前月 昨日 2013年 2月 23日(土) 明日 翌月

花梅まつり

見頃を迎える約350本の花梅をお楽しみ下さい!
土日にはイベントも実施

概要
日程
平成25年2月16日(土)~3月3日(日)
場所
和風庭園 梅林
(最寄駐車場 第2駐車場)
時間
観覧自由(駐車場は7:00~19:00)
主催・問合せ大高緑地管理事務所 052-622-2281
協力花水緑の会(大高竹の会・大高梅の会)
(株)三井造園、(株)愛清社 順不同

イベント(記載のないものは10:00~15:00)

■植樹
2月17日(日) 10:30~12:00 ※雨天2月24日(日)に延期
先着20組 事前申込2月3日(日)10:00~電話で受付
※小学生以下は保護者同伴でご参加下さい
■苗木販売・植木相談コーナー
2月17日(日)・24日(日)
■竹ドームの中で抹茶を楽しもう
2月17日(日) ※要材料費
■飲食販売(五平餅、みたらし団子、飲み物など)
期間中の土日
■ぜんざい販売
3月3日(日) 先着200食、1食50円

※天候等により、内容を変更・中止することがあります。あらかじめご了承ください。
 
10時00分~15時00分

第9回 ボランティアフェスティバルinみどり

第9回ボランティアフェスティバルinみどり
2月23日(土)10:00~15:00 徳重地区会館

内容:緑区内ボランティアによるワークショップや活動紹介、子ども向けのおはなし会や工作、手話・車いす・高齢者疑似体験、健康体操、世界の民族衣装ファッションショーなど
※エコキャップや古切手、書き損じハガキがあればお持ちください。
 
10時00分~18時00分

町並みを、浴衣で彩る。プロジェクト

江戸時代より400年の歴史と文化。
今もなお、その伝統が引き継げられるモノづくりの町「有松」。
当時と変わらぬ技法で自分の「絞りの浴衣」をまとい、この古い町並みをみんなで彩り、歩いてみませんか。

オリジナル「絞りの浴衣」制作を通してモノづくりの楽しさと、この有松の地で今を生きる人たちの思いを伝えたい...


(今後は、このプロジェクトで制作した浴衣をまとい参加できる数々のイベントを予定しています。)

※2013年4月21日(日)に、浴衣を着て参加する「桜見」イベントを開催します。

■ - 有松散策ツアー -

時間 10:00 - 12:00
集合 名鉄本線「有松」駅 改札口に 10:00

現在もその古い町並みを残す有松の地。
手仕事でつくられる有松の絞り。
その歴史ある有松の町を巡り、職人に出会うことで古の技を直に感じて下さい。
※お昼の食事購入にはパン屋「ダーシェンカ・蔵」を訪れます。
※午後の「浴衣制作」からの参加もできます。その場合は浴衣制作会場の「久野染工場」での合流になります。


■ - 浴衣制作(女性限定) -

時間 13:00 - 18:00

2つのコースがあります。

★浴衣制作(雪花)コース / 23,000円 <期間限定>
制作する浴衣は白生地に絞り柄の一つである雪花になります。
料金には、布生地(白)・染色・縫製代が含まれています。
雪花柄の制作は1日で出来上がり、縫製に1ヶ月ほどかかります。

雪花とは、絞りの技法の一つです。初めて絞りを始める方でも手がけやすく、柄が白生地に花が浮き上がるように現れるため浴衣柄の中でも人気があります。

※実際に制作した浴衣をイベントなどで着る際には、着付け・ヘアメイク・帯・帯留め・履物・肌襦袢などの別途料金がかかります。
レンタルもできますのでお問い合わせ下さい。

※女性の方が対象です。
年齢は問いませんが、お子様用の制作でも上記1人分の同料金がかかります。


★浴衣サンプル制作(雪花)コース / 2,000円
実際の浴衣制作の前段階のサンプル作りができます。
サンプルを元に、次回の際に浴衣の制作を始めることもできます。




時間:10:00 - 18:00
場所:絞染色 久野染工場 http://shibori-zome.com/
名古屋市緑区境松1丁目609番地 TEL (052)621-1041
(名鉄本線:「有松」駅 徒歩12分)
申込:サイトからの申し込み(→お申し込み)


▼参加のお申し込み
下記「参加の申し込み」よりお申し込み下さい。
(※外部サイトへ移動します)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/42ef9ac4232477


ABARERU.jp / 町並みを、浴衣で彩る。プロジェクト
http://abareru.jp/sol/topics/details.php?bid=8
 
14時00分~14時40分

ユメリアブッククラブ

テーマ「もうすぐ春のストーリーテリング」
日時:2/23(土) 午後2:00~2:40
会場:徳重地区会館
対象:小学生
講師:波の会

名古屋市図書館ホームページ
www.library.city.nagoya.jp/
名古屋市徳重地区会館
http://tokushige-chikukaikan.jp/
 
15時00分~15時30分

おはなし会(幼児・低学年対象)

おはなし会(幼児・低学年対象)
毎月第1・3木曜日 午後4:00~
毎月第4土曜日 午後3:00~

緑図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページ
www.library.city.nagoya.jp/guide/m_midori.html
名古屋市図書館ホームページ
http://www.library.city.nagoya.jp/
 
  <今日>




この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com