詳細 |
平成19年4月29日(日・祝)に県営大高緑地において、緑にふれあい親しむイベント「第19回あいち都市緑化フェア」を開催します。
各イベントの詳しい内容はこちらをご覧ください。
この会場において実施する「樹木医と歩く大高緑地」も開催。
樹木医と歩く大高緑地(事前申し込み) 日時:平成19年4月29日(日・祝) 午前の部:午前10時45分から正午 午後の部:午後1時15分から午後2時30分 場所:県営大高緑地(名古屋市緑区大高町) 主催:愛知県・財団法人愛知県都市整備協会【愛知県都市緑化基金】
募集要領 募集数:午前・午後の部 各30人(応募者多数の場合は抽選) 参加費:無料 応募方法:往復はがきに下記事項をご記入の上、愛知県公園緑地課まで ・郵便番号 ・住所 ・代表者の氏名 ・電話番号 ・午前・午後の希望 ・参加希望人数 原則4名まで応募できます。 ・メールアドレス(Eメールを利用可能な方) その他 結果は4月上旬応募者全員に通知します。
応募先・問い合わせ先 〒460-8501(住所不要) 愛知県建設部公園緑地課 事業・都市緑化G 樹木医と歩く大高緑地 係 TEL:954-6612
第19回あいち都市緑化フェア みどりであそぶ おおだか自然学校
みどりであそぶ おおだか自然学校 冒険編 ~君だけのたからものをみつけよう~
平成19年4月29日(日・祝)に県営大高緑地において、緑にふれあい親しむイベント「第19回あいち都市緑化フェア」を開催します。当フェアは、メインイベントの企画をNPO団体からの公募により決定しています。
本年は4団体から応募があり、愛・地球博で活躍したインタープリターの有志を中心とした「おおだか自然学校」の企画により、緑に親しむ各種催事を実施します。 開催概要
* 開催日 平成19年4月29日(日・祝) * 時間 午前10時から午後3時 * 場所 県営大高緑地(名古屋市緑区大高町) * 主催 愛知県・(財)愛知県都市整備協会【愛知県都市緑化基金】 * 交通 名鉄左京山駅より徒歩10分(会場まで)JR大高駅より徒歩20分(会場まで)
メインイベント 「おおだかトレジャーハンティング」 おたからマップを手に、公園内を散策しながらたからさがし(カード)を行います。カード配布ポイントでは、インタープリターがカードに描かれた植物や生物についての自然案内を行います。4枚のカードを集めてパズルを完成させよう。 参加費:無料
緑の体験工房 NPO団体による自然に親しむ各種催事
* 自然ものづくり工房(大高緑地自然観察会) * 探し出せ!自然の中の宝物(環境ネットわいわい) * 大高緑地の鳥さがし(日本野鳥の会 愛知県支部) * 大高緑地の自然素材を使った鳥・昆虫づくり(多彩会) * 簡単アロマテラピー講座(アロマ さくら) * EXPOエコマネーセンター(EXPOエコマネーセンター)
協賛団体イベント * 軽飲食販売(大高緑地観光協会) * 花鉢販売((社)愛知県造園建設業協会) * フアフアラッコ((社)日本公園施設業協会中部支部) * 環境にやさしい天然ガス自動車の紹介(東邦ガス(株)) * 新鮮野菜販売(緑信用農業協同組合) * 緑と花の郵便局(緑郵便局) * ディスク・ゴルフ(有限責任中間法人日本運動施設建設業協会中部北陸支部)
ステージイベント * みどりに親しむクイズ大会 * みんなのドラムサークル * どまつり踊り
主催者イベント * フリーマーケット70組(出店者募集済み) * 樹木医と歩く大高緑地(参加者募集済み) * 交通安全アニメ映画 * ちびっこ警察官とミニ白バイ * カブトムシの幼虫プレゼント(特非)日本樹木リサイクル協会協力 * サカイカンピ展示PR
後援
国土交通省中部地方整備局 財団法人都市緑化基金 中日新聞社 東海旅客鉄道株式会社 名古屋鉄道株式会社
協賛
大高緑地観光協会、社団法人愛知県造園建設業協会、社団法人日本公園施設業協会中部支部、東邦ガス株式会社、名古屋市緑区役所、緑信用農業協同組合、緑郵便局、有限責任中間法人日本運動施設建設業協会中部北陸支部
お問い合わせ 愛知県 建設部 公園緑地課
|