名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
8時45分~17時15分 |
エイズ相談 ※月曜日から金曜日(祝日・年始年末を除く)エイズ相談"エイズの相談"と言っていただければ、担当者につながりお話を伺います。 内容 エイズに関する相談(秘密厳守)、電話・来所いずれも可 受付日時 月曜日から金曜日(祝日・年始年末を除く) 、午前8時45分から午後5時15分 ----- 名古屋市:エイズ相談(緑区) www.city.nagoya.jp/midori/page/0000116160.html ----- |
10時00分~11時00分 |
HIV(エイズ)抗体検査、梅毒検査、性器クラミジア感染症検査HIV(エイズ)抗体検査、梅毒検査、性器クラミジア感染症検査1.検査は無料・匿名で受けることができます(秘密厳守)。 2.保健センター1階へお越しください。 3.性器クラミジア感染症検査をご希望の方は、1時間以上排尿を控えてご来所ください。 4.結果は、およそ1週間後の指定する日に"検査結果成績書"をお渡ししてお知らせします。必ず本人が受け取りにお超しください。 受付日時 毎月第2木曜日(午前10時00分から午前11時00分受付) ※平成31年度の検査日程 2019年4月11日(木曜日) 2019年5月9日(木曜日) 2019年6月13日(木曜日) 2019年7月11日(木曜日) 2019年8月8日(木曜日) 2019年9月12日(木曜日) 2019年10月10日(木曜日) 2019年11月14日(木曜日) 2019年12月12日(木曜日) 2020年1月9日(木曜日) 2020年2月13日(木曜日) 2020年3月12日(木曜日) ----- 名古屋市:エイズ相談(緑区) www.city.nagoya.jp/midori/page/0000116160.html ----- |
10時00分~11時30分 |
子育てサロン「すくすく広場」(登録制)子育てが初めてという方の交流の場です。子育てに心配事のある方、おしゃべりしたい方、お友達がほしい方などご利用ください。 初めての方でもスタッフがサポートしますので、お気軽にお越しください。 ----- 対象 ----- 緑区在住で下記の1.または2.に該当する方 1.第1子である乳児を子育て中のお母さん、お父さん(生後3か月から登録可、1歳のお誕生月まで利用できます) 2.初妊婦の方(見学のみできます) ----- 開催曜日・会場 ----- すくすく広場の開催曜日と会場 曜日 / 会場 火曜日 / 南大高集会場(南大高1丁目1904) 水曜日 / 東丘コミュニティセンター(鳴海町字有松裏200ウィンハート有松2階) 木曜日 / 長根台コミュニティセンター(鳴海町池上98の6) 金曜日 / 徳重コミュニティセンター(徳重2丁目401) ※登録できるのは1会場です。 ※日程は、登録後別途郵送にてご案内します。 ※公共交通機関をご利用ください。 ----- 開催時間 ----- 午前10時から11時30分 ----- 定員 ----- 各会場30名(定員を超えた場合はお待ちいただくことがあります) ----- 登録方法 ----- 随時、電話で受付します。 お申し込み先:緑保健センター 子育て総合相談窓口 (電話番号 052‐899-6518) すくすく広場ご案内 すくすく広場 (PDF形式\, 75.97KB) www.city.nagoya.jp/midori/cmsfiles/contents/0000115/115294/sukusuku2019.pdf ----- 名古屋市:子育てサロン「すくすく広場」(登録制)(緑区) www.city.nagoya.jp/midori/page/0000115294.html ----- |
10時30分~11時30分 |
あかちゃんひろばあかちゃんひろば毎月第 2・4 木曜日 10時半~11時半 平成28年4 月からスタート お友だちとの出会いの場♪ 子育ての「?」をみんなでシェアしましょう (0 歳児の親子が対象です) 申込不要・自由参加・参加費無料です。 緑児童館 http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/ |
10時30分~11時30分 |
じゆうひろばじゆうひろば毎月第 2・4 木曜日 10時半~11時半 図書館には木のおもちゃ、ホールにはトンネルやトランポリンなどを置いて館全体が遊び場になります♪ 申込不要・自由参加・参加費無料です。 緑児童館 http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/ |
10時30分~11時50分 |
おはなし会(乳幼児対象)おはなし会(乳幼児対象)開催時間 (1)午前10:30~10:50 対象:乳幼児(0~1歳6か月)と保護者 (2)午前11:00~11:20 対象:乳幼児(0~1歳6か月)と保護者 (3)午前11:30~11:50 対象:幼児(1歳7か月~3歳)と保護者 毎月第2・4木曜日 午前10:30~ お知らせ :行事案内(平成27年度) | 名古屋市図書館ホームページ https://www.library.city.nagoya.jp/oshirase/event.html#chap19 徳重図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページ www.library.city.nagoya.jp/guide/m_tokushige.html 名古屋市図書館ホームページ http://www.library.city.nagoya.jp/ |
10時30分~12時30分 |
赤ちゃんタイム緑図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページwww.library.city.nagoya.jp/guide/m_midori.html 名古屋市図書館ホームページ http://www.library.city.nagoya.jp/ |
10時30分~12時30分 |
赤ちゃんタイム緑図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページwww.library.city.nagoya.jp/guide/m_midori.html 名古屋市図書館ホームページ http://www.library.city.nagoya.jp/ |
13時30分~15時00分 |
もの忘れ相談医の専門相談 北部分室開催分(事前申し込み)対象:認知症の方、その家族など定員:3名(一人30分) 内容:認知症の早期発見・早期治療などに関する個別相談 申し込み:2日前までに窓口・電話・ファクスにて NAGOYAかいごネット - ホーム www.kaigo-wel.city.nagoya.jp/view/kaigo/top いきいき支援センター(地域包括支援センター)事業|社会福祉法人 名古屋市社会福祉協議会 http://www.nagoya-shakyo.jp/houjin/area.html |
13時30分~15時30分 |
平成31年度 緑保健センター 難病患者医療生活相談事業「難病のつどい」を開催します診断を受けたときの気持ち・生活の中での工夫や困りごとなどを話し合い、療養生活のヒントを見つけてみませんか?専門職による講話や個別相談、交流会などを行います。お気軽にご参加ください。 対象 指定難病で療養中の方とご家族 場所 緑保健センター1階リハビリ室 時間 午後1時30分から3時30分(受付:午後1時から1時15分) ----- 日程・内容 ----- 2019年5月13日 月曜日 体操「体操で筋力低下予防とリフレッシュ」 講話「指定難病の申請と各種制度について」 2019年7月11日 木曜日 講話 1「季節の体調管理」 2「お口の健康について」 3「食事の話」 音楽鑑賞「ギター演奏、みんなで歌おう」 ★医師の個別相談(予約制) 2019年11月14日 木曜日 講話 「難病患者の災害対策」 なごや福祉用具プラザ地域介護者教室「音楽療法・福祉用具の紹介」 ★医師の個別相談(予約制) 2020年1月23日 木曜日 音楽療法「音楽で心と体のリハビリテーション」 講話「難病患者の就労支援」 ☆難病患者就労サポーターの個別相談(予約制) 2020年3月9日 月曜日 講話 「病気との付き合い方 体調管理のポイント」 音楽療法「歌ってお口の健康 歌うことはお口の筋トレ」 ★医師の個別相談(予約制) ※交流会を毎回行います。 お申し込み・お問合わせ 初めて参加される方および、医師の個別相談または難病患者就職サポーターによる個別相談をご希望の方は、電話かファックスでお申し込みください。 ----- 名古屋市:平成31年度 緑保健センター 難病患者医療生活相談事業(緑区) www.city.nagoya.jp/midori/page/0000114766.html ----- |
13時30分~15時30分 |
一から始めるスマホ講座(予約制・抽選)日時:7月11日(木曜日)午後1時30分から3時30分人数:抽選で25人(5人以下の場合は中止)費用:500円内容:初めてスマホを持つ方、検討している方向けの体験講座申込:6月21日(金曜日)〈必着〉までに往復はがき・電子申請(外部リンク)別ウィンドウにて※掲載時の情報です。その後変更となっている場合がありますのでご注意ください。※申し込み開始日時や詳細については広報なごや又は名古屋市ホームページで確認してください-----名古屋市:インフォメーション(公共施設)(暮らしの情報) |
13時30分~15時30分 |
難病のつどい(予約制)対象:指定難病で療養中の方と家族内容:医師講話、医師の個別相談、管理栄養士講話、歯科衛生士講話、音楽鑑賞、交流会 ※申し込み開始日時については広報なごや又は名古屋市ホームページで確認してください ※詳細は、予約時にお問い合わせください。 予約・問合先:緑保健センター保険看護担当 電話番号 052-891-3628 |
13時30分~ |
難病のつどい(予約制)対象:指定難病で療養中の方と家族内容:医師講話、医師の個別相談、管理栄養士講話、歯科衛生士講話、音楽鑑賞、交流会 ※申し込み開始日時については広報なごや又は名古屋市ホームページで確認してください ※詳細は、予約時にお問い合わせください。 予約・問合先:緑保健センター保険看護担当 電話番号 052-891-3628 |
16時00分~16時30分 |
おはなし会(幼児・小学生対象)おはなし会(幼児・小学生対象)開催時間 毎月第2・4木曜日 徳重図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページ www.library.city.nagoya.jp/guide/m_tokushige.html 名古屋市図書館ホームページ http://www.library.city.nagoya.jp/ |
20時00分~23時00分 |
〇得LIVE★かおリーヌ Ukulele・Vo ★ガーディアン・ドッグス[ミズり Vo ツヅキ G タキカワ Bs] ★The Goo Gaas[あさこAG.Vo みのりHp.Cho えみWB.Cho] |