9時00分~16時00分
|
交通公園50周年 フォト展示会
|
9時30分~19時00分
|
緑図書館 「緑区の歴史を探る【1】~桶狭間の合戦~」 展示期間:2016年10月22日(土曜日)~11月17日(木曜日)
緑区は古くから豊かな歴史を刻んできました。そこで、緑図書館では緑区の歴史を探る図書を、テーマ別にシリーズで展示をしていきます。 第1弾として、緑区の歴史で全国的に有名な桶狭間の合戦をとりあげます。 歴史学的な図書から小説まで、幅広く展示します。
■ 主な展示資料 ■ 1.『甲陽軍鑑』の史料論 武田信玄の国家構想 黒田出男/著 校倉書房 2015 21047 『甲陽軍鑑』は武田信玄を中心とした「軍学書」。それを歴史史料としてどう読むかが主題ですが、桶狭間の合戦について一章書かれています。研究史の項がよくまとまっていて有用です。
2.おけはざまの歴史 桶狭間古戦場保存会「おけはざまの歴史」編集委員/編集 名古屋市緑区役所区民生活部まちづくり推進室 2011 A204 イラスト、写真をたくさん使用して、わかりやすく書いてあります。
3.ぼくの町は戦場だった 鳴海小学校から見た桶狭間の戦い みさわたけひこ/作 三沢武彦写真事務所 2015 A204 「鳴海小学校から見た桶狭間の戦い」というサブタイトルのとおり、現代の写真と当時の状況を対比して、実感的にわかります。
4.信長の城 千田嘉博/著 岩波書店 2013 21047 著者は城郭史の研究者。城郭から当時の信長の支配体制を探ります。緑区の城郭についても記述あり。
緑図書館 「緑区の歴史を探る【1】~桶狭間の合戦~」≪展示期間:10月22日(土)~11月17日(木)≫│本の展示│お知らせ|名古屋市図書館ホームページ https://www.library.city.nagoya.jp/oshirase/topics_tenji/entries/20161023_03.html
|
9時30分~19時00分
|
赤い羽根協賛「児童生徒作品コンクール」展示会のおしらせ 今日は赤い羽根協賛「児童生徒作品コンクール」の展示会をおしらせします 今年は3か所で展示をさせていただけることになりました
場所:緑区役所講堂 日時:10月22日(土) 10:00~16:30 10月23日(日) 10:00~15:30 ※緑鯱城会主催の「趣味の作品展」内で展示します
場所:緑図書館 日時:10月28日(金)~11月11日(金) 初日12時から最終日12時までの開館時間内
場所:ヒルズウォーク徳重ガーデンズ(ガーデンズ棟1階) 日時:11月16日(水)~11月22日(火) 初日10時から最終日12時までの営業時間内
よりどりみどり★つかみどり:赤い羽根協賛「児童生徒作品コンクール」展示会のおしらせ http://blog.livedoor.jp/midorishakyo/archives/52007231.html
|
10時10分~15時00分
|
関係者のみ
名古屋市立南天白中学校
緑文化小劇場:施設のご案内 https://www.bunka758.or.jp/scd13_top.html
|
12時00分~14時30分
|
※開催日時にご注意ください
ワンポイントレッスン 入場料のみ・要水泳帽
水泳レッスン 日時: 10月11日・18日・25日、11月1日・8日(いずれも火曜日)14時05分から14時35分 10月22日(土曜日)午後12時05分から12時35分
水中歩行レッスン 日時:10月12日・19日・26日、11月2日・9日(いずれも水曜日)14時05分から14時35分
水中運動レッスン 日時:10月17日・24日・31日、11月7日(いずれも月曜日)14時05分から14時35分
名古屋市鳴海プール http://www.shinko-sports-narumipool.com/
|
13時00分~13時20分
|
----- 内容 ----- 3・4か月児の身体、精神の健康診査とその他の指導及びBCG接種を行います。 対象の方には、保健所から個別に通知します。 実施日に都合の悪い方や、転入などにより通知が届かない方は緑保健所(電話052-891-3620)までご連絡ください。
----- 緑保健所実施の日程表(すべて水曜日) 受付時間は午後1時から1時20分です。 ※正午から受付番号札を配布します。 ----- 実施日 / 対象者 生年月日 ----- 平成28年4月6日 / 平成27年12月1日から平成27年12月15日生まで 平成28年4月13日 / 平成27年12月16日から平成27年12月29日生まで 平成28年5月11日 / 平成27年12月30日から平成28年1月13日生まで 平成28年5月25日 / 平成28年1月14日から平成28年1月27日生まで 平成28年6月8日 / 平成28年1月28日から平成28年2月11日生まで 平成28年6月15日 / 平成28年2月12日から平成28年2月26日生まで 平成28年7月6日 / 平成28年2月27日から平成28年3月13日生まで 平成28年7月20日 / 平成28年3月14日から平成28年3月27日生まで 平成28年8月3日 / 平成28年3月28日から平成28年4月10日生まで 平成28年8月31日 / 平成28年4月11日から平成28年4月26日生まで 平成28年9月7日 / 平成28年4月27日から平成28年5月10日生まで 平成28年9月21日 / 平成28年5月11日から平成28年5月25日生まで 平成28年10月5日 / 平成28年5月26日から平成28年6月8日生まで 平成28年10月12日 / 平成28年6月9日から平成28年6月23日生まで 平成28年10月26日 / 平成28年6月24日から平成28年7月7日生まで 平成28年11月2日 / 平成28年7月8日から平成28年7月22日生まで 平成28年11月16日/ 平成28年7月23日から平成28年8月5日生まで 平成28年12月7日 / 平成28年8月6日から平成28年8月20日生まで 平成28年12月21日 / 平成28年8月21日から平成28年9月4日生まで 平成29年1月11日 / 平成28年9月5日から平成28年9月19日生まで 平成29年1月25日 / 平成28年9月20日から平成28年10月3日生まで 平成29年2月8日 / 平成28年10月4日から平成28年10月18日生まで 平成29年2月22日 / 平成28年10月19日から平成28年11月1日生まで 平成29年3月1日 / 平成28年11月2日から平成28年11月15日生まで 平成29年3月15日 / 平成28年11月16日から平成28年11月30日
----- 健康診査の概要 ----- ・受付 ・集団指導(第1子に限る) ・問診(お子様の様子や子育ての困りごとなどをお聞きします) ・計測(身長・体重・頭囲を測ります) ・お医者さんによる診察 ・BCG予防接種 ・保健指導(育児についての相談) ※所要時間は1時間30分から2時間程度です。
----- その地 ----- 緑保健所では、健診者すべての方が駐車できるスペースはありませんので、駐車できるまでお待たせすることがあります。健診の際は乗り合わせや送迎などでお越しください。
緑保健所に自動販売機等はありませんので、飲み物等は各自ご持参ください。 近隣の商業施設への駐車はご遠慮ください。 BCGの検温は、保健所の体温計で行います。 健診会場は、お住まいの学区により異なります。
緑区役所緑保健所保健予防課保健感染症係 電話番号:052-891-3619 ファックス番号:052-891-5110
名古屋市:乳幼児健康診査(3・4か月)(緑区) www.city.nagoya.jp/midori/page/0000014302.html
|
この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com
| |
|