前月 昨日 2012年 11月 15日(木) 明日 翌月
開催場所に区分するカテゴリです。
・緑区役所
・緑保健所
・緑生涯学習センター
・緑図書館
・緑福祉児童館
・緑スポーツセンター
・青年の家
・緑文化小劇場
・緑消防署
・緑警察署
・大高緑地公園
・その他
といった感じの予定...
10時00分~16時00分

なごサポ・サテライト相談in大高

なごサポ・サテライト相談in大高
「就職活動がうまくいかない」「そもそも働く意欲が湧かない」などでお困りの若い方やその保護者を対象に、就労に向けての個別相談や支援情報の提供を行います。
専任のキャリア・コンサルタントが一緒に考えていきますので、お気軽にお申し込みください(1人1回50分)。

日時:毎週木曜日(祝日は除く) 午前10時00分から午後4時00分
会場:青少年宿泊センター<大高町字蝮池4-6>
対象:15歳から39歳程度の方、保護者

申し込み
なごや若者サポートステーションへ窓口・電話・ファクス・Eメールにて(北区柳原三丁目6-8青少年交流プラザ内。電話番号700-2396ファクス700-2388 Eメールnagosapo@icds.jp)

問い合わせ
青少年交流プラザ 電話番号991-8440 ファクス991-8441

 
13時00分~16時00分

骨粗しょう症予防教室(予約制)

対象:20歳以上の女性(平成22年度中に20歳になる方を含む。妊婦を除く)
内容:医師の講話、運動実技、栄養・歯科の話など
費用:無料
 
13時30分~15時00分

平成24年度 緑区青少年育成区民大会

平成24年度緑区青少年育成区民大会を開催します!

日時
平成24年11月15日(木曜日) 午後1時30分から

会場
緑区役所2階講堂
※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。

主催
緑区安心・安全で快適なまちづくり協議会

プログラム
午後1時30分 開会・あいさつ・来賓祝辞
午後1時45分 講演
(演題)「子どものこころを知る・支える―うつ・不安・やせ症・ひきこもりから守る―」
(講師)鳴海ひまわりクリニック 院長 池田 淑夫さん
午後2時30分 名古屋市消防音楽隊の演奏
午後3時 閉会

緑区役所区民生活部まちづくり推進室生涯学習担当
電話番号:052-625-3875 ファックス番号:052-623-8191
 
14時30分~15時30分

お風呂やさんでお元気かーい

在宅保健師会「あいち」の保健師が楽しく健康づくりの話や健康体操を行います。
詳しくは名古屋浴場商業協同組合(電話番号322-5735 ファクス321-2645)へ

日時:11月15日(木曜日)午後2時30分から3時30分
会場:鳴海温泉(鳴海町字向田179)
対象名古屋市内在住の65歳以上

問い合わせ:
健康福祉局高齢福祉課 電話番号972-2544 ファクス972-4147
 
  <今日>




この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com