全カテゴリー表示
- 開催場所
-- 緑区役所
-- ユメリア徳重・徳重支所
-- 緑保健センター
-- 緑保健センター 徳重分室
-- 緑生涯学習センター
-- 緑図書館
-- 徳重図書館
-- 緑福祉児童館
-- いきいき支援センター
-- 緑スポーツセンター
-- 鳴海プール
-- 青少年宿泊センター
-- 緑文化小劇場
-- ギャラリー&スタジオ
-- 緑消防署
-- 緑警察署
-- 県営大高緑地(大高緑地公園)
-- その他
- 開催内容
-- 行政行事
-- 健康&福祉
-- イベント&フェスティバル
-- 朝市&フリーマーケット&セール
-- 大会&コンテスト
-- 子育て&育児関連
-- スポーツ&運動
-- 祭礼,歴史勉強&散策
-- 文化発表&作品展示
-- 講演&講座&勉強会
-- 休み
2013年 1月 30日(水)
開催場所に区分するカテゴリです。
・緑区役所
・緑保健所
・緑生涯学習センター
・緑図書館
・緑福祉児童館
・緑スポーツセンター
・青年の家
・緑文化小劇場
・緑消防署
・緑警察署
・大高緑地公園
・その他
といった感じの予定...
10時00分~12時00分
はじめてママの子育て情報交換会
生後2ヶ月から8ヶ月の第1子の赤ちゃんをもつお母さんを対象に、楽しく交流しながら、気になることを話し合います。事前申込が必要です。
開催日時
平成25年1月30日 水曜日 午前10時から正午
会場
緑生涯学習センター
対象
生後2ヶ月から8ヶ月の第1子の赤ちゃんと母親
定員
20組(定員を超えた場合は抽選になります)
参加費
300円
ファシリテーター(進行役)
竸 朗子・荒川 直子(BP-Japan認定ファシリテーター)
申込み受付
平成25年1月11日金曜日から1月20日日曜日
申込み方法
往復はがき
往復はがきの往信裏面に、(1)講座名 (2)郵便番号と住所 (3)受講者氏名 (4)お子様の氏名と生年月日 (5)電話番号を、返信表面に、「郵便番号」「住所」「氏名」を記入して、緑生涯学習センター宛てご応募ください。
インターネット
名古屋市電子申請サービスからご応募ください。
センター窓口
緑生涯学習センター1階の窓口でもご応募できます。お気軽にお申し付けください。
名古屋市緑生涯学習センター
〒458-0801 名古屋市緑区鳴海町字本町54番地
電話番号052-621-9121 ファックス番号052-621-6915
開館時間 午前9時から午後9時(日曜・祝日は午後5時まで)
休館日 毎月第2火曜 第4月曜日 年末年始(12月29日から1月3日まで)
駐車場
緑生涯学習センターの駐車場(有料)は10台程度です。近隣にコインパーキングがあります。
公共交通機関
名鉄電車「鳴海駅」下車、北東方面へ徒歩で5分
名鉄バス「鳴海駅前」下車、北東方面へ徒歩で5分
市バス「名鉄鳴海」下車、北東方面へ徒歩で5分
市バス「鳴海栄町」下車、北東方面へ徒歩で5分
市バス「花井」下車、南東方面へ徒歩で10分
市バス「鳴海小学校」下車、南西方面へ徒歩で10分
緑区役所区民生活部緑生涯学習センター
電話番号:052-621-9121
ファックス番号: 052-621-6915
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
2026年
2027年
2028年
2029年
2030年
2031年
2032年
2033年
2034年
2035年
年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
31日
<今日>
この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com