前月 昨日 2009年 8月 25日(火) 明日 翌月

絞り染め体験教室「エコバッグ大作戦!!~楽しくつくってエコ活動~」

絞り染め体験教室「エコバッグ大作戦!!~楽しくつくってエコ活動~」
絞り染め体験を通して、世界で一つだけのマイエコバッグをつくりませんか。
緑区の伝統文化に触れるだけでなく、エコバッグづくりを通して、エコ活動への第一歩を踏み出しましょう。
夏休みの思い出づくりとしても、ぜひご参加ください。

日時:8月25日(火)・26日(水)
※各日とも【午前9時30分からの部】と【午後1時30分からの部】があります。
対象:緑区内の小学生(保護者の参加も可)
定員:4回合計で100人
費用:10円(保険料)

申し込み:7月13日(月)から下記にて先着順に受け付け(電話・FAX可)。

問い合わせ先:
緑区役所民生子ども課民生子ども係 TEL:625-3961 FAX:621-6841
 
10時00分~11時00分

HIV(エイズ)抗体検査

毎週火曜日実施
費用:無料
※相談は随時受け付けています。(電話可)

毎週となっていますが実施しない週もある可能性がありますので事前に確認をお願いいたします。
 
10時00分~11時00分

C型・B型肝炎ウイルス検査

毎週火曜日実施
費用:無料
※相談は随時受け付けています。(電話可)

毎週となっていますが実施しない週もある可能性がありますので事前に確認をお願いいたします。
 
10時00分~11時00分

梅毒検査

費用:1,610円

問い合わせ先:
緑保健所健康づくり担当 TEL:891-3623
 
10時00分~11時30分

0歳児モグモグ離乳食教室(予約制)

2回食の子どものお口の発達・発育の段階にあわせた離乳食について学びましょう。

対象:平成20年12月・平成21年1月生まれの第1子の乳児と保護者
定員:25組
内容:離乳食の話・2回食の試食・交流会
持物:赤ちゃん用スプーン・エプロン・お口ふき
申し込み:6月17日(水) 午前9時から先着順(電話可)

問い合わせ先:
緑保健所保健感染症係 TEL:891-3619
 
11時00分~12時00分

鳴海プール 短期水泳教室

短期水泳教室

対象:泳力向上を目的とする小学生・各40人
(1)7月26日(日)~30日(木) 午前11時~正午(全5回)7月12日(日) 午前11時
(2)8月23日(日)~27日(木) 午前11時~正午(全5回)8月9日(日) 午前11時

費用:5回一括申込で3,000円(保険料含む)
申し込み:鳴海プール「玄関ロビー」にて、午前10時30分より整理券を配付。
申込時刻で締め切り、定員を超えた場合は抽選を行います。
※費用の返金はできませんのでご注意ください。
※来場者1人で2人分の申し込みはできません。
 
13時00分~14時00分

むし歯予防教室(予約制)

対象:2歳(平成19年8月生)
内容:検診・相談・歯みがき指導・フッ素塗布(希望者のみ720円)
持物:母子健康手帳・歯ブラシ・タオル

問い合わせ先:
緑保健所保健感染症係 TEL:891-3619
 
13時30分~15時00分

南部介護者教室「気になる病気と介護予防」

南部介護者教室「気になる病気と介護予防」

人は誰でも年齢を重ねるにつれ、心身の機能が低下していきますが、できるだけ元気な体を維持していきたいものです。
病気と介護予防について学びましょう。

8月18日(火) 午後1時30分~3時 内容:どうして心臓病は起こるの?
8月25日(火) 午後1時30分~3時 内容:お口を清潔にして元気な体に
9月1日(火) 午後1時30分~3時 内容:転倒しない体づくり
9月8日(火) 午後1時30分~3時 内容:生活習慣病に気をつけ、健やかな生活を

会場:名古屋市総合リハビリテーションセンター<瑞穂区弥富町字密柑山1番地の2>
定員:40人
費用:無料

申し込み:7月17日(金)から下記にて先着順に受け付け(電話・FAX可)。

問い合わせ先:
なごや福祉用具プラザ TEL:851-0051 FAX:851-0056
<昭和区御器所通3-12-1御器所ステーションビル3階>
※午前10時から午後6時まで開館(月・祝日を除く)
 
  <今日>




この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com