前月 昨日 2014年 5月 25日(日) 明日 翌月
9時00分~11時30分

総合水防訓練 住民参加型訓練

総合水防訓練
5月25日(日曜日)に、台風や集中豪雨などによる浸水被害や土砂災害に備え、区内の防災関係機関と住民が協働・連携して総合水防訓練を行います。人数把握などのため参加・見学を希望される方は、下記へ事前にご連絡ください。

住民参加型訓練
時間:午前9時から11時30分
会場:徳重小学校
内容:浸水場所等避難訓練、簡易水防工法訓練、地下式給水栓操作訓練、仮設トイレ組立訓練など

問い合わせ:
緑区役所総務課 電話番号625-3906 ファクス623-8191

緑区防災・減災ホームページを開設しました!
災害に対する備えや実際に災害が起きた場合の対処方法、区内の防災関係機関や災害ボランティアなどの取り組みを紹介しています。区のホームページからご覧いただけますので、ぜひご活用ください。
問い合わせ:区役所総務課 電話番号625-3906 ファクス623-8191

緑区の防災・減災ホームページ
http://www.city.nagoya.jp/midori/category/148-13-0-0-0-0-0-0-0-0.html
 
10時00分~11時30分

総合水防訓練 水防活動訓練(見学のみ)

総合水防訓練
5月25日(日曜日)に、台風や集中豪雨などによる浸水被害や土砂災害に備え、区内の防災関係機関と住民が協働・連携して総合水防訓練を行います。人数把握などのため参加・見学を希望される方は、下記へ事前にご連絡ください。

水防活動訓練(見学のみ)
時間:午前10時から11時30分
会場:新海池公園
内容:土のうの作成、ゴムボートによる救援物資搬送訓練、ヘリコプターによる救助訓練など

問い合わせ:
緑区役所総務課 電話番号625-3906 ファクス623-8191

緑区防災・減災ホームページを開設しました!
災害に対する備えや実際に災害が起きた場合の対処方法、区内の防災関係機関や災害ボランティアなどの取り組みを紹介しています。区のホームページからご覧いただけますので、ぜひご活用ください。
問い合わせ:区役所総務課 電話番号625-3906 ファクス623-8191

緑区の防災・減災ホームページ
http://www.city.nagoya.jp/midori/category/148-13-0-0-0-0-0-0-0-0.html
 
10時00分~12時00分

こどもごくらく囲碁教室

対象:小学生

緑福祉会館トップページ
http://www7.ocn.ne.jp/~midorifu/
 
10時00分~12時00分

胃がん・大腸がん検診(予約制)

対象
40歳以上の方(妊婦の方を除く)、今年度に40歳になる方を含みます。
保健所での実施日程は、下記のこのページの作成担当までお尋ねください。

大腸がん検診のみの受診は不可

料金
1\,000円(胃がん検診のみは500円)
(注) 料金は、料金減免制度があります。
料金減免制度のご案内
www.city.nagoya.jp/midori/page/0000008538.html

その他
胃がん・大腸がん検診は、市内の協力医院・病院でも受診できます。
協力医療機関一覧
www.city.nagoya.jp/kurashi/category/8-4-7-14-0-0-0-0-0-0.html
大腸がん健診は、胃がん検診とセットで受けていただきます。胃がん検診は単独でも受けられます。

緑区役所緑保健所保健予防課健康づくり担当
電話番号:052-891-3623

名古屋市:胃がん・大腸がん検診(予約制)(緑区)
http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000008520.html
 
10時00分~16時00分

第9回大高緑地絵画展

開催期間:5月2日(金)~30日(金) ※休園日は除く

大高緑地休憩センターで楽彩会の絵画展を開催します。
楽彩会は主に大高緑地で絵を描いています。
大高緑地にある展望台の案内図も楽彩会に描いて貰いました。
絵画展チラシはこちら 展望台案内図はこちら
 
12時00分~15時30分

ポコ・ア・ポコ音楽発表会

[入場料]
無料

[主催]
田中 京子
 
13時00分~15時30分

平野里沙 ライブ

平野里沙 ライブ
5月25日(日) 13:00~、15:00~
2F自由通路にて

EVENTS & TOPICS | イオンタウン有松
http://www.aeontown.co.jp/arimatsu/eventstopics
 
  <今日>




この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com