|
入場料のみ・自由参加・要水泳帽
(1)水中リズム体操 日時: 1/11・18・25、2/1・8(いずれも火曜日) 午後2:00~2:30
(2)水中歩行レッスン 日時: 1/12・19・26、2/2・9(いずれも水曜日) 午後2:00~2:30
(3)水泳レッスン 日時: 1/15・29、2/5(いずれも土曜日) 午前11:00~11:30 1/17・24・31、2/7(いずれも月曜日) 午前2:00~2:30
※開催日が不定期ですのでにご注意ください
|
9時00分~11時00分
|
4日間コース 10/27(水)、12/7(火)、1/19(水)、2/2(水) 9:00から
対象:40~69歳で簡単な運動のできる方 内容:医師・栄養士・歯科衛生士の講話、調理実習、運動実技など
問い合わせ先: 緑保健所健康づくり担当 TEL:891-3623
|
9時00分~11時20分
|
対象:40~69歳で簡単な運動のできる方 内容:医師の講話「生活習慣病と予防」、栄養・歯科の話など
問い合わせ先: 緑保健所健康づくり担当 TEL:891-3623
|
13時20分~13時40分
|
対象:3(4)カ月児(平成22.9.1~9.30生) ※対象者には個別通知されます。
持ち物:母子健康手帳
・3(4)カ月児はツベルクリン反応検査を実施。2日後に判定。陰性の方はBCG接種を行います。 ・4歳未満でツベルクリン未実施の乳幼児は3(4)カ月児健診日に行います。 ・転入などで個別通知の届かない方は、該当日にお越しください。
受付 午後1時~1時30分(BCG接種だけの方は午後1時45分~2時15分)
|
13時30分~15時00分
|
見えない人の目になって~あなたの一歩が世界を広げる~ 日時:1/12・19・26、2/2・9(いずれも水曜日) 午後1:30~3:00 対象:障害者とその家族、および一般 定員:20人 費用:無料 内容: 視覚障害者に関わるボランティアの方々と音訳・点訳・手引きなどの支援を体験する。
|
13時30分~15時30分
|
対象:不登校児(小・中学生) 定員:5名程度 内容:おやつ作りとゲーム
申し込み 平成22年11月12日(金)午前10時から電話または緑児童館窓口へ
緑児童館 TEL:623-9656 FAX:624-4485
名古屋市役所 子ども青少年局緑児童館 http://bit.ly/8YIutk
|
この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com
| |
|