9時00分~16時30分
|
6月21日~7月6日 催し:たなばた飾り(みんなで飾ろう!七夕飾り) 期間:6月21日(土)から7月6日(日) 場所:大高緑地交通公園 1階 時間:9時から16時30分
たなばた飾り(みんなで飾ろう!七夕飾り) | おでかけナビ・愛知の公園であそぼう! http://aichi-koen.com/20140627tanabata/
|
9時00分~16時30分
|
6月21日~7月6日 催し:ぬって飾ろう!七夕ぬりえ 期間:6月21日(土)から7月6日(日) 場所:大高緑地交通公園無料休憩所 時間:9時から16時30分
ぬって飾ろう!七夕ぬりえ開催中 | おでかけナビ・愛知の公園であそぼう! http://aichi-koen.com/20140621tanabatanurie/
|
13時30分~14時30分
|
内精神科医による心の病や酒害の相談 ※第1金曜日は、うつ病家族相談日 ※年末年始など休止の場合がありますので一度確認をお願いします。
緑保健所 保健感染症係 TEL:891-3621
|
13時30分~14時30分
|
日時:毎週月曜日~土 午後1時30分~午後2時30分迄 ※毎月15日はお休みですが便宜上、15日も登録されていますのでご注意ください 費用:無料
緑福祉会館トップページ http://www7.ocn.ne.jp/~midorifu/
|
13時30分~15時00分
|
動いて笑っ認知症を防ごう! 運動で認知症の予防につながることをご存ですか? 頭を使いながら楽しく笑って体動かしましょう!
開催日:平成26年6月27(金)午後1時30分~3時 会場:緑福祉会館 集会室 定員:40名(先着順) 費用:無料
申込: 6月11日(水)から福祉会館窓口で申込み※本人のみ(代理、電話で申込は不可)
緑福祉会館トップページ http://www7.ocn.ne.jp/~midorifu/
|
13時30分~15時30分
|
対象:認知症高齢者を介護する家族 定員:20名程度
申し込み: 初回開催日の2日前までに窓口・電話・FAXにて
NAGOYAかいごネット - ホーム www.kaigo-wel.city.nagoya.jp/view/kaigo/top いきいき支援センター(地域包括支援センター)事業|社会福祉法人 名古屋市社会福祉協議会 http://www.nagoya-shakyo.jp/houjin/area.html
|
14時00分~15時30分
|
会議の名称 平成26年度緑保健所運営協議会 開催日 平成26年6月27日(金曜日) 開催時間 午後2時から3時30分まで 開催場所 緑保健所健康増進室(2階) 議題(会議の公開・非公開の別) 1 平成25年度主要事業及び実績について(公開) 2 平成26年度主要事業について(公開) 3 救急統計について(公開)
傍聴について 1 傍聴者定員:5名 2 傍聴手続き 平成26年6月20日(金曜日)までに、住所、氏名、電話番号を記入したハガキ(当日消印有効)又はファックスによる受付をします。ただし、傍聴者定員を超えた場合は、抽選により決定し、傍聴の可否についてお知らせします。 3 応募先 〒458-0033 緑区相原郷1丁目715番地 緑保健所企画調査係 非公開の理由
その他
関係資料
照会先 照会先 緑区役所緑保健所企画調査係 電話番号:052-891-3609 ファックス番号:052-891-5110
|
17時00分~19時00分
|
GTタイムとは中高生専用の時間のことです。 今年度からGTタイムが毎週金曜日に変更しました。 日時:毎週金曜日5時~7時 対象:中高生
|
この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com
| |
|