|
2020 緑東部商業まつり クイズラリー 東部商工振興会・桃山黒石商工振興会・鳴海商工会
実施期間:令和2年10月31日(土)~11月15日(日) 好きなお店を選んでクイズにチャレンジ!! 緑区のお店と地域の皆さまがつながる機会に リアルでもスマホでも参加OK
----- 2020 緑東部商業まつり クイズラリー 2020/10/31~2020/11/15 https://www.ismit.co.jp/tobu/2020/walkrally/ 東部商工振興会 | がんばる経営、応援します。 toubu-s.org/index.html -----
|
|
今年もヒルズウォークにクリスマスがやって来たよ♪
ピーターパンに連れられてネバーランドへ・・・ そこは子供たちだけの特別な場所♪ さあ、キミもクリスマスの思い出に写真を撮ろう♪
今回のクリスマスツリーはまるで背中から羽が生えたような写真が撮れちゃう♪ ぜひ一度、記念に写真を撮りに来てね♪
【開催期間】 11月5日(木)~12月25日(金) 【開催場所】 ヒルズ棟1F ヒルズコート・ヒルズコート横

----- クリスマスフォトローケーション&クリスマスツリー♪ - ヒルズウォーク徳重 リスマスフォトローケーション&クリスマスツリー♪ - ヒルズウォーク徳重 -----
|
|
日没後、祇園寺(正しくはネ氏園寺)さんにて献灯神事の「金毘羅秋祭」を斎行します。 金毘羅様をお迎えして、皆様の更なるご活躍とご繁栄、ご健康を祈願。
金毘羅様は古来より「海の神様」として信仰されております。 古来より海は物流の主たる経路であり、海の安全を祈願する事は物流の安全と繁栄、物流の安全と繁栄すなわち商売繁盛・五穀豊穣をもたらす大切な存在であります。
祇園寺さんは、有松天満社にとって大切なご縁のあるお寺です。
江戸時代後期の「尾張名所図会」によると、祇園寺さんの境内に祀られていた社を寛政の初期(1789年〜)の4世文章卍瑞によって、数千から捧げられた詩歌文章等を祇園寺の裏にある天満嶺の山頂に奉納して遷座し、現在に至ります。
祇園寺さんの境内には、金毘羅様の御堂だけではなく、秋葉様の御堂もあり、天満社の年間の献灯神事の中にも金毘羅様や秋葉様に関する献灯神事があり、町内の皆様の更なるご活躍とご繁栄、ご健康を祈願いたしております。
----- 献灯神事「金毘羅秋祭」斎行 https://www.arimatsu-tenmansha.com/post/%E7%8C%AE%E7%81%AF%E7%A5%9E%E4%BA%8B%E3%80%8C%E9%87%91%E6%AF%98%E7%BE%85%E7%A7%8B%E7%A5%AD%E3%80%8D%E3%82%92%E6%96%8E%E8%A1%8C%E8%87%B4%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82 -----
|
|
秋の火災予防運動 11月9日(月曜日)から15日(日曜日) 「その火事を 防ぐあなたに 金メダル」(令和2年度全国統一防火標語) 以下の点に注意し、火災を防ぎましょう。
コンロによる火災が増えています。調理中はその場を離れず、コンロの周りに燃えやすい物を置かないようにし、服に火が付かないよう注意しましょう。 スプレー缶による火災も増えています。スプレー缶を廃棄する際は、風通しの良い屋外で中身を全部使い切り、穴を開けずに、「発火性危険物」として出してください。 問い合わせ先:緑消防署 電話番号 052-896-0119 ファクス番号 052-891-0119
----- 名古屋市:インフォメーション(お知らせ)(緑区)(暮らしの情報) www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000133138.html -----
|
10時00分~13時00分
|
第2月曜日(祝日の場合は第1or第3)開催10時~14時(13時までのお店もあり)よってって横丁一階通路(住所:名古屋市緑区南大高2-701)※授乳室あり※トイレあり※室内の為冷暖房完備※キッズスペースあり#名古屋市緑区#南大高#室内マルシェ#冷暖房完備 #トイレあり#授乳室あり#自然派コスメ#ぬか床 #ヴィンテージ食器#輸入食器#ハンドメイドアクセサリー#ハンドメイド#手作りエプロンおひさま市 @ohisama_ichihttps://www.instagram.com/ohisama_ichi/
|
11時00分~17時00分
|
2020年11月7日~11月15日 石川ゆきこ 矢野容子 二人展 冬・ぬくもる・きらめく
----- 木と糸 石川ゆきこ ----- 燃やされる前に、いま一度新たなものに生まれ変わらせたい、、、 「もったいない」から始まったものづくり。生まれ変わった姿を好きと言ってくださる、その方の特別なものとして共に新しい時間を刻む、、、 そんな「なにか」のひとつになれたら嬉しいです。
----- 矢野容子 ----- 軽くて透明度が高く、比較的丈夫な耐熱ガラスを使用。 いつも身につけて心地よかったり、楽しい気分になれるようなものになればいいな、と思っています。 手に取る方それぞれで想像して楽しんでいただければと思います。
----- 冬・ぬくもる・きらめく of New Site 0 art-sou.com/pg253.html -----
|
20時00分~23時00分
|
〇得LIVE チャージ料:1000
|
この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com
| |
|