全カテゴリー表示
- 開催場所
-- 緑区役所
-- ユメリア徳重・徳重支所
-- 緑保健センター
-- 緑保健センター 徳重分室
-- 緑生涯学習センター
-- 緑図書館
-- 徳重図書館
-- 緑福祉児童館
-- いきいき支援センター
-- 緑スポーツセンター
-- 鳴海プール
-- 青少年宿泊センター
-- 緑文化小劇場
-- ギャラリー&スタジオ
-- 緑消防署
-- 緑警察署
-- 県営大高緑地(大高緑地公園)
-- その他
- 開催内容
-- 行政行事
-- 健康&福祉
-- イベント&フェスティバル
-- 朝市&フリーマーケット&セール
-- 大会&コンテスト
-- 子育て&育児関連
-- スポーツ&運動
-- 祭礼,歴史勉強&散策
-- 文化発表&作品展示
-- 講演&講座&勉強会
-- 休み
2009年 5月 23日(土)
開催場所に区分するカテゴリです。
・緑区役所
・緑保健所
・緑生涯学習センター
・緑図書館
・緑福祉児童館
・緑スポーツセンター
・青年の家
・緑文化小劇場
・緑消防署
・緑警察署
・大高緑地公園
・その他
といった感じの予定...
鳴海プール ワンポイントレッスン
入場料のみ・自由参加・要水泳帽
(1)水泳レッスン(1)
日時:5月11日・18日・25日、6月1日・8日(いずれも月曜日) 午後2時~2時30分
(2)水泳レッスン(2)
日時:5月16日・30日、6月6日(いずれも土曜日) 午前11時~11時30分
(3)水中リズム体操
日時:5月12日・19日・26日、6月2日・9日(いずれも火曜日) 午後2時~2時30分
(4)水中歩行レッスン
日時:5月13日・20日・27日、6月3日(いずれも水曜日) 午後2時~2時30分
※開催日が不定期ですのでにご注意ください
クニケン 三味線ライブ
時間:(1)13:00~ (2)15:00~
【KUNI-KENプロフィール】
三重県四日市市生まれ。
兄・KUNIAKI、弟・KENJIの津軽三味線兄弟ユニット。
2004年三重県文化新人賞を受賞。
2005年愛・地球博EXPOドームにてワンマンライブを行い、満席3,000人を動員し注目を集める。
2006年から本格的にバンドスタイルによるオリジナル曲の制作を行い、2007年インドでオンエアされたトヨタ「カローラ」「イノーバ」セールスキャンペーン 『Touch Toyota Feel Japan』のテレビ・ラジオCMタイアップ曲として二撥六絃"NIBACHI-MUGEN"が採用される。それに関連して、インド2都市4公演を実現させた。
そのほか、ドバイ、シンガポール、マカオでの海外公演、国内ではフジテレビの「もしもツアーズ」やテレビ東京の「ポケモンサンデー」といったテレビのバラエティ番組でのBGMとしてオリジナル曲が数曲採用されるなど国内外で活躍中。津軽三味線の伝統を受け継ぐ一方、二人の中から生まれるオリジナル曲は、 ジャンルを超えたメロディアスな楽曲で幅広い世代から支持されている。
現在はメディア出演やホールワンマンライブ、ライブハウス、イベント出演、インストアライブなど数多く精力的に活動を展開し、音楽シーンへの挑戦は続いている。
2003年・・・ファーストアルバム 「BROTHER」リリース
2006年・・・ファーストミニアルバム 「ニ撥六絃"NIBACHI-MUGEN"」リリース
2007年・・・セカンドアルバム「KUNI-KEN」リリース
2008年・・・ミニアルバム「なんてね・・・今はこれだけしか言えない」リリース
受賞暦
2004年・・・平成15年度 三重県文化新人賞
タイアップ
2007年・・・トヨタ「カローラ」「イノーバ」セールスキャンペーン『Touch Toyota Feel Japan』のテレビ・ラジオCMのタイアップ曲(インド国内) 二撥六絃"NIBACHI-MUGEN"
三浦大知 ライブ
時間:17:30~
場所:1F グリーンコート
1997年にFolderとしてデビュー、一時活動休止の後、2005年3月にKeep It Goin' On」で活動再開。
類いまれなる歌唱力とリズム感を持ち、歌って踊れる次世代のエンターテイナーとして日本のみならず、世界のクリエイター・ダンサー達から注目を浴びている。
10時00分~17時00分
こらぼっちしぼりんりん♪しぼりんりん♪しぼりんりん♪
毎年恒例、有松しぼり祭り(6月の第一土日)を記念して絞り染めにちなんだ手作り作品の展示&イベントを開催します。
島工房*小島敬子(がまぐちバッグ)、熊木智慧子(絞りの洋服・布小物)、芦田康裕(陶芸)、wa-ssaw*伊東佐登美(絞りの洋服・布小物)
13時30分~15時30分
「二村山地蔵と鎌倉古道」散策会
緑区ルネッサンスフォーラム主催の散策会
今回は3月末に完成した「緑区東部地域散策マップ」より「二村山地蔵と鎌倉古道コース」を散策します。
散策は緑区ルネッサンスフォーラムの会員が説明しながら行います。
是非、ご参加ください!
日時:5月23日(土)午後1時30分から<小雨決行>
集合:緑文化小劇場前(徳重交差点)市バス「徳重」下車すぐ
※公共交通機関をご利用ください。
コース(約5㎞、約2時間)
緑文化小劇場前(集合)→鶴ケ沢霊園→みどりが丘公園→勅使池→諸の木明神社→二村山峠地蔵尊→二村山展望台→二村山袈裟斬り地蔵→鎌倉古道→藤田保健衛生大学病院バス停前(解散)
※解散後、希望者は平手まで散策できます。
費用:30円(保険料・当日払い)
定員:40人(申込多数の場合抽選、落選の場合のみ連絡)
申込:5月18日(月)午後5時まで(土・日を除く)に緑区まちづくり推進室へ直接または電話・FAXでお申込ください。
問合:緑区役所まちづくり推進室 電話:625-3878 FAX:623-8191
14時00分~15時45分
芸術公演 合唱団みどり 2nd コンサート
芸術公演 合唱団みどり 2nd コンサート
入場料:1000円
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
2026年
2027年
2028年
2029年
2030年
2031年
2032年
2033年
2034年
2035年
年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
31日
<今日>
この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com