|
7/30 18時~ 桶狭間音頭発表会、ゆるキャラ集合 7/30・31 19時~ 盆踊り大会
|
9時00分~12時00分
|
対象:40~74歳で簡単な運動のできる方(定員あり)
4日コース 日時:平成22年7月30日(金)、8月20日(金)、9月17日(金)、10月29日(金)の午前 内容:医師・栄養士・歯科衛生士の講話、調理実習、運動実技など
問い合わせ先: 緑保健所保健予防課健康づくり担当 TEL:891-3623
|
10時00分~11時30分
|
※カレンダー掲載の都合上、当該日全部になっていますが、開催日については保健所に確認してください。
赤ちゃんを育てているお母さん、気軽に集まって交流しましょう。 日時:週1回(火・水・木・金) 午前10時~11時30分 対象:第1子(1歳未満)と母親 内容:お母さん同士の交流会
会場: ・長根台コミュニティセンター(火または木) ・東丘コミュニティセンター(水) ・徳重コミュニティセンター(金)
申し込み: 緑保健所 子育て総合相談窓口 TEL:899-6518
|
13時30分~15時00分
|
対象食事のことで困っている2歳児とその保護者 幼児の食事についての話・試食・相談 定員:10組
申込: 平成22年7月13日(火) AM9:00から先着順(電話可)
問い合わせ先: 緑保健所保健感染症係 TEL:891-3619
|
14時00分~15時00分
|
対象:幼児・小学生と保護者 定員:20名 費用:無料 申し込み:当日先着順 受付は集会室で13:30から
|
18時00分~21時00分
|
場所:狭間古戦場公園 主催:桶狭間学区区政協力委員会・盆踊り大会実行委員会 共催:桶狭間古戦場保存会
今年は、当地「桶狭間の戦い450年」と「名古屋開府400年」の節目の年にあたり、皆様から募集しました「おんど・桶狭間」の歌と踊りの披露やゆるキャラ「おけわんこ」の改めての披露などを交え、「楽しい触れ合い」を目指した記念盆踊り大会を開催します。 ご家族、ご近所の皆様お誘い合わせの上、お出かけ下さいますようご案内申し上げます。
盆踊り大会 7月30日(金) 午後6時00分~6時50分おんど・桶狭間とおけわんこの披露。 写真撮影会(はちまる君、シボリーちゃん他) 午後6時50分~9時00分 盆踊り大会(桶狭間太鼓の演奏もあります) 7月31日(土) 午後6時00分~6時30分 桶狭間太鼓の演奏 午後6時30分~9時00分 盆踊り大会
踊り曲目 1.名古屋ばやし、 2.龍馬おどり(新曲) 3.おどるポンポコリン 4.ああ桶狭間、 5.河内おとこ節(新曲) 6.郡上節、 7.おんど・桶狭間(新曲) 8.炭坑節(曲目が変更になる場合もあります)
盆踊り練習 場所:桶狭間公民館・桶狭間会館 1回目:7月07日(水) 午後7時半~9時 2回目:7月14日(水)午後7時半~9時 総合練習・・7月21日(水)午後7時~9時
その他 (1)30、31日の休憩時間に缶ジュースをお渡しします。(限定600本、1人1本まで)。 (2)雨天の時は中止となります。 (3)2日間とも夜店が出る予定です。
以上
桶狭間の戦い450年記念桶狭間盆踊り大会のご案内 - 桶狭間古戦場保存会 http://okehazama.net/modules/osirase/index.php?page=article&storyid=133
|
この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com
| |
|