なるみパラダイス なるぱらなるぱら - メディアで紹介情報(2007年/平成19年分) - まちの話題あれこれ - フォーラム

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

メディアで紹介情報(2007年/平成19年分)

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 .9 .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .17 .18 .19 .20 | 投稿日時 2007/1/10 12:32
narupara  管理人   投稿数: 7555
テレビやラジオ、雑誌や新聞で紹介された(または予告や告知などを見た)、緑区の情報をお寄せください。
今年はどこが紹介されるんでしょう...

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:35 平均点:4.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/1/10 12:46
narupara  管理人   投稿数: 7555
CBC(TBS系列)のお昼の番組「ピンポン」の特集コーナーで激安スーパーとしてタチヤ緑神沢店が紹介されてました。全国ネットです。10時開店前のフライング来店のお客さん(店員もレジが動けばOKと談)へのインタビューとかありましたが、それはやっぱマズいでしょう(^^;
早め早めのお客さんが増えると周辺の渋滞の時間帯が広がりそうです。ちと残念。

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:24 平均点:5.83
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/1/13 11:20
narupara  管理人   投稿数: 7555
iカフェの店の入り口の黒板に「1/15(月) テレビ放送」と書かれていました。店から生中継するそうです。

NHK ほっとイブニング PM6:10~6:59
NHK名古屋放送局|番組ガイド|ほっとイブニング

中継 喫茶店でパソコン教室
喫茶店でコーヒー片手にパソコンを学ぶ。高齢者を対象にした初心者のための教室が名古屋にオープンし、人気を呼んでいます。デジカメでとった孫の写真をパソコンに保存したい、海外に住む息子にメールを出したいと目的は様々。お年寄り一人一人にあわせた教室の様子を中継でお伝えします。

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:30 平均点:4.67
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/1/17 13:18
narupara  管理人   投稿数: 7555
TokaiWalker(東海ウォーカー)の2007年3号のエリア特集「街カドWalker」は緑区の滝ノ水・徳重周辺で、多数のお店が紹介されています。

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:37 平均点:4.32
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/1/18 16:13
narupara  管理人   投稿数: 7555
クローズアップ現代-NHK 1月18日(木)放送予定
ベテラン刑事が消える ~団塊世代 大量退職に揺れる警察~
http://www.nhk.or.jp/gendai/menu.html
にて、緑警察署も紹介されるようです。

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:26 平均点:5.77
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/2/7 13:45
narupara  管理人   投稿数: 7555
今は名鉄自動車学校の教習コースになっている鳴海球場が開設80周年を迎えるということで、最初の試合があった9日に記念式典が開かれ、金のベースの除幕式があるそうです。

引用:
 71年前に日本で初めてプロ野球の試合が行われた名古屋市緑区の鳴海球場跡地に、記念のホームベースが設置された。跡地は現在、名鉄自動車学校の教習コースになっているが、球場開設80周年を記念して同自動車学校が取り付けた。除幕式は、試合があった2月9日に行われる。

プロ初試合の地 輝くベース-読売新聞
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/070207_1.htm

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:32 平均点:4.69
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/2/8 11:24
narupara  管理人   投稿数: 7555
TokaiWalker(東海ウォーカー)の2007年5号(2007/2/13発売)のエリア特集「街カドWalker」は緑区の有松~鳴海で、多数のお店が紹介されます。
2号前で滝ノ水・徳重エリアと緑区が立て続けに特集されますね。

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:32 平均点:5.63
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/2/8 20:42
narupara  管理人   投稿数: 7555
テレビ愛知で放送の子育てパラダイスで中根産婦人科が紹介されるそうです。

引用:
「子育てパラダイス」はテレビ愛知(テレビ東京系列6局ネット)で放送中の5分間の番組です。当日、番組制作会社のスタッフの皆さんには東京からお越しいただきました。今回の取材テーマは「マタニティブルー」について。テーマに沿った様々な質問がディレクターさんから院長になされました。
今月のピックアップ 中根産婦人科 産科・婦人科・小児科

番組名
「子育てパラダイス」
放送日時
2007年2月21日(水) AM 11:30~11:35

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:37 平均点:4.05
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/2/18 14:14
albero  玄人 居住地: 緑区黒石学区  投稿数: 907
36000件のクチコミから生まれたガイドブック。
1300件の店舗・施設。

もう発刊されていますが、昭文社 「サーベイ愛知 名古屋」に
アルベロもご紹介いただきました。

その他 緑区のご紹介店・施設は
見る・遊ぶ
 大高緑地、有松・鳴海絞会館、みどり楽の湯
食べる
 オバルキーニョ、ル・プランタン、どて玉 緑店、六三 緑店、菊丸
 四季亭、ラミ・ドゥ・バニーユ、炭火焼肉 徳重、ゴールデンカフェ
 空庵
買う
 アルベロ、タチヤ、ダーシェンカ蔵

以上のたくさんのお店がご紹介されています。

--
アルベロは 珈琲・紅茶の販売とCAFEを緑籠山・緑黒石の2店舗。毎月10日、20日は、お買い得デーコーヒー 200g詰⇒10%引き  500g詰1kg詰15~25%引き

投票数:33 平均点:4.55
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/3/17 19:33
narupara  管理人   投稿数: 7555
文化財建造物の登録について緑区の建造物としては、有松の旧神谷家住宅主屋や大高の萬乗醸造主屋などの答申がなされたそうです。

情報元:中日新聞ホームページへようこそ...【広域】光悦「黒楽茶碗」を重文指定

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:26 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/5/11 20:05
narupara  管理人   投稿数: 7555
5/18の東海テレビ「西川きよしのご縁です!2007」は「#120 絞りの町鳴海のお元気さん!」です。


西川きよしのご縁です!(次回予告のページ)
http://www.tokai-tv.com/goen/next.html

西川きよしのご縁です!2007
http://www.tokai-tv.com/goen/

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:38 平均点:4.21
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/7/7 11:03
narupara  管理人   投稿数: 7555
できあがった絞りは「どまつり鳴海」パレード会場に掲げられるそうです。
引用:
名古屋市緑区鳴海町の鳴海小学校(渡辺弘義校長)の児童らが5日、校区の絞り工房で、大きなのれんやエコバックを作り、伝統工芸の「鳴海絞」を体験した。

工房で「鳴海絞」 児童100人が体験 エコバックなど制作-YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://chubu.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyo070706_2.htm

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:29 平均点:4.83
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/8/28 17:21 | 最終変更
narupara  管理人   投稿数: 7555
来年有松が開村して400年を迎えるにあたり、さまざまな行事が予定されているという記事が中日新聞に掲載されていました。
地域が一体となっている有松地区、どんな行事が企画されているのが楽しみです。

-----以下記事-----
 名古屋市緑区の有松地区が来年、開村して四百周年を迎えるのを祝い、有松開村四百年記念実行委員会(竹田嘉兵衛委員長)は二十四日、記念行事の概要を発表した。絞りクールビズを制作したり、パリで新作を発表。地場産業の「絞りの復権」を通じ、地域の活性化を目指す。 
 大みそかに四百個のちょうちんをともし、新年を祝うカウントダウンを皮切りに、三十一の行事を計画。生地に絞りを使ったクールビズのシャツを作るほか、大相撲名古屋場所で訪れた関取に、絞りで作った浴衣を着てもらうよう働き掛ける。
 一九〇〇年のパリ万博で有松鳴海絞が銅メダルを取ったのにちなみ、来年秋にパリで開かれる「国際絞り会議」に手づくりとハイテクを融合した絞りの新作を出展する。
 竹田委員長は「伝統工芸は全国的に衰退しているが、有松鳴海絞を活性化させ、他の工芸品のお手本にしたい」と語った。
 旧・有松村は、尾張藩が出した御触書きで、一六〇八(慶長十三)年二月十八日に開村したことが確認されている。

元記事:中日新聞:「絞り」復権へ31行事 名古屋・有松地区が開村400年記念で:愛知(CHUNICHI Web)

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:32 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/9/24 17:42
narupara  管理人   投稿数: 7555
緑区で10月から始まるレジ袋有料化に参加する事業所関係者と松原武久市長らとの協定書を取り交わすセレモニーが実施された記事です。

-----以下記事-----
 10月から名古屋市緑区で始まるレジ袋有料化に参加するスーパーなどの事業者が松原武久市長らと協定書を取り交わすセレモニーが23日、中区の久屋大通で開かれた「環境デーなごや2007」の会場であった。10月から有料にするスーパー23店はレジ袋の値段を自主的に一枚5円と決めた。

 出席したのは、スーパー、ドラッグストアなど13社の関係者。
(1)レジ袋を無料配布しない
(2)レジ袋お断り率の目標
(3)レジ袋収益金を環境保全活動に充てる-
などを記した協定書を市長に渡した。

 市長は「大変ありがたく画期的なこと。この取り組みが全市、全国に広がることを期待したい」とあいさつ。事業者代表としてユニーの前村哲路社長が「小売業者の社会的責任として積極的に取り組みたい」と宣言した。

 多くの店はLLサイズを一枚五円とし、市指定ゴミ袋を有料にするところも。重いものを入れる専用袋などは従来通り無料とする。お断り率の目標は60-80%で業者ごとに分かれた。

 環境デーの会場ではほかに、市民団体や事業者、行政など百四十六団体が環境について取り組んだ成果を持ち寄り出展。市が誘致を進める2010年の第十回生物多様性条約締約国会議(COP10)関連のコーナーのほか、何度も使えるコップと食器洗浄車の紹介、エコマイバッグづくり、風呂敷包み体験のコーナーなどが繰り広げられた。

元記事:中日新聞:レジ袋1枚5円で参加店が協定書 名古屋市長と緑区の事業者:愛知(CHUNICHI Web)

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:26 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/10/3 12:01
narupara  管理人   投稿数: 7555
有松村開村400年記念行事の1つが発表された記事です。
「お触れ書き」高札を再現したものが区民まつりでお披露目されるそうです。
鳴海地区でもUFJ鳴海店前に高札場を再現させようという動きがありますが、有松は一足早く「高札」を掲げることになります。
場所は固定せず、予定されている記念行事で高札を地域のシンボルとしてその場その場で掲げるようです。
自分も緑区区民まつり(みどり・シティ・フェスティバル2007)で実物を拝見したいと思います。

-----以下記事----
旧有松村で「お触れ書き」再現した高札 開村400年記念実行委が制作

 旧東海道の古い町並みが残る名古屋市緑区有松町の有志が、四百年前に尾張藩が出した「お触れ書き」を再現した高札をつくった。旧有松村が誕生するきっかけになったお触れ書きは、地域のルーツとも言える存在。開村四百周年を迎える来年、各種の記念行事で高札を地域のシンボルとして掲げる。

 開村を証明する公文書が現存する例は珍しいことから、来年の記念行事の目玉の一つにしようと、「有松開村四百年記念実行委員会」が制作した。

 高札は六十センチ四方の大きさで、お触れ書きを毛筆で採録。その半分の大きさの札に解説も付けた。

 有松はもともと人気のない松林だったため、旧東海道を整備していた尾張藩が集落をつくるため、一六〇八(慶長十三)年にお触れ書きを出した。

 知多半島の庄屋や農民らに対し、税を免除するなどの特典を与える代わりに、移住を奨励する内容で、郷土史家の成田治さん(74)は「お触れ書きに記された新町(あらまち)がなまって、有松の地名の語源になったという説もある」と語る。

 お触れ書きによって、祖先が知多半島から有松に移住してきたという老舗の絞り問屋の八代目、竹田嘉兵衛さん(67)=同実行委員長=は「高札を村のシンボルとして、各種のイベントで飾りたい」と話している。

 高札は十月二十日に大高緑地で開かれる「緑区民まつり」でお披露目される。

 来年の記念行事では、地元特産の絞りの活性化を目指し、新作の絞りをパリで披露するほか、絞りを生地に使ったクールビズのシャツを作るなど、計三十一のイベントを計画している。

元記事(中日新聞)
中日新聞:旧有松村で「お触れ書き」再現した高札 開村400年記実行委が制作:愛知(CHUNICHI Web)

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:43 平均点:4.65
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/10/5 17:43
narupara  管理人   投稿数: 7555
飼い犬を放して自由に遊ばせる専用運動場「ドッグラン」施設を大高緑地内にオープンさせるそうです。
それに伴いボランティアも60名ほど募集しているそうです。

-----以下記事----
飼い犬を放して遊ぶ
 県は、飼い犬を放して自由に遊ばせる専用運動場「ドッグラン」を名古屋市緑区の県立公園「大高緑地」に来年夏までにオープンする。4日の県議会建設常任委員会で明らかにした。
 県公園緑地課によると、ドッグランは第7駐車場とプールの間にある草地約1400平方メートルを整備する。高さ約1・5メートルのフェンスで囲い、犬の水飲み場などを設ける。事業費は約1千万円。年度内に着手したい考えだ。
 県民からの要望が06年度にあり、検討していた。公園は約1200台を収容できる駐車場があり、他の公園利用者に支障がないことや、予定地が民家から約200メートル離れていて、鳴き声が周辺に影響を及ぼさないことなどから選んだ。
 整備に伴い、ドッグランの清掃や公園管理事務所との連絡調整などをする「ドッグランボランティア」を60人程度募集している。31日まで。問い合わせは、県公園緑地課(052-954-6525または6612)へ。

元記事(朝日新聞)
asahi.com:大高緑地に「ドッグラン」-マイタウン愛知
投票数:40 平均点:5.25
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/10/17 17:38 | 最終変更
narupara  管理人   投稿数: 7555
このところ連日のようにテレビに登場していますね。
先日は銭金(全国放送)などでも紹介されてましたね。
現在、店の方は東の入り口のシャッターを下ろして北側から(ユーストア桶狭間側)の出入りだけになってますね。
銭金放送直後は警備員もいましたし...。
それにしても連発ってのは凄いなぁ...。
サイトも繋がりにくい状態になってるみたいですし、通販やってるみたいですが品切れ状態が続いているみたいですね。

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:45 平均点:5.11
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/10/23 12:29
narupara  管理人   投稿数: 7555
中部電力の技術開発本部で生産量日本一を誇る菊栽培へ新種を開発したそうです。

-----以下記事-----
甘く香る菊 中電、開発にメド
生産日本一 愛知の栽培農家後押し

 地場産業に貢献する一環で菊の新品種の開発に取り組んでいる中部電力が、甘い香りのする菊の開発にメドをつけた。花の色や形、枝ぶりに特色を持たせた様々な種類が市場に出回っているが、香りに照準をあてた菊は珍しい。今後も技術開発本部(名古屋市緑区)で栽培を続け、農水省への品種登録や農家での栽培、市場への流通を目指す。

 中電は2001年から菊の開発を始め、これまでに6品種の品種登録を農水省に申請している。一部は愛知県内の複数の農家で栽培してもらうまでにこぎつけているが、香りにこだわった品種の開発にメドをつけたのは初めてだ。

 甘い香りの菊は、菊の系統保存をしている広島大学の協力を得て、花に香りを持つ野生種と、既存の栽培品種を交配させて種子を作り、バイオ技術を使って試験管の中で人工的に発芽させて育成した。

 今年初め、苗を技術開発本部敷地内の畑(約30平方メートル)に、初めて移植したところ、約1週間前から開花し、黄色くて大きさが7~8ミリと小粒の花をつけた。周辺にはハチミツのような甘い香りが漂い出している。

 担当したバイオ技術グループの津田その子さんは「新品種を開発するには、数年がかりとなるため、根気が必要でした」と言う。ただ、市場に出していけるかの評価などはまだこれからだ。

 愛知県は菊の生産額が275億円(05年)で、全国シェア(占有率)は33%と日本一。だが、マレーシアや中国、韓国などからの安い輸入菊に押されているうえ、冬にはハウスの暖房に使う重油価格の高騰でコストがかさみ、栽培農家の経営は厳しい。

 ハウス栽培では電照に電力が消費されており、中電は今後も地域との共生を目指して、市場性の高い品種づくりを課題に据える。

 中電は17~18日に技術開発本部で開催している研究技術発表会「テクノフェア2007」でも、菊の開発の成果を紹介している。

元記事(読売新聞):
甘く香る菊 中電、開発にメド : 中部経済 : 中部発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
投票数:38 平均点:4.74
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/12/11 19:05
narupara  管理人   投稿数: 7555
WEB上に掲載がなったのですが、今朝の中日新聞の市民版に、緑警察署で「杉の子防犯パトロール」出発式という記事がありました。
緑区内の5学区(小坂、大清水、滝ノ水、鳴海東部、徳重)がエリアで、名古屋市交通局職員も地域貢献にと参加しているそうです。
投票数:31 平均点:4.84
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/12/12 18:03
narupara  管理人   投稿数: 7555
テレビ愛知「速ホゥ!」にて大高在住の津軽三味線演奏家・山口晃司さんの特集が放送されていました。

「伝統を守りたい」12月11日の速ホゥ! (速ホゥ!)
http://www.tv-aichi.co.jp/blog/maiyu/2007/12/post_162.html
投票数:32 平均点:4.69
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2007/12/21 11:07
narupara  管理人   投稿数: 7555
「激戦ネットスーパー アピタとヨーカ堂が火花」と題して、紹介されていました。

引用:
インターネットでスーパーマーケットの商品が購入できる"ネットスーパー"。ユニーグループのアピタが今年8月、大手として名古屋で初めて、鳴海店でサービスを開始しました。ところが最近になってイトーヨーカ堂も鳴海店などでネットスーパーを開始。新たなサービスによる顧客争奪戦が始まっています。

ダイジェストはこちら セカンドコール トップニュース
http://www.tv-aichi.co.jp/blog/sc_topnews/2007/12/post_169.html
投票数:38 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/12/29 17:41
narupara  管理人   投稿数: 7555
大晦日にスタートする有松開村四百年記念行事について、読売新聞に記事が掲載されていました。

-----以下記事-----
有松町、来年開村400年
記念イベント、大みそかスタート

 来年「開村400年」を迎える名古屋市緑区有松町で、伝統工芸の絞りや旧・東海道沿いの古い町並みなど町の歴史と文化を知ってもらおうと、記念の年を迎えるカウントダウンイベントが、大みそかの午後6時から開かれる。

 有松町は、江戸時代初めの慶長13年(1608年)2月18日に出された尾張藩の御触書(おふれがき)により、知多郡桶狭間村の新町として誕生した。新しい町の誕生が文書ではっきり記されている例は珍しいという。

 イベントは、「ありまつが明るくなりまつ」をテーマに、来場者が400周年にちなんだ400個のライトを長さ120メートルの布にくくりつけて絞り、幻想的で静かな光を演出する「あかりしぼり」でスタート。

 もちつきや市立大生の協力で作られたさまざまなあかりを楽しんだあと、400人の提灯(ちょうちん)行列が絞会館から天満社までを往復する。

 提灯行列参加希望者は午後8時半に絞会館で受け付ける。年越しそばの振る舞いのあと、カウントダウンで新年を迎え、元日午前0時に開村宣言を行う。

 また来年は、2月17日の記念式典をはじめ、1年中さまざまな記念イベントが行われる。

 副実行委員長の藤枝静次さん(72)=写真右=は、「町を訪れる人を増やして、さらに次の400年先までつなげたい」と意気込んでいる。

元記事:
有松町、来年開村400年 : 環境・生活 : 中部発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
投票数:32 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012/8/7 19:26
narupara  管理人   投稿数: 7555
昨日、通りかかったところ店舗工事をしていました。
店内改装...という雰囲気ではなかったので、ひょっとしたら閉店されたのかもしれません。
投票数:28 平均点:5.00

  条件検索へ


ページの先頭へ戻る