9時00分~16時30分
|
クリスマスにちなんだ塗り絵と、顔出しパネルを設置します。 描いていただいた塗り絵は、無料休憩所に展示します。 ご自由にお楽しみ下さい。 事務所前にはクリスマスツリーも登場しました!
概要
日程 平成24年12月1日(土)~12月24日(月)
場所 交通公園 ぬり絵:無料休憩所 顔出しパネル:管理事務所前 (最寄駐車場 第3駐車場)
時間 9:00~16:30
定員 特になし
参加費 無料
主催・申込み問合せ 大高緑地管理事務所 052-622-2281
※天候等により、内容を変更・中止することがあります。あらかじめご了承ください。
クリスマスぬりえ http://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/odaka/event/121201xmasnurie/index.html
|
10時00分~15時00分
|
まつぼっくりにビーズを飾って、小さいクリスマスツリーを作ろう!
概要 日程 平成24年12月8日(土)、9日(日)、15日(土)、16日(日)
場所 交通公園 無料休憩所 (最寄駐車場 第3駐車場)
時間 10:00~12:00、13:00~15:00
定員 各日先着70個
参加費 1個50円
申込み 当日随時受付※定員に達し次第受付終了 対象 未就学児は保護者同伴で参加
主催・問合せ 大高緑地管理事務所 052-622-2281
※天候等により、内容を変更・中止することがあります。あらかじめご了承ください。
ミニminiクリスマスツリーを作ろう! http://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/odaka/event/121208xmastree/index.html
|
13時00分~15時00分
|
初めての方は、説明を致しますので、15分前にお越し下さい。 写経用紙や筆は、お寺に用意してありますので、ご持参頂く必要はありません。
毎月第3土曜日に、「写経の会」を行っています。
写経とは、その言葉通りお経を写して書くということです。 その歴史は古く、仏教が日本に伝わるのと、ほぼ時を同じくして行われ始めました。
写経は、きれいに書くことが目的ではありません。「字が下手だから」「毛筆は学校でやってから一度も」という方も多いようですが、大切なのは、心を落ち着け、心を込めて丁寧に書くこと。
亡くなられた方の供養のためや、ご自身の願い事のために... あるいは、日常の喧噪から離れ、静かな時間を求めて... など、皆様の目的はさまざまです。
どなたでも気軽に参加いただけるよう、円道寺の写経は筆ペンを使い、薄く印刷された文字をなぞる方法で写経をします。
本堂にて、邪念を取り払い集中するひとときは、心に静寂をもたらしてくれるでしょう。
写経の会(円道寺の行事) http://www.endouji.com/gyouji/syakyou.html
|
19時00分~20時00分
|
日時:12/15(土)午後7:00から 定員:446人(当日先着順) 出演:ブリランテ、ポコ・ア・ポコ、ハーモニーシード
|
この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com
| |
|