なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 平成20年12月の行政/自治体情報はこちら - 行政・自治体などからのお知らせ - フォーラム

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

平成20年12月の行政/自治体情報はこちら

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 .9 .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .17 .18 | 投稿日時 2008/12/1 11:15
narupara  管理人   投稿数: 7555
平成20年12月前後に発表・案内された行政/自治体/各種団体からの情報を掲載しています。

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:37 平均点:4.05
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/12/1 11:16
narupara  管理人   投稿数: 7555
年末年始のごみ・資源収集日

可燃ごみ
[収集地域]12月最終 / 1月最初
[月・木曜日]29日(月) / 5日(月)
[火・金曜日]30日(火) / 6日(火)

資源
[収集地域]12月最終 / 1月最初
[月曜日]29日(月) / 12日(月)
[火曜日]30日(火) / 6日(火)
[水曜日]24日(水) / 7日(水)
[木曜日]25日(木) / 8日(木)
[金曜日]26日(金) / 9日(金)
※1月5日(月)の資源収集はありません。

不燃ごみ・スプレー缶類
[収集地域]12月最終 / 1月最初
[月曜日]29日(月) / 5日(月)
[火曜日]30日(火) / 6日(火)
[水曜日]24日(水) / 7日(水)
[木曜日]25日(木) / 8日(木)
[金曜日]26日(金) / 9日(金)

粗大ごみ
[収集地域(学区)]収集日(1月) /
[第1]水曜日 / 鳴海東部・常安・熊の前・神の倉・桃山
[第1]木曜日 / 鳴子
[第1]金曜日 / 徳重
[第2]水曜日 / 鳴海・相原・浦里・平子・小坂
[第2]木曜日 / 東丘
[第2]金曜日 / 大清水
[第3]水曜日 / 太子・有松・南陵・大高・大高北
[第3]木曜日 / 緑・大高南
[第3]金曜日 / 桶狭間
[第4]水曜日 / 旭出・滝ノ水・長根台・戸笠
[第4]木曜日 / 片平
[第4]金曜日 / 黒石
※1月1日(木)・2日(金)の収集はありません。

木曜日、金曜日の収集地域の方は、収集日にご注意ください。
申し込みは、収集日の1週間前までに粗大ごみ受付センターへ。
ただし、1月7日(水)・8日(木)・9日(金)が収集日の方は、12月26日(金)までにお申し込みください。
申込先 粗大ごみ受付センター フリーダイアル:0120‐758‐530
※携帯電話・県外から TEL:052‐950-2581(通話料有料)
受付時間 午前9時~午後5時(土・日曜日、12月27日から1月4日までを除く)
投票数:44 平均点:5.45
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/12/1 11:16
narupara  管理人   投稿数: 7555
ごみと資源を出される際の注意点

ごみと資源は、収集日の朝8時までに決められた場所に出してください。年末年始は収集時間が通常と異なる場合があります。

ごみと資源は、きちんと分別して指定袋に入れて出してください。(資源については、透明・半透明の袋も当分の間使えます。)

資源の空きびんは袋には入れず、直接青色のカゴに入れてください。

スプレー缶類は、完全に使い切るか、中身を出し切った後、火の気のない風通しの良い所で穴を開けてください。

スプレー缶類は、火災事故などの原因となる恐れがありますので、不燃ごみとは別にして収集します。不燃ごみの収集日に資源用ごみ袋に入れて、不燃ごみとは別に出してください。
※12月31日(水)~1月3日(土)は動物の死体に限り、へい獣(動物の死体)受付センター TEL:625-1190で受け付けます。(受付時間 午前9時~午後2時)
問い合わせ先:
緑環境事業所TEL:891-0976 FAX:891-0276
投票数:42 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/12/1 11:17
narupara  管理人   投稿数: 7555
平成21年の成人式は、11会場で開催します。
新成人に該当する方は、お誘い合わせてご参加ください。
日時:1月12日(月・成人の日) 午前10時から

-----
対象学区:会場
-----
鳴海・相原:鳴海中学校
緑・平子:緑区役所
旭出・滝ノ水・小坂:滝ノ水中学校
鳴海東部・徳重・熊の前・神の倉・常安:緑文化小劇場
大清水:鎌倉台中学校
片平・浦里:千鳥丘中学校
東丘・太子:東陵中学校
鳴子・長根台(午前11時開始):鳴子台中学校
戸笠・黒石・桃山:神沢中学校
有松・桶狭間・南陵:有松中学校
大高・大高南・大高北:大高中学校
※鳴子台中学校会場のみ午前11時から

該当者 昭和63年4月2日から平成元年4月1日までに生まれた方

成人式の案内状は12月中にお届けします。届かない場合は、下記までご連絡ください。
問い合わせ先:緑区役所まちづくり推進室
TEL:625-3875 FAX:623-8191
投票数:47 平均点:5.32
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/12/1 11:17
narupara  管理人   投稿数: 7555
火のしまつ 君がしなくて 誰がする
実施期間 12月25(木)~30日(火)

今年も残り少なくなり、慌ただしい師走となりました。
この時期は暖房器具を使う機会が増え、併せて空気も乾燥していますので、火災が大変発生しやすい状況になります。
このため、今年も緑消防署・消防団では、皆さんが笑顔で新年を迎えられるよう年末特別消防警戒を実施し、防火を呼び掛けます。
問い合わせ先:
緑消防署 TEL:896-0119 FAX:891-0119
投票数:19 平均点:4.74
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/12/1 11:18
narupara  管理人   投稿数: 7555
2月1日(日)から、鳴海駅周辺は「自転車等放置禁止区域」を拡大し、適正利用を一層促進するために、自転車駐車場の有料化を行います。
放置自転車をなくすために、市民の皆さんのご理解とご協力をお願いします。
利用申し込み:定期利用の申込は自転車駐車場管理事務所で、1月16日(金)から午前6時30分~午後8時(日・祝・休日を除く)に受け付けます(先着順、電話申込不可)。
なお、1回利用は、その都度料金をお支払いください。

利用料金
-----
自転車:一般(高校生以下)
-----
1回利用:100円(100円)
1カ月定期利用:2,000円(1,500円)
3カ月定期利用:5,500円(4,000円)
-----
原動機付自転車:
-----
1回利用:200円
1カ月定期利用:3,500円
3カ月定期利用:9,500円
*1回利用とは継続する24時間以内の利用をいいます。

利用時間
終日利用できます。

利用方法・管理事務所の所在地など詳しくは、次号の広報なごやなどでお知らせする予定です。
ご不明な点は、下記までお問い合わせください。

問い合わせ先:
緑政土木局自転車駐車対策室 TEL:972-2848 FAX:972-4183
緑土木事務所 TEL:895-6655 FAX:895-4795
投票数:35 平均点:4.86
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/12/1 11:25
narupara  管理人   投稿数: 7555
地域におけるたすけあいやささえあいの活動を広げるため、皆さまのご協力をお願いします。

募金期間:12月1日(月)~31日(水)

問い合わせ先:
緑区共同募金委員会(社会福祉協議会内TEL:891-7638 FAX:891-7640)
投票数:29 平均点:4.83
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/12/1 23:08
narupara  管理人   投稿数: 7555
【12月】
12日(金)
桶狭間古戦場公園 14:00~16:00
13日(土)
乗鞍公園 13:45~14:45
徳重公園 15:00~16:00
18日(木)
タウン石堀山 10:00~11:00
20日(土)
大清水東公園 14:00~16:00
24日(水)
曽根第二公園 14:00~15:00
上汐田教育集会所 15:30~16:30
25日(木)
森の里公園 14:00~16:00
27日(土)
桃山北公園 10:00~11:00
神沢南公園 14:00~16:00

【1月】
7日(水)
有松南公園 14:00~16:00
10日(土)
鳴子螺貝公園 10:00~11:00
緑黒石第二公園 14:00~16:00
投票数:19 平均点:4.74
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/12/1 23:09
narupara  管理人   投稿数: 7555
認知症高齢者を介護するご家族の方へ

(1)認知症家族サロン
介護者同士の交流会など(無料)
日時:12月22日(月) 午後1時30分~3時30分
会場:緑区役所第1会議室
定員:30人

(2)もの忘れ相談医の専門相談
認知症の早期発見・早期治療などに関する個別相談(無料)
日時:12月18日(木) 午後1時30分~3時
会場:各地域包括支援センター
定員:3人(1人30分)
申し込み:(1)(2)いずれも12月11日(木)から各地域包括支援センターにて先着順(電話可)
問い合わせ先:
北部地域包括支援センター<鹿山2-1-5> TEL:899-2002 FAX:891-7640
南部地域包括支援センター<左京山3038> TEL:624-8343 FAX:624-8361
投票数:26 平均点:4.62
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/12/1 23:11
narupara  管理人   投稿数: 7555
第3期スポーツ教室

水泳(小学生)
実施日時:1/7~3/18の水曜日 午後4時30分~6時(全10回)
対象:小学生 / 定員:60人 / 費用:5,700円 / 抽選日:12/17(水)午後5時

テニス
実施日時:1/9~3/13の金曜日 午前9時45分~11時45分(全10回)
対象:一般 / 定員:45人 / 費用:8,000円 / 抽選日:12/19(金)午前10時

健康ヨガ
実施日時:1/9~3/13の金曜日 午後6時30分~8時(全10回)
対象:一般 / 定員:50人 / 費用:3,200円 / 抽選日:12/19(金)午後7時

水中ウォーク&アクアビクス
実施日時:1/9~3/13の金曜日 午後1時30分~3時(全10回)
対象:一般 / 定員:50人 / 費用:6,200円 / 抽選日:12/19(金)午後2時

合気道入門
実施日時:1/10~3/14の土曜日 午後1時~2時30分(全10回)
対象:小学生以上 / 定員:50人 / 費用:3,200円 / 抽選日:12/20(土)午後1時30分

小学生のための体力づくり広場
実施日時:1/24~2/28の土曜日 午後4時15分~5時45分(全6回)
対象:小学生 / 定員:50人 / 費用:1,320円 / 抽選日:12/27(土)午後4時30分

中高年のための筋力アップエアロ2
実施日時:1/22~3/12の木曜日 午後3時15分~4時45分(全8回)
対象:一般 / 定員:45人 / 費用:2,560円 / 抽選日:12/25(木)午後3時30分

フィットネス&スポーツ2(一部託児付)
実施日時:2/18~3/18の水曜日 午前9時45分~11時45分(全5回)
対象:一般 / 定員:30人 / 費用:1,600円 / 抽選日:1/28(水)午前10時
対象:託児付 / 定員:10人*(1) / 費用:2,700円*(2) / 抽選日:1/28(水)午前10時

*(1) 2歳以上の未就学児が対象:*(2) おやつ代として別途300円
<申込>
往復はがきで申し込む場合は、【往信裏面】に (1)教室名 (2)〒住所 (3)氏名・年齢・性別 (4)電話番号を記入し、【返信表面】には申込者の〒住所・氏名を記入して、各抽選日の前日<必着>までに同センターへお申し込みください。
インターネットによる電子申請の場合は、いずれの教室もインターネットにより各抽選日の前日までに次のURLからお申し込みください。
パソコン用 https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/
携帯電話用 https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/m/
(携帯電話用は一部の機種ではご利用になれません)
※定員を超えた場合は、『往復はがき申込分』と『インターネットによる電子申請分』を合わせて抽選を行います。往復はがきとインターネットの両方で申し込むことはできません。二重応募は無効となります。
※抽選結果は、往復はがきでお申し込みの方は返信用はがきで、インターネットでお申し込みの方はメールでお知らせします。
※定員に満たない教室は、抽選日の翌日午前9時から、定員に達する まで先着順で随時受け付けを行います。
投票数:41 平均点:5.12
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/12/1 23:13
narupara  管理人   投稿数: 7555
路線変更後の運行経路(変更区間のみ)
-----
系統:運行経路
-----
幹野並1:篭山西 → 大清水西 → 水広公園(旧水広下池) → 水広公園南 → 大清水
※篭山西止りは鴻仏目から小坂公園を経由します。
※野並-緑車庫は現行どおりです。
野並13:篭山西 → 大清水西 → 水広公園(旧水広下池) → 水広公園南 → 大清水
野並15:篭山西 → 大清水西 → 大清水三(旧大清水) → 水広公園南 → 大清水

路線変更に伴うバス停の変更
[変更点]バス停の名称
新設:大清水、水広公園南
増設:鴻仏目、大清水西

[名称変更]
鳴海町砂田 → 砂田一丁目
大清水 → 大清水三丁目
水広下池 → 水広公園

交通局管理課 TEL:972-3864 FAX:972-3932
投票数:29 平均点:5.17
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/12/5 19:50
narupara  管理人   投稿数: 7555
都市計画案の縦覧(地区計画・鳴海団地地区)

都市計画案の縦覧(地区計画・鳴海団地地区)
縦覧期間:平成20年12月5日(金)から平成20年12月19日(金)(土曜日、日曜日を除く)
縦覧時間:午前8時45分から午後5時15分
縦覧場所:住宅都市局都市計画課(市役所西庁舎4階)
-----
計画書(案) 様式:PDF(117KB)
総括図 様式:PDF(293KB)
計画図 様式:PDF(727KB)
理由書 様式:PDF(94KB)
-----

意見書の提出
期間:平成20年12月5日(金)から平成20年12月19日(金)(土曜日、日曜日を除く)
提出先:
〒460-8508
名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 名古屋市住宅都市局都市計画課

お問合せ先
担当(局課係名):住宅都市局都市計画課地域計画係
電話番号:052-972-2713
ファックス番号:052-972-4164
対応時間:月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分まで。ただし、ファックス及び電子メールに関しては常時受付いたします。

詳しくは
都市計画案の縦覧(地区計画・鳴海団地地区)
http://www.city.nagoya.jp/jigyou/kenchiku/jyuuran/nagoya00061831.html
投票数:37 平均点:4.32
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/12/5 19:52
narupara  管理人   投稿数: 7555
平成20年12月1日10時30分から(第一会議室)


本日は3点、報告させていただきます。

1点目は、南京市公式代表団の名古屋訪問と、名古屋・南京友好都市提携30周年記念行事についてです。

先般、私が南京市を訪問させていただきましたが、その時にお会いした朱善■(しゅぜんろ)中国共産党南京市委員会書記をはじめとする、南京市公式代表団が、来週9日(火曜日)から3日間の日程で、名古屋にお越しになります。

※■=「王へん」+「路」

朱書記とは、南京市で、COP10への参加要請、名古屋・南京間の直行便開設などについて、お話しをいたしました。今回の名古屋訪問は、経済、観光、文化など幅広い分野での両市の交流をさらに進める、よい機会になると考えています。

また、この訪問にあわせて、名古屋・南京友好都市提携30周年記念行事を開催します。

9日には、南京市観光交流団による観光説明会を行います。私の南京市訪問時にも、名古屋の魅力をPRする観光説明会を開催しましたので、こういった取り組みが、両市間の観光客の行き来につながればよいと考えています。

10日には、栄のオアシス21で、「南京デー」を開催します。南京市芸術団による民族楽器の演奏や京劇の記念公演のほか、南京市の史跡や観光名所を紹介する写真を掛け軸にしたものを、会場全体に展示します。多くの市民の皆様にお越しいただき、南京市の歴史や文化に触れていただきたいと思います。

2点目は、ストップ交通事故!年末キャンペーンについてです。

今年の市内における交通事故死亡者数は、幸いなことに10月まで、この10年で最も少ない状況でした。ところが、11月になって死亡事故が多発し、12人もの方が1ヵ月で亡くなられました。

死亡者数58人のうち、65歳以上の高齢者の方が24人と、全体の4割以上を占めています。高齢者の死亡事故が多い傾向は、3年間続いていますので、とても心配に思っています。

また、自転車乗車中の死亡事故も18人と、平成18年の14人、平成19年の13人をすでに上回る状況となっています。

こうした状況を受け、今月12月、「ストップ交通事故!年末キャンペーン」として、緊急対策を実施することとしました。「高齢者の交通安全」「自転車の安全利用」の2点に加え、年の瀬に向けてお酒を飲む機会が増えることから「飲酒運転根絶」を加えた3項目を最重点に、啓発活動を実施します。

資料を調べてみましたが、1ヵ月に12人の死亡者というのは、平成12年5月の13人という死亡者数に迫る、とても残念な事態です。

明後日、3日(水曜日)に中区栄で緊急中央キャンペーンを行います。私も参加させていただき、市民の皆様に直接、反射材をはじめとする啓発物品を手渡しながら、交通事故への注意を呼びかけます。

3点目は、名古屋駅の自転車駐車場有料化から半年後の状況についてです。

先月14日(金曜日)に行った調査の結果がまとまりました。放置台数は1,507台と、有料化前の2,957台から半分に減少しました。

主な道路6路線について見てみますと、有料化前に1,600台あった放置自転車が422台と、4分の1ほどに減少しました。放置自転車が歩行者の通行の支障となっていた状況は大幅に改善され、景観上もずいぶんよくなったと感じています。

一方、主な道路以外の場所では、台数が減ってはいるものの、まだ1,100台の放置自転車が散在しています。駅から離れた駐車場は比較的空いていますので、もっと利用していただけるよう、整理員による適切な案内誘導に努めていきたいと考えています。

駐車場内にある自転車も含めた総台数は、有料化前の7,858台から4,560台へと、3,000台以上減少しました。近距離利用を控えていただくなど、適正利用が進んだ結果、名古屋駅周辺への自転車の集中が緩和されたものと考えています。

来年1月には、駅西地区、椿町において、新たに約300台の駐車場を増設する予定です。また、この名古屋駅で始めて導入した民間事業者による自転車駐車場の整備・管理運営の手法は、今後、他の地域でも積極的に取り入れていきたいと考えています。

放置自転車対策には特効薬はありませんが、今後も、地元の皆様や関係事業者、行政機関の方々とともに、ねばり強く取り組んでいきたいと思っています。

と同時に、都心における自転車利用については、「個人での所有」から「共同での使用」へと発想の転換をし、すなわちレンタサイクルの導入をあわせて考えていくことが大事だと思っています。

名古屋市:平成20年12月1日 市長定例記者会見(市長の部屋)
http://www.city.nagoya.jp/mayor/kaiken/h20/nagoya00062005.html
投票数:40 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/12/5 19:54
narupara  管理人   投稿数: 7555
災害時における石綿対策に関して、環境省「災害時における石綿飛散防止に係る取扱いマニュアル」(平成19年8月)を参考に、名古屋市における災害時の石綿飛散防止を図ることを目的として取りまとめました。

詳しくは...
名古屋市災害時石綿飛散防止マニュアルを作成しました。
http://www.city.nagoya.jp/shisei/jigyoukeikaku/gomi/asbesto/nagoya00062116.html
投票数:35 平均点:4.57
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/12/20 11:43
narupara  管理人   投稿数: 7555
年末年始の市バス・地下鉄の運行
市バスの運行

 12月29日(月)から1月3日(土)につきましては市バスは日曜休日ダイヤで運行します。
深夜バスにつきましては12月29日(月)深夜から1月3日(土)深夜は運休いたします。
地下鉄の運行

 12月29日(月)、12月30日(火)は地下鉄全線土曜・日曜・休日ダイヤ、12月31日(水)は東山線が大晦日ダイヤ、その他の路線は土曜・日曜・休日ダイヤとなっています。
1月1日(祝・木)から1月3日(土)は東山線・名城線・名港線が正月ダイヤ、鶴舞・桜通・上飯田線が土曜・日曜・休日ダイヤで運行いたします。

また、大みそかは上飯田線をのぞく地下鉄で終夜運転を実施します。

好評いただいておりますドニチエコきっぷは、年末年始の12月29日(月)から1月3日(土)のいずれの日でもご利用いただけます。

詳しくは...
名古屋市:年末年始の市バス・地下鉄の運行及び交通局施設の業務のご案内(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/yearchange/nagoya00062364.html
投票数:30 平均点:5.67
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/12/20 11:45
narupara  管理人   投稿数: 7555
平成20年12月15日10時30分から(第一会議室)


本日は3点、報告をさせていただきます。

1点目は、名古屋城本丸御殿の復元着工についてです。

「平成の市民普請、はじまる。」ということで、大きなポスターを作りました。市民の皆様のご支援により、武家文化の最高傑作がいよいよ甦ります。

11月の定例会で議決をいただき、今月4日に契約いたしました名古屋城本丸御殿の復元に、来年1月19日(月曜日)、着工します。

ご承知のように、昭和20年の5月14日、戦災により焼失しました本丸御殿が、1612年の作事開始から400年の時を超え、「平成の市民普請」により復元される、そんな市民の夢がついに現実となりました。

当日は、名古屋城を無料開放し、午後1時から城内で起工式を行います。餅投げや市民による鍬入れなど、市民の皆様とともに工事の無事を祈念する行事を行うほか、木曽広域連合や中津川市、幡豆町など本丸御殿と関係の深い自治体の協力も得ながら、ブースやステージイベントで、この1日、名古屋城全体をお祝いに満ちた雰囲気にします。

その後、名古屋能楽堂において「城郭都市サミット」を開催します。

大阪市、京都市、熊本市、犬山市の各市長さんと私で、「城の輝き、街の輝き」をテーマに、城を活かしたまちづくりや交流について意見交換を行います。コーディネーターは、名古屋開府400年記念事業実行委員会のゼネラルプロデューサーである、荒俣宏さんにお願いをしています。

焼失前の本丸御殿は、近世城郭建築の最高傑作であり、昭和5年に国宝第1号として指定されました。その文化的価値と風格を忠実に復元し、未来へ受け継いでいく、そんな一大文化事業にしていきたいと思っています。

2点目は、名古屋開府400年のCMについてです。

名古屋開府400年となる2010年まで382日、1年とわずかになりました。この名古屋にとっての大きな節目を、より多くの方々に知っていただこうと、CMを作成しました。来年の1月1日から、テレビやインターネットなどで放送します。

このCMは、名古屋の400年の歴史を振り返り、主な出来事を挿絵や写真で紹介するとともに、なごや広報大使の加藤晴彦さんと開府400年祭のマスコットキャラクター「はち丸」が、子どもたちと一緒に名古屋開府400年を祝うという内容です。

映像を用意していますので、ご覧ください。テレビ用の15秒のものと、インターネット用の30秒のもの、2種類用意しましたので流します。

(CM放送)

名古屋開府400年祭については、先週、第2回実行委員会を開催し、議論をしました。知恵と工夫を集め、みんながそれぞれの思いを持って自由に参加できる、参加したくなる事業にしていきたいと考えています。

広報の面でも、今回のCMをはじめとして、期待を高めていただけるよう展開していきたいと考えています。

3点目は、指定都市市長会議の開催についてです。

来週22日(月曜日)に、指定都市市長会議が開催されます。

今月8日、地方分権改革推進委員会において「第2次勧告」がまとめられ、同日、指定都市市長会の会長として、私の談話を発表しました。今回の指定都市市長会議でも、「地方分権改革の推進に向けた取組みについて」を、議題に予定しています。

来春、地方分権改革推進委員会がまとめる予定の「第3次勧告」に向けて、指定都市市長会の意見を反映していけるよう、各市長さん方と議論を行ってきます。議論の成果は、「指定都市の意見第4次提言」に盛り込む予定です。

17市が一致団結して地方分権の推進に向けて取り組んでいくことができるよう、会長として、しっかりと議論の進行役を務めてきたいと思っています。

この日は、定額給付金などの国の施策についても、議論をする予定です。


名古屋市:平成20年12月15日市長定例記者会見(市長の部屋)
http://www.city.nagoya.jp/mayor/kaiken/h20/nagoya00062656.html
投票数:36 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/12/23 19:09
narupara  管理人   投稿数: 7555
10月16日に行なわれました緑区区民祭りで選挙の啓発キャンペーンを行ないましたのでその模様をお知らせします。

詳しくは...
名古屋市:緑区区民祭りにおける選挙の啓発活動について(緑区)
http://www.city.nagoya.jp/ku/midori/kurashi/senkyo/topics/nagoya00061515.html
投票数:29 平均点:3.79
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/12/25 19:04
narupara  管理人   投稿数: 7555
 名古屋市では、平成18年3月に策定した「名古屋市立病院中期経営プラン」が、計画初年度の平成18年度より目標から大幅に乖離したため、国が平成19年12月に示した公立病院改革ガイドライン及び平成20年2月の市立病院経営委員会からの報告を踏まえて見直し、新たに「改革プラン(案)」としてまとめましたので、皆さんのご意見を募集します。

詳しくは...
名古屋市:名古屋市立病院改革プラン(案)について(名古屋市政)
http://www.city.nagoya.jp/shisei/pub/boshuu/nagoya00062541.html
投票数:36 平均点:5.28
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/12/25 19:23
narupara  管理人   投稿数: 7555
乗合自動車の運行系統の新設、変更及び停留所の新設等について
本市乗合自動車の運行系統の新設、変更及び停留所の新設等を次のとおり実施します。

1.新設系統
系統記号/運行区間
幹野並1ロ/野並~緑市民病院~大清水

2.変更系統
現行[系統記号]運行区間

変更後[系統記号]運行区間

[野並13]野並~大清水小学校南~大清水

[野並13]野並~水広公園南~大清水

[野並15]野並住宅~大清水小学校~大清水

[野並15]野並住宅~水広公園南~大清水

3.新設停留所

大清水(おおしみず)
[乗車停]名古屋市緑区鳴海町字大清水69の2017番地先
[降車停]名古屋市緑区鳴海町字大清水69の1990番地先

水広公園南(みずひろこうえんみなみ)
[東行]名古屋市緑区鳴海町字大清水115の15番地先
[西行]名古屋市緑区鳴海町字大清水115の19番地先

4.増設停留所

大清水西
[南行]名古屋市緑区大清水西122番地先
鴻仏目
[北行]名古屋市緑区小坂二丁目2307の1番地先

5.名称変更停留所
現行→変更後

水広下池→水広公園(みずひろこうえん)
大清水→大清水三丁目(おおしみずさんちょうめ)
鳴海町砂田→砂田一丁目(すなだいっちょうめ)

6.経路
[幹野並1イ]
野並-[現行と同一経路]-緑スポーツセンター-鴻仏目-篭山西

[幹野並1ロ]
野並-[現行と同一経路]-篭山西-砂田一丁目-大清水西-大清水小学校-水広公園-水広公園南-大清水

[野並13]
野並-[現行と同一経路]-篭山西-砂田一丁目-大清水西-大清水小学校-水広公園-水広公園南-大清水

[野並15]
野並住宅-[現行と同一経路]-篭山西-砂田一丁目-大清水西-大清水三丁目-大清水小学校南-水広公園南-大清水

7.実施時期
平成20年12月24日
投票数:35 平均点:5.14
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/12/25 19:25
narupara  管理人   投稿数: 7555
お客さま受付センター(名水ダイヤル)は、年末年始<12月27日(土)から1月4日(日)>を含め、年中無休でお客さまからのお電話を受け付けております。
年末年始を含む土日・休日の受付時間は8時から17時です。
※平日の受付時間は8時から19時です。

お客さま受付センター(名水ダイヤル)
http://www.water.city.nagoya.jp/user/meisuidial/index.html

年末年始の受付について - 名古屋市上下水道局
http://www.water.city.nagoya.jp/?detail&id=600
投票数:40 平均点:4.75
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009/1/6 18:49
narupara  管理人   投稿数: 7555
平成20年12月26日10時30分から(第一会議室)


本日が、平成20年最後の記者会見となります。この1年間、市政記者クラブの皆様方には、本市施策を市民の皆様に報道していただきまして、大変感謝をしています。ありがとうございました。

本日は最初に、市税収入の見込みについて、お話しをさせていただきます。

今年1年を振り返ってみますと、サブプライム住宅ローン問題や、原油・原材料の高騰に始まり、米国の大手証券会社破綻に端を発した世界的な金融不安や株安、そして円高による輸出産業への打撃など、わが国経済にとって、大変厳しい1年でした。

本市においても、この影響を受け、市税収入が相当規模、減収すると見込まれておりましたが、最新の経済指標や法人の申告状況、個人所得の動向などを踏まえ、慎重に見積もりを行ってきました。

その結果、現時点において、20年度の市税収入見込みは当初予算に比べ約140億円の減収、21年度の市税収入見込みは、20年度当初予算に比べ約300億円の減収が、それぞれ見込まれるとの報告が、財政局から昨日夕刻ありました。

もとより、大変厳しい状況にあると認識していましたが、この減収規模に、率直に申し上げてショックを受けています。9月、中期見通しを申し上げた時に比べて、はるかに悪い状況になっていると思います。

今後の対応ですが、20年度の減収については、まずは11月以降の各部署への予算配当を一部留保するとともに、予算の効率的な執行を徹底することとし、さらに加えて、減収補てん債を、市債残高を増加させない範囲内において、発行することを検討しています。

21年度の予算については、来年4月に市長選挙が行われることから骨格的な予算とする予定ですが、約300億円に上る減収への対応を、年明けの予算編成作業の中でしっかり検討していきたいと考えています。

いずれにせよ、極めて厳しい姿勢で臨まねばならないと覚悟をしています。

冒頭、シビアな話題から話をさせていただきましたが、1年の市政を振り返ると、明るく元気の出る話題もいろいろありました。3点、お話ししたいと思います。

1点目は、4大プロジェクトに、それぞれ筋道をつけられたということです。

4大プロジェクトは、今後のプロセスこそ、議会の皆様を始め、いろいろなご意見を真摯に受け止めながら、その時々の状況に応じて柔軟に対応していくべきものと考えていますが、長い目で見れば、「苦しいときもあったが、やってよかった」と評価していただける、将来を見据えた事業であると考えています。

「本丸御殿の復元」は、11月市会で議決をいただき、無事契約も終え、いよいよ来年1月19日に着工します。「東山動植物園の再生」は、11月に、第一段として、チンパンジー舎を改修しました。「クオリティライフ21城北」は、5月に中核施設である西部医療センター中央病院の着工をしたほか、陽子線がん治療施設の整備についても、7月に事業者が決定し、11月市会でお認めをいただきました。「モノづくり文化交流拠点」も、構想を展開していく用地の取得について、本市及び名古屋港管理組合の両議会の議決を得るなど、手続きを進めてきました。

大きな仕事ができ、大事な節目となる1年だったと思っています。

2点目は、COP10についてです。

平成19年の3月に、ブラジルのクリチバ市において国際市長会議があり、「生物多様性の保全には世界の自治体の取り組みが不可欠である」という宣言を採択しました。そのフォローアップのための運営委員の選任がなされました。その委員の一人に私が選ばれました。

今年5月に、私はボンへ赴き、出席をした国際市長会議でも、生物多様性条約の目的遂行における「都市の役割」の重要性を、参加各都市と確認しあいました。

ボンにおけるCOP9・閣僚級会議では、その国際市長会議の運営委員として、各都市代表として意見表明を行いました。

COP9最終日、満場一致でCOP10の愛知・名古屋開催が決定したのは、平成19年1月の正式立候補から1年半にわたり、本市が世界の各都市との連携強化を図ってきたことが、大きな賛同が得られた要因だろうと考えています。

本年の9月には支援実行委員会を設立し、開催都市としての支援体制を整えるとともに、国際会議「エコアジア2008(第16回アジア太平洋環境会議)」を、「プレCOP10」と位置づけ、環境省と共同で開催しました。

平成21年は、いよいよ翌年にCOP10開催を控え、市民の皆様とともにムーブメントを起こしていくことが必要であると考えています。

生物多様性に関する認知度は、19パーセントあまりという大変低い印象です。これを劇的に高めていくという取り組みをしなければならない1年になると思っています。

3点目は、開府400年についてです。

6月に、各界の参加を幅広く得て、「開府400年記念事業実行委員会」を設立しました。同時に事業の基本構想を策定しました。開府400年という節目を、お祝いの雰囲気の中で迎え入れる、そのための具体的な準備がスタートしました。

そして今年は、400年の旅人「はち丸」をはじめ、「だなも」「エビザベス」「かなえっち」といった、個性豊かなマスコットキャラクターたちが誕生しました。

それぞれ、さまざまなイベント等に出演していますが、次第に人気が出てきていると思っています。来年には、荒俣宏プロデューサーの計らいで、地元の学生さんたちの協力も得て、「はち丸」たちが主人公になったアニメが制作されます。この「はち丸」たちがますます活躍して、開府400年を盛り上げてくれることを期待しています。

11月には「開府400年の400日前」記念イベントを開催し、カウントダウンを開始しました。あと371日になりました。

12月には、子ども実行委員会が正式に発足しました。開府400年祭については、「目玉事業は何だ」というようなご指摘もありますが、この事業は行政主導で行うのではなく、みんなで知恵を出し合って、いいものをつくっていくことが大切だと考えています。「こうしたい」という思いの方々が、自由に参加できるようなものにしていきたいと思っています。

以上3点、申し上げました。

このほか、11月に世帯数が100万世帯を、12月に人口が225万人を、それぞれ突破したことも、名古屋にとって節目となる出来事でした。

「名古屋新世紀計画2010」では、本市の人口は、平成17年に217万2千人となったあと減少に転じ、平成22年には216万4千人になると想定し計画をつくりました。その時の世帯数は、平成22年に95万2千世帯と想定をしました。

現在の人口、世帯数は、ともにこの想定を大きく上回っています。現在、次期基本計画に向けて、基礎となるデータを整備しているところですが、その作業の中で、この伸びについてどういう訳で伸びたのか、我々はどこで予測を間違えたのか、これをきちんと分析をし、今後の動向を考えていかなければならないと思っています。新たな計画をどの指標でいくのか、どれだけの人口を想定するのか、そういったものをきちんと予測していかなくてはならないと反省をしています。

1年を締めくくるに当たり、以上3点+αの説明をしました。

新たな年となる平成21年が、名古屋市、そして市民、皆様方にとって素晴らしい年になるように願っています。

今日の幹部会では、厳しいときであるが、その中に各局、キラッと光る希望の種となるものを見つけて欲しいと申し上げました。希望のないところでは、みんな努力するという気持ちは生まれません。苦しいときだからこそ、それぞれの局が、それぞれ希望の種となるものをぜひ見つけて欲しいということを、強く幹部の皆さんにお願いしました。

以上です。1年間、大変お世話になりました。ありがとうございました。

名古屋市:平成20年12月26日市長年末記者会見(市長の部屋)
http://www.city.nagoya.jp/mayor/kaiken/h20/nagoya00062985.html
投票数:47 平均点:5.11

  条件検索へ


ページの先頭へ戻る