前月 昨日 2007年 9月 15日(土) 明日 翌月

名古屋市議会 9月定例会

定例会・臨時会
市会には定期的に開かれる定例会と、必要に応じて開かれる臨時会があります。定例会は年4回(2月、6月、9月、11月)開かれています。 

本会議
議員全員で構成される会議で、市会の最終的な意思を決定します。本会議を開くためには、議員定数の半数以上の議員の出席が必要です。市会の意思は、原則として出席議員の過半数で決定しますが、可否同数の場合、議長が決定します。
 

【意見募集中の計画】「名古屋市保育施策のあり方指針(案)」について

「名古屋市保育施策のあり方指針」については、子どもにやさしく子育てしやすい名古屋市を目指し、働くことと子育ての両立に最も重要な保育施策のあるべき姿と、今後10か年における具体的な推進策など示すものであり、保育所を中心とした保育施策全般について、長期的な視点から、基本的な考え方、拡充すべき事業、見直すべき視点等についてとりまとめるものです。

今般、その指針(案)を作成しましたので、皆様のご意見を募集いたします。

詳しくは...
名古屋市:「名古屋市保育施策のあり方指針(案)」について(名古屋市政)

 

【意見募集中の計画】「名古屋市食育推進計画(案)」について

市民一人ひとりが生涯にわたって健康で豊かな人間性をはぐくむため、食に関する知識と食を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てる「食育」を市民運動として推進していく必要性が高まっています。

名古屋市では、市民の皆さまや関係団体、企業などと連携を図りながら食育に関する施策を総合的かつ計画的に推進するために、「名古屋市食育推進計画」を策定します。

今般、その計画案を作成しましたので、皆さまのご意見を募集いたします。

詳しくは...
名古屋市:「名古屋市食育推進計画(案)」について(名古屋市政)
 
10時00分~11時30分

わくわく絵画・工作教室

対象:小学生
費用:無料
定員:16人
内容:工作「くるくるレインボー」
申し込み:9月11日(火) 午前10時から電話または直接緑児童館へ(先着順)
 
10時00分~17時00分

私のお気に入り♪かばん特集

パーティー用、ピクニック用,観劇用、旅行用、ショッピ ング 用 お出かけ用・・・いろいろなかばんたちをギャラリーいっぱいにご紹介します。
 
11時00分~11時20分

おはなし会よちよちファミリー版

対象:乳幼児と保護者
 
17時00分~20時30分

サタデーナイトバドミントン

会場:緑スポーツセンター第1競技場
対象:小学生以上
定員:各90人
費用:各320円(保険料含む)
持物:ラケット・シャトル・室内専用シューズ
申し込み:当日午後5時から緑スポーツセンター窓口にて先着順
 
  <今日>




この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com