食べさせられる」と話す。
また、大津市民病院(大津市)の食堂では、主菜のほかに四種類の副菜がつく「おばんざい定食」(六百円)が人気。ご飯は少なめで、ヒジキの煮物やホウレンソウの白あえなど食物繊維が豊富で、低カロリーなおかずをたくさん食べられるのが売り。日替わりで、リピーターも多い。
無農薬・低農薬の野菜で作った低カロリーランチ=名古屋市緑区のカフェ&レストラン「にんじん」で

運営する「不動観光」の岩本三四郎社長(50)は「野菜は地元産。多くの食材を食べてほしい」と話す。

専門的に食と健康を学べる店も。宇都宮市の宇都宮東病院にある「健康食レストラン・サンテ」では、管理栄養士が健康上の要望に応じて、メニューの選択からカロリー計算、食べ方などを教えてくれる。
糖尿病の食事療法を実践する場にと六年前に開店。病院直営で、ランチは主菜に週替わりと肉、魚、カレー、麺類があり、四人の管理栄養士が週替わりで考案。主菜一品と副菜二品、汁物を選べ、どれも一食五百キロカロリー程度に抑えている。
「塩分が多いから、汁は飲まないでくださいね」。管理栄養士の仲島美香さん(31)が、糖尿病を患って通院中の小池良光さん(80)=栃木県芳賀(はが)町=に話し掛けた。
食事制限中の小池さんが選んだのは、きつねうどんと野菜のマリネ、大根のべっこう煮。カロリーは制限内だが、塩分が許容量の二倍だった。ほぼ毎日利用する小池さんは「自炊でも目分量でカロリーが分かるようになった」と喜ぶ。
管理栄養士の手塚穂波さん(37)によると、ダイエット中の人から、やせるメニューや食べ方を聞かれることも。「糖尿病の食事は、他の疾患や一般の人にも対応できる健康食。自分の体と食事のことを考えるきっかけになれば」と話す。

中日新聞:健康的です病院ランチ 併設レストラン:暮らし(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2014052202000001.html
投票数:38 平均点:5.00

  条件検索へ


ページの先頭へ戻る