|
秋の火災予防運動 11月9日(木)~15日(水) 「消さないで あなたの心の 注意の火」
これから空気が乾燥して火災が発生しやすい季節を迎えます。消防署では期間中、火災予防広報や事業所の訓練指導などを行います。 火災原因で最も多いのは放火です。次のことに注意して放火防止に努めましょう。 (1)家の周りに燃えやすいものを置かない (2)ごみは収集日の朝に出す (3)屋外灯などを点灯し、家の周囲を明るくする (4)物置や車庫には鍵をかける (5)隣近所協力して不審者に注意を払う また、空地の枯れ草は火災予防上、大変危険です。所有者、管理者の方が責任を持って除去しましょう。
防火・防災に関する問い合わせ: 緑消防署予防課 TEL:896-0119 FAX:891-0119
|
9時00分~10時30分
|
費用:1,180円~2,260円 ※火・水・木曜日が休日の場合、実施しません。
毎週となっていますが実施しない週もある可能性がありますので事前に確認をお願いいたします。
|
9時15分~10時30分
|
市民健診
結核健診(胸部X線間接撮影) 対象:15歳および18歳以上(妊婦を除く)
成人基本健康診査 対象:40歳以上(治療中の方を除く) 内容:血圧・尿・血液検査など 料金:1,000円 ※減免制度有り 持ち物:健康手帳 ※成人基本健康診査は市内の協力医院・病院でも受診可能
C型・B型肝炎ウィルス 対象:成人基本健康診査の受診者で以下に該当する希望者 ・17年度中に40・45・50・55・60・65・70歳になる方 ・17年度中に40~70歳になる方で、過去に輸血を受けたことがあるか、肝機能異常を指摘されたことがある方 料金:1,000円 ※減免制度有り ※成人基本健康診査とセットで実施
|
10時00分~17時00分
|
やさしくてあったかい・・・心温まるふわふわフェルトで冬の始まり。
|
10時30分~11時30分
|
費用:無料 ※相談は随時受け付けています。(電話可)
毎週となっていますが実施しない週もある可能性がありますので事前に確認をお願いいたします。
|
10時30分~11時30分
|
絵本の店リトルベア(池上台の紳士服屋さんの裏手リトルベアさんのHP)にて。 予約なし、参加費なし。 駐車場はありません。 終了後11:30までは、交流おしゃべりタイムです、お友だちを見つけてね♪ 毎月第2火曜日の定例開催です。
|
13時00分~15時30分
|
内容:介護保険の対象とならない虚弱な方、閉じこもりがちな方・リハビリ指導、レクリエーション、座談会等 その他:その他、区内11か所の会場で開催しています。
|
14時00分~15時00分
|
日時:毎週火曜日 午後2時~3時 内容:精神科医による心の病や酒害の相談
|
この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com
| |
|