9時30分~12時00分
|
市民ボランティア「生涯学習アドバイザー」による生涯学習に関する相談を、緑生涯学習センターで実施しています。
名古屋市生涯学習推進センターでは、市民ボランティアによる「学習相談カウンター」を設置し、「何かしたいけど...」、「こんな学習はどこで...」、「資格を取るには...」など様々な相談や生涯学習に関する悩みや疑問をご一緒に考えます。
|
10時00分~17時00分
|
古材、古民家・・・古から受け継がれるものたちの魅力を感じる建築写真展です。 建築工房 空 http://www.kuu-co.jp/
|
10時30分~11時30分
|
対象:幼児と保護者 費用:無料
|
13時30分~15時30分
|
内容: 第1部 緑区地域福祉事業功労者等の顕彰 第2部 福祉講演会 演題:苦しい時も楽しい時も 講師:千賀康司さん 講師紹介:高校時代にラグビーの試合中、首の骨を折り、首から下を麻痺され、数度の手術やリハビリを乗り越えられ、新しい人生にトライされています。数度の手術やリハビリを乗り越えられ、新しい人生にトライされている方です。
入場:無料(事前申込不要) その他:手話通訳、要約筆記あり
この事業は、地域のみなさまからご協力いただきました共同募金・賛助会費を財源としています。
問合せ先: 緑区社会福祉協議会 TEL:891-7638 FAX:891-7640
|
13時30分~15時30分
|
特定疾患療養中の方と家族のつどい(予約制)
対象:特定疾患(神経系難病)療養中の方とその家族 内容:交流会・リハビリ体操・レクリエーション・医師による講話・個別相談
|
15時30分~16時00分
|
対象:幼児~小学生
※毎週開催と掲載していますがお休みの週もありますので図書館に確認してください。
5/3(木)はお休みです
|
この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com
| |
|