全カテゴリー表示
- 開催場所
-- 緑区役所
-- ユメリア徳重・徳重支所
-- 緑保健センター
-- 緑保健センター 徳重分室
-- 緑生涯学習センター
-- 緑図書館
-- 徳重図書館
-- 緑福祉児童館
-- いきいき支援センター
-- 緑スポーツセンター
-- 鳴海プール
-- 青少年宿泊センター
-- 緑文化小劇場
-- ギャラリー&スタジオ
-- 緑消防署
-- 緑警察署
-- 県営大高緑地(大高緑地公園)
-- その他
- 開催内容
-- 行政行事
-- 健康&福祉
-- イベント&フェスティバル
-- 朝市&フリーマーケット&セール
-- 大会&コンテスト
-- 子育て&育児関連
-- スポーツ&運動
-- 祭礼,歴史勉強&散策
-- 文化発表&作品展示
-- 講演&講座&勉強会
-- 休み
2011年 10月 29日(土)
開催場所に区分するカテゴリです。
・緑区役所
・緑保健所
・緑生涯学習センター
・緑図書館
・緑福祉児童館
・緑スポーツセンター
・青年の家
・緑文化小劇場
・緑消防署
・緑警察署
・大高緑地公園
・その他
といった感じの予定...
鳴海プール ワンポイントレッスン
開催時間は各レッスン30分です。
入場料のみで自由参加になります。
水泳帽を必ず着帽してください。
-----
水泳教室
-----
実施日:月曜日(14:05~14:35) 土曜日(11:05~11:35)
泳げない方、泳ぎの苦手な方に水泳の楽しさを提供します!
-----
水中リズム体操
-----
実施日:火曜日(14:05~14:35)
リズム体操:音楽に合わせて楽しく踊りましょう!
バランスアップ運動:音楽に合わせて楽しくバランスup!
肩こり・腰痛予防運動:肩こり、腰痛の改善を目指します。
-----
水中歩行
-----
実施日:水曜日(14:05~14:35)
水中での色々な歩行方法を紹介します!
名古屋市鳴海プール
http://www.shinko-sports-narumipool.com/
教室内容
http://www.shinko-sports-narumipool.com/kyousituannnai/kyousitunaiyou/kyousituannnai-kyousitunaiyou.html
9時30分~11時30分
みどり赤ちゃんまつり0、1、2
みどり赤ちゃんまつり0、1、2
0・1・2歳児とその家族を対象にした遊び・交流・情報交換の場を提供
日時:10/29(土)午前9:30~11:30
会場:緑スポーツセンター
費用:1家族100円(保険料含む)
内容:ふれあい遊び・おもちゃづくり・育児相談
持物:靴袋
問い合わせ先:
緑区役所民生子ども課 TEL:625-3961 FAX:621-6858
-----
赤ちゃんまつり当日の中学・高校生ボランティア募集
申し込み:10/22(土)午後5:00までに(1)名前(2)学校名(3)学年(4)連絡先を添えて、電話またはメールにて下記へ
※詳細はお問い合わせください。
問い合わせ先:
緑児童館 TEL&FAX:623-9656
10時00分~12時00分
昔の子どもの楽しみ ポン菓子と紙芝居"ポーンとつくってみよう!"
昔の子どもの楽しみ ポン菓子と紙芝居"ポーンとつくってみよう!"
10月29日 / 土 / 午前10時から正午 / 前田克己さん NPO法人「おたすけ」代表
緑生涯学習センター第2・3集会室およびピロティ / 150名 / 小中学生から一般
緑区役所区民生活部緑生涯学習センター事業係
電話番号:052-621-9121
ファックス番号:052-621-6915
名古屋市:緑生涯学習センターの公開講座(緑区)
http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000027555.html
10時00分~12時00分
健康体操特別教室(無料)
健康体操特別教室(無料)
日時:10/29(土)午前10:00~正午
対象名古屋市内在住60歳以上の方
定員:30人(抽選)
持物:タオル
内容:無理のない運動による健康づくり教室
講師:日本3B体操協会公認指導者 坂本 千春さん
申し込み:
10/11(火)~21(金)に窓口にて(本人のみ)
10時00分~15時00分
鳴海東部商業まつり
秋の一日体を動かしてみませんか。
毎年恒例の緑東部商業まつりが10月29日に開催されます。
通曲公園(とおりがねこうえん)でのステージイベント
ファミリーウォークラリー
緑区東部のチェックポイントを周りゴールの通曲公園を目指します。
参加費 1名につき100円
スタート受付時間 10:00~11:00
スタート受付場所
・ヤマナカ白土フランテ館
・通曲公園(アピタ緑店西)
・十六銀行緑支店
・パナホーンズいで(高坂小学校東200m)
チェックポイント受付時間 10:00~12:30
チェックポイント場所 チラシを参照してください
ゴール時間 11:00~13:00
ゴール場所 通曲公園
豪華完歩賞抽選14:15~
(その場にいないと当選が無効になりますのでご注意ください)
ステージイベント
10:00~10:45 ジャズ演奏「名古屋青少年BigBand」
10:45~11:15 地元チームによる「よいとこ踊り」
11:15~12:00 ジャズ演奏「名古屋青少年BigBand」
12:00~12:30 猩々のぼっかけ・総踊り
12:30~13:00 河原崎辰也ライブ CBCラジオ毎週日曜日22:00~22:25
13:00~13:30 名古屋市消防局音楽隊演奏
13:30~14:15 地元チームによる「よいとこ踊り」
14:15~ 抽選大会
10:00~15:00 飲食・金魚すくい・消防車展示・AED展示・レスキュー体験・白バイ展示
主催:東部商工振興会・桃山黒石商工振興会・鳴海商工会 TEL877-4441(鳴海商工会)
10時30分~11時30分
おりがみクラブお楽しみ会
対象:平成20年度および21年度おりがみクラブ受講生
緑児童館のホームページ
http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/
14時00分~15時00分
講演会 ウィリアム・S・ペリー氏がカラーで撮った戦後の名古屋〈1949-1950〉
講演会 ウィリアム・S・ペリー氏がカラーで撮った戦後の名古屋〈1949-1950〉
日時:10/29(土) 午後2:00~3:00
会場:徳重地区会館
対象:一般
定員:30人
内容:戦後の名古屋をカラー写真に撮ったアメリカ人と親交のある講師が、エピソードとともに写真を解説
申し込み:
10/14(金)午前10:00から窓口または電話にて先着順
徳重図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページ
http://www.library.city.nagoya.jp/guide/m_tokushige.html
18時00分~20時30分
サタデーナイトバドミントン
会場:緑スポーツセンター第1競技場
対象:小学生以上
定員:90人
費用:320円(保険料含む)
持物:ラケット・シャトル・室内専用シューズ
申し込み:当日午後5時50分から緑スポーツセンター窓口にて先着順
緑スポーツセンター
http://www.jpn-sports.com/midori/
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
2026年
2027年
2028年
2029年
2030年
2031年
2032年
2033年
2034年
2035年
年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
31日
<今日>
この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com