全カテゴリー表示
- 開催場所
-- 緑区役所
-- ユメリア徳重・徳重支所
-- 緑保健センター
-- 緑保健センター 徳重分室
-- 緑生涯学習センター
-- 緑図書館
-- 徳重図書館
-- 緑福祉児童館
-- いきいき支援センター
-- 緑スポーツセンター
-- 鳴海プール
-- 青少年宿泊センター
-- 緑文化小劇場
-- ギャラリー&スタジオ
-- 緑消防署
-- 緑警察署
-- 県営大高緑地(大高緑地公園)
-- その他
- 開催内容
-- 行政行事
-- 健康&福祉
-- イベント&フェスティバル
-- 朝市&フリーマーケット&セール
-- 大会&コンテスト
-- 子育て&育児関連
-- スポーツ&運動
-- 祭礼,歴史勉強&散策
-- 文化発表&作品展示
-- 講演&講座&勉強会
-- 休み
2010年 7月 1日(木)
開催場所に区分するカテゴリです。
・緑区役所
・緑保健所
・緑生涯学習センター
・緑図書館
・緑福祉児童館
・緑スポーツセンター
・青年の家
・緑文化小劇場
・緑消防署
・緑警察署
・大高緑地公園
・その他
といった感じの予定...
10時00分~11時00分
HIV(エイズ)抗体検査
毎週火曜日実施
費用:無料
※相談は随時受け付けています。(電話可)
毎週となっていますが実施しない週もある可能性がありますので事前に確認をお願いいたします。
10時00分~11時30分
すくすく広場(予約制)
※カレンダー掲載の都合上、当該日全部になっていますが、開催日については保健所に確認してください。
赤ちゃんを育てているお母さん、気軽に集まって交流しましょう。
日時:週1回(火・水・木・金) 午前10時~11時30分
対象:第1子(1歳未満)と母親
内容:お母さん同士の交流会
会場:
・長根台コミュニティセンター(火または木)
・東丘コミュニティセンター(水)
・徳重コミュニティセンター(金)
申し込み:
緑保健所 子育て総合相談窓口 TEL:899-6518
10時30分~11時30分
おしゃべりひろば
おしゃべり広場
内容:自由遊びと交流タイム
対象:乳幼児と保護者
費用:無料
10時30分~11時30分
わらべうた広場
わらべうた広場
対象:幼児と保護者
費用:無料
11時00分~11時50分
おはなし会よちよち
(1)午前11時~11時20分
(2)午前11時30分~11時50分
対象:乳幼児と保護者
予約の必要はありません。どなたでも参加いただけます。
※毎月第一・第三木曜日開催と掲載していますがお休みの週もありますので図書館に確認してください。
緑図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページ
http://www.library.city.nagoya.jp/guide/m_midori.html
11時00分~12時00分
親子水泳教室 (未就学児と保護者)
親子とのふれあいを通じて水に慣れ、水に親しむ教室です。
全10回 (木曜日) 11:00~12:00
[実施日]
4月22日
5月6日 13日 20日 27日
6月3日 10日 17日 24日
7月1日
対象:申込時点で1歳以上
定員:20組
14時00分~15時00分
中高年水泳 水中運動教室 (50歳以上)
水泳・水中運動を通じて体力の向上をはかり健康維持増進をサポートします。
対象:50歳以上
定員:40名
全10回 (木曜日) 14:00~ 15:00
[実施日]
4月22日
5月6日 13日 20日 27日
6月3日 10日 17日 24日
7月1日
14時00分~15時30分
第43回緑区地域環境審議会
第43回緑区地域環境審議会(会議開催のお知らせ)
日時:平成22年7月1日(木)午後2時から午後3時30分(予定)
場所:緑保健所会議室
議題(すべて公開)
(1)地域環境審議会会長会議について(報告)
(2)環境局事業概要について
(3)保健所公害対策部門の集約について
(4)各種常時監視結果について
(5)その他
傍聴者定員:10名
傍聴手続等
平成22年6月24日(木)(必着)までに、来訪、電話、ファックス又はハガキ(ファックス又はハガキの場合は氏名、連絡先、電話番号を明記)により受け付けます。なお、定員を超えた場合は抽選により傍聴者を決定し、傍聴の可否についてお知らせします。
申込先:
緑保健所生活環境課公害対策担当 TEL:891-3639 FAX:891-5110
応対時間:月曜日から金曜日まで(祝日及び休日を除く)の午前8時45分から午後5時15分まで。
ファックスに関しては常時受付けます。
名古屋市:平成22年7月1日開催:第43回緑区地域環境審議会(名古屋市政)
http://www.city.nagoya.jp/shisei/jyoho/jyoho/suishin/kaigikoukai/kaigioshirase/nagoya00081518.html
14時00分~17時00分
移動児童館「冒険遊び場」
会場:新海池公園
対象:幼児~中学生
費用:無料
14時00分~17時00分
移動児童館「冒険遊び場」
会場:新海池公園
対象:幼児~中学生
費用:無料
15時30分~16時00分
おはなし会
対象:幼児~小学生
※毎週開催と掲載していますがお休みの週もありますので図書館に確認してください。
緑図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページ
http://www.library.city.nagoya.jp/guide/m_midori.html
15時30分~16時30分
幼児水泳教室(2)
水に親しみ、水に慣れることで水泳の基本を身につけます。
全10回 (木曜日) 15:30~16:30
[実施日]
4月22日
5月6日 13日 20日 27日
6月3日 10日 17日 24日
7月1日
対象:申込時点で3歳以上
定員:50名
17時30分~18時30分
小中学生水泳教室(2) (小中学生)
4泳法習得及び技術指導 をクラス、レベル別に実施 します。
対象:小中学生
定員:55名
全10回 (木曜日) 17:30~ 18:30
[実施日]
4月22日
5月6日 13日 20日 27日
6月3日 10日 17日 24日
7月1日
19時00分~20時00分
一般教室 (一般)
4泳法習得のため段階的にクラス分けし、レベルに応じた指導の実施します。
対象:一般
定員:30名
全10回 (木曜日) 19:00~ 20:00
[実施日]
4月22日
5月6日 13日 20日 27日
6月3日 10日 17日 24日
7月1日
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
2026年
2027年
2028年
2029年
2030年
2031年
2032年
2033年
2034年
2035年
年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
31日
<今日>
この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com