なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 成海神社

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

ホーム >  エリアスポット >  スポット >  成海神社
成海神社 高ヒット [地図表示]
2017/2/1 10:53 投稿者: narupara (記事一覧) [ 13075hit ]
創建は朱鳥元年(686年)、草薙神剣が熱田に還座された時に、日本武尊の縁由により鎮座されたと云われる。日本武尊が東征からの帰路、ここから氷上の尾張氏邸へ船出したという。その故事により毎年10月10日の例祭(近年は同日に近い日曜日に開催)では御船流神事が行われる。
創建当初は今より南の地、扇川に面した場所に鎮座していたが、応永元年、足利氏の武将安原宗範により根古屋城(鳴海城)が築かれ、当社は現在の乙子山に奉遷された。現在の城跡内には境外社天神社が鎮座している。
節分の準備が進んでいます
節分の準備が進んでいます
本堂
本堂
桜の季節
桜の季節
地図  [KML] [地図表示]
ホームページURLhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E6%B5%B7%E7%A5%9E%E7%A4%BE
電話番号891-2830
郵便番号458-0801
住所名古屋市緑区鳴海町乙子山85
携帯で見る  URLを携帯に送る
この記事の評価0.00 (投票数 0) 0.00 (投票数 0)投票する
このページを印刷
カテゴリ内ページ移動 ( 1022  件):     1 ..  196  197  198  199  200  201  202  .. 1022    

コメント一覧

narupara  投稿日時 2021/2/7 5:57 | 最終変更
自分の職場の直近に鎮座する成海神社、だるま塚が整備されたことが中日新聞に掲載されていました。
朔日の月次祭に訪れた際には、まだ塚碑がシートで覆われていたので撮影はしなかったのですが、自分もだるまを納めました。
ところで記事にもありますが亀垣宮司は本当に気さくな方ですし魅力的な方です。

-----
以下、ホームページから引用または抜粋
-----
成海(なるみ)神社(名古屋市緑区)のだるま塚に、願掛けがかなっただるまが続々と寄せられている。節分祭で祈祷(きとう)を受けた人が目に筆を入れるため微妙に表情が異なる。ずらりと並ぶ圧巻の光景に、参拝者は目を丸くしている。
だるまは毎年、節分祭や厄払いで祈願した人に配られる。その際、片方の目に筆を入れてもらう。一年後に成就すると、もう片方にも入れ神社に戻してもらう。毎年、二千個ほどが納められる。
だるま塚として例年、役目を終えただるまを置く数段のひな壇を臨時で設置していた。多く寄せられるようになったこともあり、今年はひな壇を五段にしたほか、その下に二段の棚も設け、二千三百個を置けるようにした。
参拝者が一月下旬から置き始め、現在は千二百個ほど。貯金箱としても使えるようになっていて、亀垣昌一宮司(48)は「お金を入れて戻してもらってもいいですよ」と笑いを誘う。そのためか、十個ほどに小銭が入っており「さい銭箱にお供えした」。だるまは供養するまでしばらく飾っておくという。



-----
だるまさんがならんだ! 名古屋・成海神社、ずらりと並ぶ圧巻の光景:中日新聞Web
https://www.chunichi.co.jp/article/197773/
-----
narupara  投稿日時 2020/6/24 8:37
古来より受け継ぎ伝えし「茅の輪くゞり」に詣で、日頃、不知(しらずしらず)の内についた罪・穢れを奇しきヒトガタ・ミヨシに移しハライ、此の夏を健やかに過ごしましょう。

夏越なごし祭にお詣りを疫病退散と無病息災を祈願して、残り半年を健やかに過ごせるようみなさまお誘い合わせの上、ぜひお詣りください。

斎行日:2020年7月19日(日)夜6時~9時まで(随時)
祈祷料:予約券2,500円(当日券3,000円) 社務所にて受付
授与品:茅の輪付き(疾病消除)守・撤饌・鉢花
その他:感染防止対策を取りながら、境内には屋台も出店いたします。
*コロナウィルス感染防止のため、1回のご祈祷にお入りいただく人数を制限しておりますので、
待ち時間が長くなる場合がございます。
*雨天斎
(本文続く...)

詳しくは以下をご覧ください
-----
夏越祭・茅の輪くぐり | 成海神社
https://narumi-jinja.or.jp/nagoshisai/
-----
narupara  投稿日時 2020/6/6 8:50
2020年6月1日 緊急事態宣言が解除されたことにより、6月から社務時間は通常通り5時までとなります。
narupara  投稿日時 2020/4/16 8:22
2020年4月15日 成海神社では、新型コロナウイルス感染拡大に伴う社会状況を鑑み、社務体制を当面の間、社務時間を午後4時までとさせて頂きます。ご参拝の皆様にはご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

【お知らせ】
成海神社では、新型コロナウイルス感染拡大に伴う社会状況を鑑み、社務体制を当面の間、社務時間を午後4時までとさせて頂きます。
narupara  投稿日時 2020/1/9 8:33
「侵入盗に注意を」御朱印一役

成海神社 挟む半紙で喚起

初詣の参拝者でにぎわう緑区鳴海町の成海神社で一日から、御朱印を求める人に対し、侵入盗への注意を呼び掛ける紙を渡す取り組みが始まった。
緑区は住宅を狙った侵入盗被害が名古屋市内で最も多いことから、神社と緑署が連携した。
神社では御朱印を授与する際、隣一のページが汚れないように無地の半紙を挟んで御朱印帳を渡す。
その半紙に「少しの手間と費用をかけるだけで、安全性は格段に向上します」と、補助錠の設置や確実な戸締まりを呼び掛ける文言を印刷した。
亀垣昌一宮司(47)が発案、作成し、署に呼び掛けて始めた。年始から既に数百枚を渡したという。
署によると、緑区は昨年11月末、市内最多の49件の住宅対象侵入盗が発生。
自ら御朱印を授与する亀垣宮司は「神社からのお願いで少しでも被害を断ち、抑止につながるといい」と願っている。
今後はニセ電話詐欺や交通事故防止など文言を変えて配る。

中日新聞「侵入盗に注意を」御朱印一役(2020/01/08掲載)
narupara  投稿日時 2020/1/7 17:15 | 最終変更
名古屋市緑区の成海神社と緑警察署は、墨などが他に移らないよう御朱印に挟む「あて紙」を使って空き巣などを防ぐ取り組みを始めました。

「外出時には戸締りを」などと書かれていて、日ごろから防犯を意識してもらうのが狙いです。

名古屋市では去年、住宅対象の侵入盗が緑区で最も多く、緑警察署は「注意喚起を続け、侵入盗を防いでいきたい」としています。

#成海神社 #御朱印 #あて紙 #緑警察署
-----
御朱印帳で空き巣などの防犯呼びかけ 成海神社と緑警察署 緑区|NNNニュース
http://www.news24.jp/nnn/news16248467.html
-----

narupara  投稿日時 2017/7/15 9:48
多くの山車が集う例祭やその中で行われる「御船流し神事」で名を馳せる成海神社。1000年以上もの昔、日本武尊が大高に向けて出航した名古屋市緑区「鳴海」に建った由緒ある式内社だ。 参拝に訪れる地域の人があとを絶えない。(本文続く...)

詳しくは以下をご覧ください
名古屋市緑区の「成海神社」で日本武尊の伝説に思いを馳せる - Yahoo!ライフマガジン
https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/6823
narupara  投稿日時 2016/10/15 8:59
2016/10/13 放送 ほっとイブニング(NHK名古屋)で紹介
視聴者からの投稿映像を特集したマイビデオのコーナー内で、お稚児行列が行われている様子が紹介されました。
天武天皇の朱鳥元年(689年)に創祀したと伝えられている神社です。
(番組放送時点の情報です)

成海神社 - NAVITIME
http://tvspot.navitime.co.jp/spot/13_00035935_20161013_04001_tvm01832951
narupara  投稿日時 2015/8/1 18:47
先日、宮司さんのお話を聞くことが出来ました。
その中で来年は創建の朱鳥元年(686年)から1330年目を迎えるのですが、このたび、境内にあった茶席「遊心亭」の老朽化に伴い解体、新たに社務所を建設しているそうです。
それに伴い芭蕉の句碑も現在は皇太子ご成婚記念碑の横に移設されているのことでした。

また平成27年8月12日(水)には終戦70年記念事業として、成海神社参拝者駐車場北側にある忠魂碑前において「戦没者献燈慰霊祭」が開催されます。
ぼんぼり献燈時間は午後6時半頃から8時頃まで
GNavi   (based on MyAlbum-P)

ページの先頭へ戻る