前月 昨日 2009年 3月 22日(日) 明日 翌月

緑図書館企画展示

仕事の前にこの1冊!! ~新入社員にもおすすめのお仕事本~ ―緑図書館企画展示―

展示期間:2009年2月27日(金)~4月30日(木)
※開館日のみとなります

仕事に役立つ知識や考え方のヒントなど、新社会人を応援する本を展示しました。

詳しくは...
こんな本あります:一般(大人)向き|名古屋市図書館ホームページ
http://www.library.city.nagoya.jp/kensaku/osusume/adult08.html#chap0903_13
 
9時00分~16時30分

ぬってかざろう!名古屋開府400年祭

ぬってかざろう!名古屋開府400年祭
マスコットキャラクターのぬりえに色鉛筆で着色してください!
ぬっていただいた作品は無料休憩所に展示します。
 
9時00分~17時00分

ごみ案内所臨時開設

ごみ案内所を臨時に開設します。
資源とごみの出し方や分別方法について、わかりやすくご案内します。
また、「資源とごみの分け方・出し方」などのパンフレットの配布を行います。

期間:3月22日(日)~4月9日(木)(土曜日を除く)
時間:午前9時~午後5時(ただし、日曜日は午前9時~正午)
会場:緑区役所1階情報コーナー付近

問い合わせ先:
緑環境事業所 TEL:891-0976 FAX:891-0276
 
10時00分~12時30分

[要申込]親子で米の粉を使ってマフィンとフルーツ大福を作ろう!

<家庭の日関連事業>
「親子で米の粉を使ってマフィンとフルーツ大福を作ろう!」

対象:小中学生と保護者 ※卵と牛乳と小麦粉は使いません。
費用:小中学生150円、保護者900円(材料費600円含む)
定員:12組(1組は保護者1人に小中学生2人まで、申込多数の場合抽選)
講師:製パン菓子研究家 平林利恵子さん

申し込み:往復はがきで申し込む場合は、
【往信裏面】に (1)「家庭の日関連事業」 (2)〒住所 (3)参加者全員の氏名・学年 (4)電話番号を記入し、
【返信表面】に〒住所・氏名を記入して、3月5日(木)<必着>までに同センターへお申し込みください。
インターネットによる電子申請の場合は、3月5日(木)までに次のURLからお申し込みください。
<パソコン用>https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/
<携帯電話用>https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/m/
(携帯電話用は一部の機種ではご利用になれません)

 
  <今日>




この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com