前月 昨日 2015年 11月 15日(日) 明日 翌月
開催場所に区分するカテゴリです。
・緑区役所
・緑保健所
・緑生涯学習センター
・緑図書館
・緑福祉児童館
・緑スポーツセンター
・青年の家
・緑文化小劇場
・緑消防署
・緑警察署
・大高緑地公園
・その他
といった感じの予定...
(継続中)

赤い羽根協賛 児童生徒作品コンクール緑区作品展示会

赤い羽根協賛 児童生徒作品コンクール緑区作品展示会
日時:11月4日(水曜日)正午から11月17日(火曜日)正午
会場:徳重地区会館ギャラリー
内容:ポスター・書道の特選・入選作品の展示





問い合わせ:
緑区共同募金委員会(緑区社会福祉協議会内) 電話番号891-7638 ファクス891-7640

緑福祉会館トップページ
http://www7.ocn.ne.jp/~midorifu/
 
9時00分~12時00分

有松東海道青空市(基本的に毎月第1日曜日と第3日曜日)

有松東海道周辺会場内にて、農産物・加工品、魚介類、商工業品及び絞商品等の販売などを行うことで、消費者、生産者、商工業者相互の交流を深めるともに賑わいの創出を図ることを目的とし11月20日(日)より毎月第1日曜日と第3日曜日に「有松東海道青空市」を開催いたします。(1月の第1日曜日及び祭事と重なる日には、中止させていただきます。)
新鮮な食材や、産地直送品などを取り寄せる他、家族で楽しめる飲食、おもちゃ、雑貨等、古い街並みを見ながら買い物をお楽しみください。
※正月・有松絞りまつり開催日などは休止となります。

有松 東海道 市場 観光 野菜 魚
http://www.arimatsu.or.jp/aozoraiti.html
 
10時00分~16時00分

晩秋の有松を楽しむ会

まちじゅうをいけばな・きもの・アートで彩る『晩秋の有松を楽しむ会』
有松の古い町並み・町家を舞台に、いけばな展をはじめ、伝統文化にちなんだ様々な展示・イベントを実施する「晩秋の有松を楽しむ会」を今年も開催いたします。

有松のまちじゅうが、いけばな・きもの・アートで彩られる2日間。普段一般公開されていない歴史ある町家を見学することもできる貴重な機会ですので、是非、お越しください。

期間:11月14日(土)・15日(日) 10時~16時
場所:有松町並み保存地区(有松東海道一帯)
主な会場(予定):棚橋邸(国登録文化財)、 竹田邸(市指定文化財)、服部良也邸土蔵(県指定文化財)、など
主な企画(予定):いけばな展、町家における企画展示、きもの体験、お茶席、土蔵でのコンサート、有松町並みツアー など

主催:晩秋の有松を楽しむ会実行委員会

晩秋の有松を楽しむ会
http://autumn-arimatsu.net/
 
10時00分~19時00分

秋の体力測定会

秋の体力測定会:自分の身体を知ってみましょう

3種目の簡単な体力測定を行います。
筋肉量、体脂肪率などを測定することができます。
測定結果を作成してお渡しします。

お一人から参加できますので、お気軽にご参加ください。
【 期 間 】2015年11月9日(月)~15日(日)
【 時 間 】平日:9:45~20:00 日曜日:9:45~17:00
【 参加料 】無料(※プール入場券は必要です。)

名古屋市鳴海プール
http://www.narumipool.com/schoolcal.html
 
  <今日>




この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com