全カテゴリー表示
- 開催場所
-- 緑区役所
-- ユメリア徳重・徳重支所
-- 緑保健センター
-- 緑保健センター 徳重分室
-- 緑生涯学習センター
-- 緑図書館
-- 徳重図書館
-- 緑福祉児童館
-- いきいき支援センター
-- 緑スポーツセンター
-- 鳴海プール
-- 青少年宿泊センター
-- 緑文化小劇場
-- ギャラリー&スタジオ
-- 緑消防署
-- 緑警察署
-- 県営大高緑地(大高緑地公園)
-- その他
- 開催内容
-- 行政行事
-- 健康&福祉
-- イベント&フェスティバル
-- 朝市&フリーマーケット&セール
-- 大会&コンテスト
-- 子育て&育児関連
-- スポーツ&運動
-- 祭礼,歴史勉強&散策
-- 文化発表&作品展示
-- 講演&講座&勉強会
-- 休み
2009年 2月 9日(月)
開催場所に区分するカテゴリです。
・緑区役所
・緑保健所
・緑生涯学習センター
・緑図書館
・緑福祉児童館
・緑スポーツセンター
・青年の家
・緑文化小劇場
・緑消防署
・緑警察署
・大高緑地公園
・その他
といった感じの予定...
9時00分~17時00分
回想法講座~地域にひろめる回想法
とき:
平成21年1月19日(月)~3月9日(月) すべて月曜の午後13:30~15:30(全8回)
場所:
緑区社会福祉協議会会議室(緑区鹿山2-1-5)
内容:
「回想法」は、本来心理療法で行われる手法のひとつですが、この講座では、専門知識のない一般の方にも行える話題づくり、コミュニケーションツールとしての回想法を学びます。
参加費:500円(保険料、材料費等)
対象:緑区にお住まいで、全8回の講座すべてに必ず出席できる方
その他:申し込みは電話、FAX、メールのいずれか
締切:12月19日(金)必着
当選/落選結果は、申込者全員に年賀ハガキにてお知らせします。
主催・照会先:
緑区社会福祉協議会 TEL:891-7638 FAX:891-7640
9時30分~17時00分
世界の芸術大の学生から募集した絞り作品展
昨年10-11月にフランスで開かれた第7回国際絞り会議に合わせて、世界の芸術大の学生から募集した絞り作品の展示が13日、緑区有松町の有松・鳴海絞会館で始まった。2月末まで。
有松・鳴海絞会館
-----
開館時間: 午前9時30分~午後5時
休館日: 水曜日(祝祭日が重なる場合は、翌日休館日)
11時00分~18時00分
はつはる陶展 古典とモダンのハーモニー
はつはる陶展 古典とモダンのハーモニー
開場時間:11時~18時(会期中無休) ※最終日は16時まで
アートスペース創は企画展覧の他、ご贈答用の品も受け賜わっております。
作家の一味違った個性豊かな作品から、送られる方にふさわしい逸品をご用意させていただきます。
どうぞ、お申し付けください。
13時00分~14時15分
乳幼児健康診査(1歳6ヶ月児)
対象:1歳6カ月児(平成19.7.17~7.30生)
※対象者には個別通知されます。
持ち物:母子健康手帳
・4歳未満でツベルクリン未実施の乳幼児は3(4)カ月児健診日に行います。
・転入などで個別通知の届かない方は、該当日にお越しください。
・1歳6カ月児および3歳児健康診査の希望者にフッ素塗布を実施します。(料金720円、歯ブラシ・タオル持参)
20時30分~23時00分
○得LIVE
ALLAN POOHSAN
http://sound.jp/allanpoohsan/
イベント名(出演バンド・出演者名)
○得LIVE
加藤政彦・MAGA-STA・いくまる
チャージ:1000
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
2026年
2027年
2028年
2029年
2030年
2031年
2032年
2033年
2034年
2035年
年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
31日
<今日>
この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com