9時30分~17時00分
|
昨年10-11月にフランスで開かれた第7回国際絞り会議に合わせて、世界の芸術大の学生から募集した絞り作品の展示が13日、緑区有松町の有松・鳴海絞会館で始まった。2月末まで。
有松・鳴海絞会館 ----- 開館時間: 午前9時30分~午後5時 休館日: 水曜日(祝祭日が重なる場合は、翌日休館日)
|
10時00分~11時30分
|
排せつのしつけや反抗期のことなど、2歳児の子育てについて学びましょう。
対象:平成18年10~12月生まれの幼児と保護者 定員:25組 内容:「2歳児の特徴と関わり方」の話、親子遊び・交流会 持物:母子健康手帳 申し込み:1月23日(金) 午前9時から先着順(電話可)
問い合わせ先: 緑保健所保健看護担当 TEL:891-3628
|
10時00分~17時00分
|
丑年だけどネコ好きのためのネコだらけ展。ネコなんてという方も、この際ネコ好きになりなさい! アトリエリボン、布工房・右京、大井文枝、大澤奈津子、田辺ルツ子、DON、丹羽あすみ、本田郁子、村瀬永樹
|
13時00分~14時15分
|
対象:3歳児(平成18.1.12~1.23生) ※対象者には個別通知されます。
持ち物:母子健康手帳
・4歳未満でツベルクリン未実施の乳幼児は3(4)カ月児健診日に行います。 ・転入などで個別通知の届かない方は、該当日にお越しください。 ・1歳6カ月児および3歳児健康診査の希望者にフッ素塗布を実施します。(料金720円、歯ブラシ・タオル持参)
|
13時30分~16時30分
|
このワークショップは、公募で集まった区民の参加による全4回のワークショップを通じて、当施設の施設運営における区民参加の手法や推進体制などを具体的に検討することを目的としています。これは、平成18 年度に、当施設の整備内容を検討するために実施された地域センターワークショップにおいて「管理運営への市民参加」という目標像が示されたことを受けて実施されるものです。
|
14時00分~17時00分
|
会場:新海池公園 対象:幼児~中学生 費用:無料
|
15時30分~16時00分
|
対象:幼児~小学生
※毎週開催と掲載していますがお休みの週もありますので図書館に確認してください。
|
20時30分~23時00分
|
ALLAN POOHSAN http://sound.jp/allanpoohsan/
イベント名(出演バンド・出演者名)
○得LIVE ☆ニタエイジ Vo・G ☆田村たけし Vo・G ☆ゴーゴースティール[スティール加藤 Vo・G ストーミー万太郎 Bs Cozy斉藤 Ds]
ジャンル: アコ・ロックなど チャージ:1000
|
この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com
| |
|