前月 昨日 2012年 2月 2日(木) 明日 翌月
10時30分~11時30分

わらべうた広場

わらべうた広場
対象:幼児と保護者
費用:無料
 
10時30分~14時00分

ミニみどり赤ちゃんまつり

ミニみどり赤ちゃんまつり 0,1,2 ―支援の手 上手に使って 楽しく子育て―
徳重地区会館体育室を会場に、絵本の読み聞かせや楽しい遊びを交えながら、緑区内の子育て支援情報の提供や子育て支援関係機関の紹介も行います。
開催日
平成24年2月2日(木曜日) 午前10時30分から正午
開催場所
徳重地区会館(ユメリア徳重)体育室
対象
0,1,2歳のお子さんとそのファミリー(パパもぜひ参加してください)
内容
絵本の読み聞かせ、遊びコーナーの開設、子育て支援情報の提供・子育て支援事業者の紹介などを行います。
持ち物
靴袋
参加費
1家族100円(保険料を含む)
その他
参加者多数の場合、安全確保のため入場人数を制限させていただく場合があります。ご了承ください。
このページの作成担当
緑区役所区民福祉部民生子ども課子ども家庭支援担当
電話番号:052-625-3961
ファックス番号:052-621-6858

名古屋市:「ミニみどり赤ちゃんまつり 0,1,2」を開催します!(緑区)
http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000031943.html
 
13時00分~14時00分

乳幼児健康診査(3歳児) 年間予定

都合上、毎週開催となっていますが対象日を確認して下さい。

対象:3歳児※対象者には個別通知されます。

持ち物:母子健康手帳

・4歳未満でツベルクリン未実施の乳幼児は3(4)カ月児健診日に行います。
・転入などで個別通知の届かない方は、該当日にお越しください。
・1歳6カ月児および3歳児健康診査の希望者にフッ素塗布を実施します。(料金720円、歯ブラシ・タオル持参)
・3歳児健康診査で、尿検査を行います。

-----
健康診査の概要
-----
1.受付(午後1時00分から2時00分)
2.問診(発育・健康状態などをお聞きします。)
3.歯科検診(歯の発育状態をチェックします。)
4.計測(体重・身長などを測ります。)
5.お医者さんによる診察
6.栄養指導(食べ物に関する相談)
7.フッ素塗布(希望される方のみ)
8.保健指導(育児についての相談)
9.終了(お疲れさまでした。)

[日程]
6/30 20.5.27~6.14生
7/14 20.6.15~6.30生
7/28 20.7.1~7.15生
8/18 20.7.16~7.31生
9/1 20.8.1~8.18生
9/29 20.8.19~9.4生
10/6 20.9.5~9.23生
10/27 20.9.24~10.9生
11/17 20.10.10~10.23生
12/1 20.10.24~11.11生
12/22 20.11.12~11.26生
1/5 20.11.27~12.16生
1/19 H20.12.17~H21.1.5生
2/9 H21.1.6~1.20生
2/23 H21.1.21~2.5生
3/1 H21.2.6~2.25生
3/22 H21.2.26~3.17生

名古屋市:子育て支援・乳幼児向け各種検診・予防接種(緑区)
http://www.city.nagoya.jp/midori/category/148-2-3-0-0-0-0-0-0-0.html
 
13時00分~14時00分

乳幼児健康診査(3歳児) 年間予定 - 徳重分室実施

都合上、毎週開催となっていますが対象日を確認して下さい。

対象:3歳児※対象者には個別通知されます。

持ち物:母子健康手帳

・4歳未満でツベルクリン未実施の乳幼児は3(4)カ月児健診日に行います。
・転入などで個別通知の届かない方は、該当日にお越しください。
・1歳6カ月児および3歳児健康診査の希望者にフッ素塗布を実施します。(料金720円、歯ブラシ・タオル持参)
・3歳児健康診査で、尿検査を行います。

-----
健康診査の概要
-----
1.受付(午後1時00分から2時00分)
2.問診(発育・健康状態などをお聞きします。)
3.歯科検診(歯の発育状態をチェックします。)
4.計測(体重・身長などを測ります。)
5.お医者さんによる診察
6.栄養指導(食べ物に関する相談)
7.フッ素塗布(希望される方のみ)
8.保健指導(育児についての相談)
9.終了(お疲れさまでした。)

[日程]
6/23 20.5.18~6.9生
7/21 20.6.10~6.28生
8/4 20.6.29~7.20生
8/25 20.7.21~8.7生
9/15 20.8.8~9.5生
10/13 20.9.6~9.25生
11/10 20.9.26~10.15生
12/8 20.10.16~11.11生
1/12 H20.11.12~12.8生
1/26 H20.12.9~12.29生
2/16 H20.12.30~H21.1.26生
3/8 H21.1.27~2.18生
3/15 H21.2.19~3.15生

名古屋市:子育て支援・乳幼児向け各種検診・予防接種(緑区)
http://www.city.nagoya.jp/midori/category/148-2-3-0-0-0-0-0-0-0.html
 
13時30分~15時30分

対面読書ボランティア養成講座(初級)(全10回)

日時:12/1~3/8の木曜日 午後1:30~3:30(全10回)
会場:徳重地区会館
対象:一般(全10回受講できる方)
定員:20人
費用:800円(テキスト実費)
内容:主に徳重図書館で活動する対面読書のボランティアを養成する講座
講師:音訳アドバイザー 坂森 順さん

申し込み:
11/14(月)午前10:00から窓口または電話にて先着順(本人のみ)

徳重図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページ
http://www.library.city.nagoya.jp/guide/m_tokushige.html
 
15時30分~16時00分

おはなし会(幼児・小学生むけ)

対象:幼児~小学生

※基本的に毎週木曜日 午後3:30~、毎月第2土曜日 午前11:00~開催ですが、休止となる場合もありますので念のため図書館に確認してください。

緑図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページ
http://www.library.city.nagoya.jp/guide/m_midori.html

 
  <今日>




この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com