名古屋市鳴海工場

2011/10/8 13:06 投稿者:  narupara
旧鳴海工場は昭和45年に完成した焼却工場であり、老朽化が進んだことや、平成14年12月より強化されたダイオキシン類の排出ガス規制への対応が困難であったことから、平成13年末で焼却を終了しました。

改築にあたっては、環境保全とエネルギー効率に優れた新しい技術であるガス化溶融炉を採用し、施設の設計と建設から維持管理運営までを一体で民間事業者に委ねるPFI方式を導入しています。

[鳴海工場の概要]
名称:名古屋市鳴海工場
所在地:緑区鳴海町字天白90番地
敷地面積:約30,000平方メートル
延床面積:約19,000平方メートル
施設規模:日量530トン(可燃ごみ等日量450トン:他工場焼却灰日量80トン)
炉形式:新日鉄・シャフト炉式ガス化溶融炉
炉数:日量265トンが2炉
ガス冷却方式:自然循環式ボイラ(過熱器・節炭器付)
煙突:高さ80メートル(先端ノズル付2本集合・外観1本)
排ガス処理:ろ過式集じん装置・湿式洗煙装置(スプレー塔式)・触媒脱硝装置(アンモニア水)
排水処理:凝集沈でん・接触酸化処理・凝集沈でん・ろ過・吸着(活性炭・キレート樹脂)→下水道放流(一部再利用)
余熱利用:蒸気タービン発電9,000kw、緑環境事業所への温水供給

SPC(鳴海工場整備・運営事業を実施する特別目的会社)
株式会社鳴海クリーンシステム
http://www.narumi-cs.com/

名古屋市:鳴海工場(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-14-2-2-0-0-0-0-0-0.html
スポット )
工場を出発するごみ収集車
工場を出発するごみ収集車
地図

ホームページURLhttp://www.narumi-cs.com/
電話番号052-899-0388
住所緑区鳴海町字天白90