なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 平成20年8月の行政/自治体情報はこちら - 行政・自治体などからのお知らせ - フォーラム

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

平成20年8月の行政/自治体情報はこちら

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 .9 .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 | 投稿日時 2008/8/3 11:42
narupara  管理人   投稿数: 7555
平成20年8月前後に発表・案内された行政/自治体/各種団体からの情報を掲載しています。

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:45 平均点:5.33
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/8/3 11:42 | 最終変更
narupara  管理人   投稿数: 7555
~あなたの好きな緑区~募集します

緑区では、区政運営方針に掲げた「魅力を活かしたまちづくり」の一環として、「つながる夢、みどりーむ45」を実施します。
あなたの好きな緑区の風景、音、香りなどを題材にして、緑区にいてこんな素敵なことがある、緑区に住みたい、緑区で暮らしたいという想いなどを100字以内のメッセージにまとめて、ご応募ください。
歴史を感じるまつりや行事、家族と過ごした公園の風のそよぎ、水の音など、一人ひとりの珠玉の一こまを、あなたの言葉でお送りください。
皆さんの「好きな緑区・美しい緑区」を集め、未来へとつなげていきたいと思います。

募集要項
1.場所・季節などを表現するタイトルと100文字までの文章をお送りください。
2.上記以外に、参考として写真・スケッチなどを添えることができますが、応募作品(添付の写真・スケッチなどを含む)の返却はしません。
3.応募資格は問いません。
4.1人で何通でも応募できます。
5.応募用紙がありますが、はがきでも他の様式でも応募できます。
6.応募作品に住所・氏名・年齢・電話番号を明記してください。(個人情報は、今回の作品募集事業以外では使用しません。)
7.応募作品は未発表のものに限ります。
8.応募作品を公表、使用する権利は緑区役所に帰属します。
9.入賞作品は平成20年度内に公表予定です。
10.入賞者には記念品を進呈します。
※入賞作品は冊子としてまとめるとともに、広報なごや、緑区ホームページで紹介することがあります。
申し込み:11月28日(金)<必着>までに郵送またはインターネットにて下記へ

問い合わせ先:
〒458-8585(住所不要)TEL:625-3908 FAX:623-8191
緑区役所総務課「みどりーむ45」担当
<インターネット>
パソコン用 https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp
携帯電話用 https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/m (携帯電話用は一部の機種ではご利用になれません)

関連ページ:
名古屋市:つながる夢、みどりーむ45(緑区)
http://www.city.nagoya.jp/ku/midori/oshirase/nagoya00057253.html
投票数:28 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/8/3 11:43
narupara  管理人   投稿数: 7555
地震・台風などの自然災害が発生した時には、慌てずに、冷静に行動することが大切です。
避難が必要になった場合に注意するポイントをご紹介します。
(1)正しい情報のもと、的確な行動をデマに惑わされないように注意しましょう。
(2)動きやすい服装、運動靴で避難時には、帽子やヘルメットを着用し、長袖・軍手で避難しましょう。
(3)非常持出品の携行
持ち運びに便利なリュックサックなどに必要最低限のものをまとめて用意しておきましょう。
(4)火の始末、戸締まりをしっかりとガスの元栓を締め、電気ブレーカーを切りましょう。
(5)避難は徒歩で避難に車を使うと交通混乱を引き起こし、水害時には動けなくなる恐れがあります。
(6)単独行動はせず、地域との連帯を近所に住んでいる高齢者や障害者にひと声かけて一緒に避難しましょう。
(7)避難行動は慎重に二次災害を引き起こさないように危険箇所を避けましょう。

自主防災訓練に参加しよう!
自分の身は自分で守る「自助」が防災の基本です。
しかし、大きな災害が発生し、個人や家族だけで命や安全を守ることができなくなった時に必要なのが、地域でお互いに助け合う自主防災活動「共助」です。人と人のつながりと、お互いに助け合う気持ちが、災害に強い町をつくります。
お近くで自主防災訓練がありましたら、ぜひ参加してください。

問い合わせ先:
緑消防署予防課 TEL:896-0119 FAX:891-0119
投票数:35 平均点:3.71
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/8/3 11:43
narupara  管理人   投稿数: 7555
広報なごや5月号などでご紹介しました「扇川グリーンマップ」が、ホームページ「緑区情報バンク」からダウンロードいただけます。夏休みのお出かけなどにご利用ください。
緑区情報バンク http://www.mc.ccnw.ne.jp/midoriku/

問い合わせ先:
緑区役所まちづくり推進室 TEL:625-3878 FAX:623-8191
投票数:25 平均点:5.60
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/8/3 11:43
narupara  管理人   投稿数: 7555
10月18日(土)大高緑地にて開催予定の「緑区区民まつり」におけるフリーマーケット出店者を募集します。
対象:緑区内在住で18歳以上の方(業者を除く)
販売品:リサイクル用品および家庭内での不用品(営業としての商品販売は禁止)
出店数:20ブース(1ブース2m×2m)
協力金:1,000円(1ブース)
申込:8月22日(金)までに区役所まちづくり推進室(3階○34窓口)へ
※申込多数の場合は抽選

抽選日:9月5日(金)
出店者打合会:9月12日(金)

問合:
緑区区民まつり実行委員会事務局(緑区役所まちづくり推進室内) TEL:625-3874 FAX:623-8191
投票数:59 平均点:4.58
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/8/3 11:43
narupara  管理人   投稿数: 7555
2010年の「生物多様性条約第10回締約国会議」(COP10)が名古屋で開催されることになりました。
現在、1年で約4万種(15分に1種)の生物が絶滅しているといわれています。どんな生き物も、他の生き物の存在なくしては生きていくことができません。すべての命はつながっていることを学ぶ教材として、ゲームのドミノ倒しになぞらえて「生物多様性ドミノ」を作成しました。
ドミノは、国産間伐材のひのきを使用し全部で28種類あり、植物・動物・魚類・昆虫など様々な生き物のイラストが描かれています。生き物同士の関係、私たち人間との関係について考え学んでみましょう。楽しみながら「生物多様性を守るため、私たちにできること」に取り組んでみませんか。
市民の皆さんに環境学習教材としてご活用いただくため、無料で貸し出しています。保健所には1組の用意しかありませんので、事前に下記までお問い合わせください。

問い合わせ先:
緑保健所生活環境課公害対策担当 TEL:891-3639 FAX:891-5110
投票数:30 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/8/3 11:44
narupara  管理人   投稿数: 7555
エアロビクスダンス
9/12~11/14の金曜日 / 午後1時~2時30分(全10回) / 一般 / 50人 / 3,200円 / 8月22日(金)

ソフトエアロビクスダンス
9/12~11/14の金曜日 / 午後3時~4時30分(全10回) / 一般 / 50人 / 3,200円 / 8月22日(金)

健康ヨガ
9/12~11/14の金曜日 / 午後6時30分~8時(全10回) / 一般 / 50人 / 3,200円 / 8月22日(金)

水中ウォーキング&エクササイズ
9/9~11/18の火曜日 / 午後1時~2時30分(全10回) / 一般 / 45人 / 6,200円 / 8月19日(火)

合気道入門
9/6~12/6の土曜日 / 午後1時~2時30分(全10回) / 小学生以上 / 50人 / 3,200円 / 8月16日(土)

初心者のための水泳教室
9/4~10/9の木曜日 / 午後6時45分~8時15分(全6回) / 中学生以上 / 35人 / 3,720円 / 8月14日(木)

中高年のための筋力アップエアロ1
9/25日~11/13の木曜日 / 午後3時15分~4時45分(全8回) / 一般 / 45人 / 2,560円 / 9月4日(木)

フィットネス&スポーツ1(一部託児付)
9/26~10/24の金曜日 / 午前9時45分~11時45分(全5回) / 一般 / 30人 / 1,600円 / 9月5日(金)

フィットネス&スポーツ1(一部託児付)
9/26~10/24の金曜日 / 午前9時45分~11時45分(全5回) / 託児付*1 / 10人 / 2,700円*2 / 9月5日(金)
*1:2歳以上の未就学児が対象 *2:おやつ代として別途500円

<申込>
往復はがきで申し込む場合は、【往信裏面】に(1)教室名(2)〒住所(3)氏名・年齢・性別(4)電話番号を記入し、【返信表面】には、申込者の〒住所・氏名を記入して、各抽選日の前日<必着>までに同センターへ。
インターネットによる電子申請の場合は、いずれの教室も各抽選日の前日までに次のURLからお申し込みください。
パソコン用 https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/
携帯電話用 https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/m/
(携帯電話用は一部の機種ではご利用になれません)
※定員を超えた場合は、『往復はがき申込分』と『インターネットによる電子申請分』を合わせて抽選を行います。はがきとインターネットの両方で申し込むことはできません。二重応募は無効となります。
※抽選結果は、往復はがきでお申し込みの方は、返信用はがきにて、インターネッでお申し込みの方は、メールにてお知らせします。
※定員に満たない教室は、抽選日の翌日午前9時から、定員に達するまで先着順で随時受け付けを行います。
投票数:34 平均点:3.82
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/8/3 11:45
narupara  管理人   投稿数: 7555
【8月】
13日(水)
鳴子団地 14:00~16:00
14日(木)
第一鳴海西住宅 13:45~14:45
乙子山 15:00~16:00
16日(土)
太子ケ根公園 14:00~16:00
21日(木)
鳴海団地 14:00~16:00
23日(土)
神沢南公園14:00~16:00
29日(金)
桶狭間古戦場公園 14:00~16:00
古鳴海八幡社 15:00~16:00

【9月】
2日(火)
タウン石堀山 10:00~11:00
5日(金)
曽根第二公園 14:00~15:00
上汐田教育集会所 15:30~16:30
6日(土)
乗鞍公園 13:45~14:45
徳重公園 15:00~16:00
10日(水)
神の倉 14:00~16:00
投票数:31 平均点:5.48
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/8/3 17:35
narupara  管理人   投稿数: 7555
-----
親子体操
平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの幼児と保護者
10/3~12/12の金曜日(全10回) 午前10時30分~11時30分 / 30組 / 1,000円
-----
親子リズム遊び
平成18年4月2日~平成19年4月1日生まれの幼児と保護者
9/30~12/16の火曜日(全10回) 午前10時30分~11時30分 / 20組 / 1,500円
-----
親子わくわく
0歳の乳児と保護者(10月8日現在)
10/8~11/26の水曜日(全8回) 午前10時30分~11時30分 / 20組 / 1,500円
-----
申込日時:
親子体操 9月5日(金) 午前10時30分
親子リズム遊び 9月9日(火) 午前10時30分
親子わくわく 9月10日(水) 午前10時30分
※受け付けは、緑福祉児童館窓口にて行います。
申込時刻までに来館された方が定員を超えた場合は、抽選を行います。
投票数:25 平均点:5.20
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/8/3 17:39
narupara  管理人   投稿数: 7555
健康体操やレクリエーションを楽しみながら、介護予防、仲間づくりをすすめます。
また、自主的な活動や地域活動などへの参加を通じて、元気でいきいきとした生活が送れるよう支援します。

参加期間:平成20年10月~平成21年3月(6カ月間)
対象:市内在住の65歳以上の方
定員:各会場20人(申込多数の場合抽選、参加経験のない方を優先)
費用:無料(材料費など実費負担あり)
申し込み:8月11日(月)から9月10日(水)までに直接または電話・FAXにて

会場
-----
月曜日
午前(10時~正午)
 黒石コミュニティセンター
 東丘コミュニティセンター
午後(1時30分~3時30分)
 神の倉コミュニティセンター
-----
火曜日
午前(10時~正午)
 緑ふれあい大高広場(大高北学区)
午後(1時30分~3時30分)
 桶狭間公民館
-----
水曜日
午前(10時~正午)
 鳴海東部コミュニティセンター
 鳴子コミュニティセンター
午後(1時30分~3時30分)
 浦里コミュニティセンター
 緑コミュニティセンター
-----
木曜日
午前(10時~正午)
 社会福祉協議会会議室(旭出学区)
 相原コミュニティセンター
午後(1時30分~3時30分)
 雷町集会所(鳴海学区)
-----
金曜日
午前(10時~正午)
 常安コミュニティセンター
 古鳴海公会堂(長根台学区)
午後(1時30分~3時30分)
 戸笠コミュニティセンター
 滝ノ水小学校
-----
※定員に満たない場合は、引き続き申し込みを受け付けます。
投票数:31 平均点:4.19
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/8/3 17:51
narupara  管理人   投稿数: 7555
道路は、人や車の通行だけでなく、上下水道管・ガス管・電話線などのライフラインや、採光・通風・延焼防止などの空間として、重要な役割を果たしています。
土木事務所では、道路の維持管理のために定期的なパトロールや放置自転車の撤去などさまざまな取り組みを行っています。
道路を広く美しく快適で安全な状態に保つためには、常日ごろから利用していただいている区民の皆さんの「目」が重要です。
道路がいつも正常に機能し、区民の皆さんが安心・安全にご利用いただけますよう、この「道路ふれあい月間」を機会に道路を見つめ直してみましょう。

問い合わせ先:
緑土木事務所 TEL:895-6655 FAX:895-4795
投票数:31 平均点:3.55
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/8/3 17:51
narupara  管理人   投稿数: 7555
選挙期日の告示:8月15日(金)
投票日:8月24日(日) 午前7時~午後8時

投票のできる方
農業委員会委員選挙人名簿に登載され、投票当日選挙権を有する方(投票できる方には、「選挙のお知らせ」をお届けしますので、投票所にお持ちください。)

期日前投票ができる期間
8月16日(土)~23日(土)(土曜、日曜を含む) 午前8時30分~午後8時
問い合わせ先:緑区選挙管理委員会 TEL&FAX:625-3908
投票数:29 平均点:5.17
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2008/8/5 21:35
narupara  管理人   投稿数: 7555
名古屋市では、本市の生涯学習センター及び生涯学習推進センターの概要を紹介するため、「平成20年版名古屋市生涯学習センター年報」を作成しました。生涯学習に携わる方々の参考にしていただければ幸いです。

詳しくは...
名古屋市:平成20年版名古屋市生涯学習センター年報(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/shougai/shougai/nepo/nagoya00056978.html
投票数:37 平均点:5.14
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/8/12 21:01
narupara  管理人   投稿数: 7555
中日新聞(2008/8/11)に記事が掲載されていました。

-----
以下本文
-----

 五感を働かせ、区の魅力を探そう-。緑区は、街の中に埋もれた情報資源を区政に生かそうと、住民や訪れた人が日ごろ、好感を持っている風景や音、香り、味、触れ合い(人)に関する情報を募っている。"緑のお宝情報バンク"として蓄積し、情報発信や街づくりに活用する狙いだ。

 区制45周年記念事業の一つ「みどりーむ45」の一環。行政だけでは発見できない地域情報を広く一般から公募する参加型の取り組み。推薦する事柄に題を付け、自由にコメントを書く100字メッセージの形で受け付ける。

 例えば、個人的に気に入っている風景や恋人と過ごせる川辺、知る人ぞ知る味など、一人一人が「ここが一番」と思う情報を求める。集まった情報は、息遣いがこもった緑区の夢マップとしても作製を計画。

 大人や子どもが街を探検するオリエンテーリングで、区の魅力の再発見につなげるなど、さまざまな活用方法を検討する。緑区は「きらりと光る、とっておきの五感情報を活用し、親しまれるキャッチフレーズもつくりたい」と話している。

中日新聞:名古屋・緑区の魅力教えて 市民の「声」募集:愛知(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080811/CK2008081102000039.html

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:31 平均点:4.84
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/8/12 21:06
narupara  管理人   投稿数: 7555
7月末までのスズメバチ捕獲状況とこの時期の注意事項をお知らせします。
スズメバチ類捕獲状況(4月中旬から7月末まで)

 4月中旬から7月末までの15週間で1530頭のスズメバチが捕獲されています。
 7月は、連日最高気温が30度を超え、寝苦しい夜が続きました。スズメバチの7月5週間の捕獲数は569頭で、前年同期の570頭とほぼ同数捕獲されています。
 働きバチの誕生が本格化し、女王バチは産卵に専念するようになり、捕獲されたスズメバチのほとんどが働きバチとなっています。
 区別では、守山区と緑区で100頭を超え捕獲されています。種別では、巣の規模が大きく、働きバチの数も多いオオスズメバチ、モンスズメバチの捕獲数が多くなってきました。

捕獲数など、詳しくは...
名古屋市:スズメバチ情報(8月号)(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/seikatsu/seikatsu/seikatsueisei/mouse/nagoya00057927.html
投票数:26 平均点:5.38
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/8/15 17:55
narupara  管理人   投稿数: 7555
平成20年10月1日から、名古屋市食の安全・安心条例に基づく「自主回収報告制度」がスタートします。

食品等による健康への悪影響を未然に防止するためには、行政による監視指導だけでなく、事業者が自主的に違反食品等の排除に取り組むとともに、回収がより適切に行われる仕組みが必要です。
事業者が、自主的に行う食品等の回収のうち、条例に定める食品等について回収に着手した際に、速やかに、その旨を市長に報告するよう定めます。

市は、自主回収報告を受けたときは、ホームページ等により、速やかにその内容を公表します。

本制度に関する食品関連事業者説明会については、こちらのページをご覧ください。
自主回収報告制度 事業者説明会について
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/seikatsu/seikatsu/shokuno/nagoya00058042.html

詳しくは...
名古屋市:自主回収報告制度について(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/seikatsu/seikatsu/shokuno/nagoya00058068.html
投票数:40 平均点:3.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/8/15 17:56
narupara  管理人   投稿数: 7555
最近、区役所職員を名乗り、金融機関のATMで還付金がお返しできると電話をし、逆にATMでお金を振り込ませる還付金詐欺が発生しており、区役所への問い合わせも増加しています。区役所に問い合わせのあったうち、最も多い事例は次のとおりです。

《事例》
・区役所総務課職員を名乗り電話

青色の封筒で、特別控除金の還付金についてのお知らせをしたが、期限を過ぎているため、区役所ではお返しできない。社会保険事務局まで取りに行っていただく必要があるが、口座振替なら対応できる。

ATMのある○○銀行○○出張所なら対応できるので、キャッシュカードを持参いただき、出張所に着いたら、社会保険事務局のフリーダイヤル0120‐○○○‐○○○へ電話し、還付の手続きをしてほしい。

※区役所では、社会保険料や税金などの還付金をお返しする場合、金融機関のATMでお金をお返ししたり、金融機関のATMに行くよう指示することはありませんので、おかしいと思われた場合には、区役所並びに所轄警察署までお問い合わせください。

詳しくは...
名古屋市:区役所職員を名乗った還付金詐欺にご注意ください!!(各区の情報)
http://www.city.nagoya.jp/ku/kyotsu/nagoya00058053.html
投票数:32 平均点:4.69
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/8/26 18:07
narupara  管理人   投稿数: 7555
平成20年8月18日10時30分から(第一会議室)


本日は2点、お話しさせていただきます。

1点目は、「エンジン01(ゼロワン)文化戦略会議 オープンカレッジinなごや」についてです。

これについては、3月17日の会見で、開催の予告という形でお話ししましたが、本日は、詳細が決まりましたので、ご報告いたします。11月6日(木曜日)から9日(日曜日)までの4日間、名古屋国際会議場と名古屋能楽堂をメーン会場として、開かれます。

芸術、科学、文化から経済まで、さまざまな分野において第一線で活躍されておられる皆様の集団である「エンジン01」が、年に1回の一大イベントとして開催しているのが、このオープンカレッジです。

今回のオープンカレッジでは、エンジン01の会員、さらにはゲスト講師として、約120人の皆様がこの名古屋に集まり、61コマのプログラムを開講します。オープンカレッジは今回で7回目になりますが、大都市での開催は初めて、これまでにない大きな規模になると思っています。

皆様のお手元に、このたび出来上がった、全日程のプログラムを配布してあります。エンジン01の皆様のアイデアがふんだんに盛り込まれ、最先端の科学から経済や芸術、文化と、多彩な内容が企画されています。

名古屋を代表する「顔」である“名古屋城”、その技が最先端のロボット工学にも受け継がれている“からくり人形”、「名古屋めし」に欠かせない“赤味噌”などもテーマとして取り上げています。全国で活躍しておられる文化人の皆様方が、それぞれのテーマをどう取り上げ、展開していくのか、楽しみに思っています。

8日、土曜日の夜には、「夜楽(やがく)」と称し、市内22の飲食店を会場に、エンジン01の会員と参加者が、膝を交えて酒食をともに語り合うというプログラムも予定されています。等身大の文化人に直接触れることができる、大変興味深い企画だと思っています。

クロージングシンポジウムが行われますが、私も参加し、東京都副知事で、地方分権改革推進委員会の委員の猪瀬直樹(いのせ なおき)さん、まちづくりのプロデューサーであり、アスナル金山の設計をお願いし、また、安藤忠雄さんの双子の兄弟でもある、北山孝雄(きたやま たかお)さん、そしてエンジン01の幹事長をしておられる、作曲家の三枝成彰(さえぐさ しげあき)さんとともに、未来に向けた都市のあり方について議論する予定です。

このイベントが、未来の名古屋を担う若者たちをはじめ、多くの方々が「名古屋の文化の魅力」に触れ、あるいは再発見する機会になればよいと考えています。また、エンジン01の皆様にも、これを機に名古屋の文化の底力といったものを深く理解していただき、さまざまな形で情報発信していっていただきたいと考えています。

2点目は、ネットいじめ対策についてです。

近年、携帯電話やパソコンを使った「ネットいじめ」が、子どもたちの間で広がっています。

匿名で他人を誹謗・中傷するという卑劣な行為をなくすため、啓発用のCMを企画制作しました。本日から、テレビCM等でこれを放映します。映像を流しますので、ご覧ください。約15秒です。

(CM放送)

このCMで、ネットいじめをするような人間は「卑怯者」だということを、子どもたちにもわかりやすく訴えかけるとともに、いじめを受けている子どもたちの相談窓口となる「ハートフレンドなごや」の周知を図りたいと考えています。

ネットいじめは、学校や保護者の目の届かないところで横行する傾向があります。いわゆる学校裏サイトと呼ばれるものは、昨年度、本市の教育委員会が把握できたものだけで108件ありますが、まだまだ把握しきれていないものがあるのではないかと思います。

ネットいじめの防止・解消に向け、このCMによる啓発とあわせて、子どもや保護者に対する情報モラル教育、悪質な学校裏サイトに対する削除要請等の対応、いじめにあった子どものケアなどに、粘り強く取り組んでいく必要があると考えています。

報告は以上ですが、あと少し、お話しさせていただきます。

今月29日(金曜日)から31日(日曜日)まで、「にっぽんど真ん中祭り」が開催されます。有志の学生たちによる手作りで始まったこの祭りも、今年、10回目の節目を迎え、名古屋の夏を彩るイベントとして、すっかり定着してきました。

今年は、207チーム、約23,000人が参加して、熱い舞を繰り広げるとのことです。まだまだ暑い名古屋ですが、大いに盛り上げてほしいと思っています。

また、ど祭りは、10万人の踊り手を世界中から集めるという、壮大な構想を持っておられます。そうなれば、世界一の祭りになります。26チーム、1,500人の参加から始まった祭りが、10年でここまで成長をしました。今後に大いに期待しています。


エンジン01オープンカレッジinなごや
http://www.enjin01.org/

ネットいじめ対策(啓発CMの放送)
http://www.city.nagoya.jp/shisei/koho/tv_radio/cm/nagoya00058080.html

名古屋市教育センター 子ども教育相談 「ハートフレンドなごや」ホームページ(外部リンク)
http://www.kyosen.ac.nagoya-c.ed.jp/sodan.html

にっぽんど真ん中まつり
http://www.domatsuri.com/

名古屋市:平成20年8月18日 市長定例記者会見(市長の部屋)
http://www.city.nagoya.jp/mayor/kaiken/h20/nagoya00053502.html
投票数:46 平均点:5.65

  条件検索へ


ページの先頭へ戻る