全カテゴリー表示
- 開催場所
-- 緑区役所
-- ユメリア徳重・徳重支所
-- 緑保健センター
-- 緑保健センター 徳重分室
-- 緑生涯学習センター
-- 緑図書館
-- 徳重図書館
-- 緑福祉児童館
-- いきいき支援センター
-- 緑スポーツセンター
-- 鳴海プール
-- 青少年宿泊センター
-- 緑文化小劇場
-- ギャラリー&スタジオ
-- 緑消防署
-- 緑警察署
-- 県営大高緑地(大高緑地公園)
-- その他
- 開催内容
-- 行政行事
-- 健康&福祉
-- イベント&フェスティバル
-- 朝市&フリーマーケット&セール
-- 大会&コンテスト
-- 子育て&育児関連
-- スポーツ&運動
-- 祭礼,歴史勉強&散策
-- 文化発表&作品展示
-- 講演&講座&勉強会
-- 休み
2006年 5月 2日(火)
9時00分~12時00分
扇川清掃ボランティア
理容組合緑支部では今年も11年目の緑区内を流れる扇川の清掃ボランティアを行います。
「名古屋市内の河川の中ではもっとも水質が良いとデーターが出ている扇川ですが、心無い人たちの投棄するゴミによって景観水質ともにずいぶん汚れているのが現状です。
皆さんの協力で、水質・景観ともに「きれいだね !」と言われる川にしませんか!」
地域にお住まいの皆さまの参加協力をお待ちしております。
日時:2006年5月2日火曜午前 9 時よりお昼ころまで
場所:鳴海橋周辺(汐の引き具合によっては1kmほど上流より)より大池橋(白土)まで(本流約8~9km間)。
参加資格:ご協力頂ける方でしたら何方でも
参加場所:都合のつくところで結構です。
連絡先
当日&現場責任者 古川修次 052-621-0663 当日 090-2775-9640
参加していただける方へお願い、
・水鳥、魚、生き物への心遣いをお願いします。
・事故、ケガの無いよう十分気をつけて下さい。
・緊急時は理容組合の者に連絡を下さい。
・回収後のゴミは回収車両が確認しやすい場所、橋の横など交通に邪魔にならないところにまとめておいてください。
10時00分~17時00分
こらぼマンスリー 手作りを楽しもう!こらぼオープン3周年記念月間
~ものを創り出す楽しさ・ゆとりを生む遊び~をテーマにこらぼもオープン3周年。
3周年を記念して、作る楽しさいっぱいの体験教室と手作りの魅力たっぷりの作品展を開催します。みんなで手作りを楽しもう!
トンボdeあ~と工房*加藤聖子(トンボ玉)
Spring Child*柴田晴子
mog*小椋三穂(銀粘土)
BLANCHE*前田裕子(純銀クロッシェ)
NARSH*奥村尚子(銀&ガラスのアクセサリー)
木村香代子(アートクレイ)
石田季実枝(絵手紙)
名畑雅彦(お言葉)
川崎カコ(織物)
tamtam*新田美佳(樹脂粘土)
柴山つかね(プリザーブドフラワー)
REMO*安井伸子(ベネチアンガラス)
↓恒例のイベント&交流会も開催
■こらぼ寄席■ 5月7日(日)17:30~18:30
木戸銭:500(おまんじゅう付き)
社会人落語の会の方たちが今回も楽しい落語を披露して下さ います。どうぞお楽しみに!
■こらぼの懇親会■ 5月7日(日)19:00~
毎年開催して3年目になります。作家・お客様の交流の場となる恒例の懇親会。楽しすぎて帰りたくなくなる???
※参加お申し込みはこらぼまでメールまたはお電話052-623-5114にて
14時00分~15時30分
精神保健福祉相談(予約制)
内容:精神科医による心の病や酒害の相談
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
2026年
2027年
2028年
2029年
2030年
2031年
2032年
2033年
2034年
2035年
年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
31日
<今日>
この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com