名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
赤い羽根共同募金皆さまからの募金は緑区の地域福祉向上のため役立てられます。共同募金運動にご協力をお願いします。〇第69回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール緑区作品展示会 11月1日(水曜日)から13日(月曜日)に徳重地区会館ギャラリーでポスター・書道の作品展示を行います。ぜひ、お越しください。 問合:緑区共同募金委員会(緑区社会福祉協議会内) 電話番号891-7638 ファクス891-7640 名古屋市:グリーンNEWS(公共施設)(暮らしの情報) http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000098349.html |
![]() |
緑図書館 「緑区 温故知新」展示期間:2017年10月21日(土曜日)~11月16日(木曜日)展示風景(緑図書館 「緑区 温故知新」) 緑区は、桶狭間古戦場などの旧跡が多くあり、有松・鳴海絞り、酒造りなど古い時代から伝わる工芸や産業が盛んです。今回の展示では緑区の古い時代をしのぶ本を様々な分野から集めて紹介します。温故知新を、身近なところから感じてみませんか。 ■ 主な展示資料 ■ ----- No. 書名 著者名 出版者 出版年 分類 コメント ----- 1.あいちのおかず 服部一景/編著 開港舎 2017 A596 愛知県の食材や料理について、季節ごとに紹介。緑区に伝わる伝統野菜「大高菜」も載っています。 2.古城の風景 7 桶狭間合戦の城 宮城谷昌光/著 新潮社 2010 9156 目次から大高城、鳴海城と身近な地名と城の名前が続きます。永禄年間と著者が歩いた緑区が交互に入れ替わる、歴史好き、散歩好きにお勧めの一冊です。 3.東海珍名所九十九ケ所巡り 大竹敏之/文・写真 デイズ 2009 2915 有松といえば有松絞り...?他にもあります、珍名所!緑区の珍名所って一体どこ?見つけて楽しい現在の緑区。 緑図書館 「緑区 温故知新」≪展示期間:10月21日(土)~11月16日(木)≫│本の展示│お知らせ|名古屋市図書館ホームページ https://www.library.city.nagoya.jp/oshirase/topics_tenji/entries/20171024_01.html |
![]() |
第69回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール緑区作品展示会第69回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール緑区作品展示会11月1日(水曜日)から13日(月曜日)に徳重地区会館ギャラリーでポスター・書道の作品展示を行います。ぜひ、お越しください。 問合:緑区共同募金委員会(緑区社会福祉協議会内) 電話番号891-7638 ファクス891-7640 名古屋市:グリーンNEWS(公共施設)(暮らしの情報) http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000098349.html |
![]() |
有松東海道青空市(基本的に毎月第1日曜日と第3日曜日)有松東海道周辺会場内にて、農産物・加工品、魚介類、商工業品及び絞商品等の販売などを行うことで、消費者、生産者、商工業者相互の交流を深めるともに賑わいの創出を図ることを目的とし11月20日(日)より毎月第1日曜日と第3日曜日に「有松東海道青空市」を開催いたします。(1月の第1日曜日及び祭事と重なる日には、中止させていただきます。)新鮮な食材や、産地直送品などを取り寄せる他、家族で楽しめる飲食、おもちゃ、雑貨等、古い街並みを見ながら買い物をお楽しみください。 ※正月・有松絞りまつり開催日などは休止となります。 有松 東海道 市場 観光 野菜 魚 http://www.arimatsu.or.jp/aozoraiti.html |
![]() |
有松東海道青空市(基本的に毎月第1日曜日と第3日曜日)有松東海道周辺会場内にて、農産物・加工品、魚介類、商工業品及び絞商品等の販売などを行うことで、消費者、生産者、商工業者相互の交流を深めるともに賑わいの創出を図ることを目的とし11月20日(日)より毎月第1日曜日と第3日曜日に「有松東海道青空市」を開催いたします。(1月の第1日曜日及び祭事と重なる日には、中止させていただきます。)新鮮な食材や、産地直送品などを取り寄せる他、家族で楽しめる飲食、おもちゃ、雑貨等、古い街並みを見ながら買い物をお楽しみください。 ※正月・有松絞りまつり開催日などは休止となります。 有松 東海道 市場 観光 野菜 魚 http://www.arimatsu.or.jp/aozoraiti.html |
![]() |
桶狭間の戦い前哨戦 大高・鳴海の城跡と砦跡を巡る散策会(申し込み制・抽選)4月から運行している緑区観光ルートバスを利用した、緑区観光推進協議会主催のガイド付き散策会を行います。日時:11月5日(日曜日)午前9時から午後0時30分※ JR大高駅前集合 定員:30人(抽選) 費用:無料 ※別途市バス代が必要 申込:10月20日(金曜日)までに下記窓口・ファクス・電子メールにて(催し名、参加者全員の住所・氏名・電話番号を記入。1申し込みにつき4人まで) 問合:緑区観光推進協議会事務局 (区役所地域力推進室 3階34番窓口)電話番号625-3878 ファクス623-8191 名古屋市:グリーンNEWS(暮らしの情報) http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000098346.html |
![]() |
[観覧無料]ウルトラ6ヒーローがやってくる時間(1)11:00~ (2)14:00~ ※入れ替え制となります 参加条件 場所 ヒルズ棟地下1Fウォークコート 内容 ウルトラ6ヒーロー ウルトラマンジード、ウルトラマンゼロ ビヨンド ウルトラマンオーブ、ウルトラマンエックス ウルトラマンギンガ、ウルトラセブン がやってくる!! ウルトラ6ヒーローがやってくる - ヒルズウォーク徳重 http://hillswalk.com/event/%e3%82%a6%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%a9%ef%bc%96%e3%83%92%e3%83%bc%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%81%8c%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8f%e3%82%8b/ |