前月 昨日 2009年 2月 28日(土) 明日 翌月

名古屋市議会 平成20年度2月定例会

定例会・臨時会
市会には定期的に開かれる定例会と、必要に応じて開かれる臨時会があります。定例会は年4回(2月、6月、9月、11月)開かれています。 

本会議
議員全員で構成される会議で、市会の最終的な意思を決定します。本会議を開くためには、議員定数の半数以上の議員の出席が必要です。市会の意思は、原則として出席議員の過半数で決定しますが、可否同数の場合、議長が決定します。
 

鳴海プール ワンポイントレッスン

ワンポイントレッスン(入場料のみ・自由参加・要水泳帽)

(1)水中リズム体操
日時:2月17日・24日、3月3日(いずれも火曜日) 午後2時~2時30分

(2)水中歩行レッスン
日時:2月18日・25日、3月4日(いずれも水曜日) 午後2時~2時30分

(3)水泳レッスン
日時:2月21日、3月7日 (いずれも土曜日) 午前11時~11時30分
※2月28日はありませんのでご注意ください
 

[要申込])「おこしもん」作り体験

「おこしもん」は尾張・名古屋地方独特のひな菓子で、熱湯で練った米の粉をタイや扇などの木型を使って形を整え、蒸しあげて作ります。
桃の節句に供える和菓子として昔から親しまれてきました。伝統のおこしもん作りに挑戦してみませんか。
体験終了後は簡単なアンケートとふれあい懇談を行う予定です。

日時:2月28日(土)
<午前のコース>午前9時~午後零時30分
<午後のコース>午後1時~午後4時30分

会場:生涯学習センター料理室<鳴海町字本町54>
対象:園児~大人(小学生以下は保護者と一緒にご参加ください)
定員:各30人程度(申込多数の場合抽選)
費用:1人300円
持物:エプロン・三角巾・ふきん

申し込み:往復はがきでお申し込みください。
【往信裏面】に (1)参加者全員の氏名・年齢 (2)代表者の〒住所・電話番号 (3)希望のコース(午前または午後)
【返信表面】に〒住所・氏名をご記入のうえ2月18日(水)<必着>までに下記へ(一通で3人まで申込可)

主催:緑区ルネッサンスフォーラム
問い合わせ先:
緑区役所まちづくり推進室 〒458-8585(住所不要)TEL:625-3878 FAX:623-8191
 

ぬってかざろう!ひなまつり!!

おひなさまのぬりえをクーピーペンシルできれいにぬってね!
無料休憩所に3月8日(日)までかざります。
どなたでも参加できます。

参加費:無料
 

緑図書館企画展示

仕事の前にこの1冊!! ~新入社員にもおすすめのお仕事本~ ―緑図書館企画展示―

展示期間:2009年2月27日(金)~4月30日(木)
※開館日のみとなります

仕事に役立つ知識や考え方のヒントなど、新社会人を応援する本を展示しました。

詳しくは...
こんな本あります:一般(大人)向き|名古屋市図書館ホームページ
http://www.library.city.nagoya.jp/kensaku/osusume/adult08.html#chap0903_13
 
10時15分~12時30分

第8回 生活発表会

第8回 生活発表会

入場料:無料
 
17時00分~20時30分

サタデーナイトバドミントン

会場:緑スポーツセンター第1競技場
対象:小学生以上
定員:90人
費用:320円(保険料含む)
持物:ラケット・シャトル・室内専用シューズ
申し込み:当日午後5時から緑スポーツセンター窓口にて先着順
 
20時30分~23時00分

○得LIVE

ALLAN POOHSAN
http://sound.jp/allanpoohsan/

イベント名(出演バンド・出演者名)

○得LIVE
Black Sheep Of The Family/ゲットラヴィングス/ストロベリーカフェ

チャージ:1000
 
  <今日>




この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com