予定表 -詳細情報-
件名 |
公開講座「伝えたい緑区の魅力-区制50周年と未来の緑区-」 |
開始日時 |
2013年 5月 21日 (火曜日) 14時00分 |
終了日時 |
2013年 5月 21日 (火曜日) 16時00分 |
場所 |
緑生涯学習センター 視聴覚室 |
連絡先 |
緑生涯学習センター TEL:621-9121 |
詳細 |
緑区には魅力あふれる資源がたくさんあります。これらを生かしながら、まちづくりを進めていくことのすばらしについて、長年にわたりまちづくりコンサルタントとして活躍されている名古屋学院大学教授の井澤知旦さんに語っていただきます。 開催日時 平成25年5月21日 火曜日 午後2時から午後4時 会場 緑生涯学習センター 視聴覚室 定員 60人(当日先着順) 講師 名古屋学院大学教授 井澤知旦さん プロフィール 名古屋市生まれ。 名古屋工業大学大学院修士課程修了後、民間シンクタンクに入所。1990年に株式会社都市研究所スペーシアを設立。地域開発や都市開発、観光振興、自然保全、農業振興等の構想・計画づくりを担当し、東海地方のまちづくりを支援している。 名古屋学院大学経済学部総合政策学科教授。近代建築の町並みの保全・活用を展開する白壁アカデミア代表世話人、産業観光「ものづくり文化の道」推進協議会会長。公共空間の有効活用を図る久屋大通オープンカフェ推進協議会事務局長。NPO法人たすけあい名古屋副代表幹事。 内容 神話の中にも登場する氷上から、信長の全国制覇への始まりとなった桶狭間、緑あふれる良好な居住環境など、緑区は様々な魅力にあふれたまちです。地域の魅力を生かしながらまちづくりを進めていくことのすばらしについて、長年にわたりまちづくりコンサルタントとして活躍されている名古屋学院大学教授の井澤知旦さんに語っていただきます。 参加費 無料 その他 手話通訳が必要な方は事前にご連絡ください。 |
カテゴリー |
緑生涯学習センター,開催場所,祭礼,歴史勉強&散策,開催内容,講演&講座&勉強会 |
投稿者 |
narupara |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2013年 4月 10日 (水曜日) |
|
|