|
日頃は緑スポーツセンターをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
令和2年3月26日(木)付で名古屋市教育委員会より新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う、お客様の健康および安全確保のため臨時休館再延長の通達がありました。
【全館臨時休館期間】 令和2年3月2日(月)~4月12日(日) ※13日(月)は通常休館日
今後の感染拡大状況により、臨時休館が再延長となる場合がございます。 お客様におかれましては、ご迷惑をおかけいたしますがご理解の程、宜しくお願いいたします。 臨時休館中に予定しておりました、教室等につきましては休講となります。 休講分の受講料等につきましては、返金対応とさせていただく準備を進めております。 今しばらく、お待ちいただきますようご理解の程、重ねて申し上げます。
|
|
新型コロナウィルス感染症対策のため施設利用停止について (3/26 延長) 期間 令和2年3月2日(月)~4月12日(日)まで(利用停止期間は変更になる場合もございます) また、4月分の新規の利用申し込みの受付は中止とします。
----- 名古屋市:ユメリア徳重(緑区役所徳重支所等共同ビル)(緑区) http://www.city.nagoya.jp/midori/category/150-8-0-0-0-0-0-0-0-0.html -----
|
|
現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止、ご利用者様の健康・安全確保のため全館臨時休館となっております。 この度、名古屋市からの通達により3月31日(火)迄の臨時休館期間を延長し、4月12日(日)迄とさせていただくこととなりました。
【全館臨時休館期間】令和2年3月2日(月)~令和2年4月12日(日)
尚、現在のところ4月12日(日)までの休館予定となっておりますが、今後の状況によっては臨時休館の期間を延長する場合がございます。
|
|
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月12日(日)まで児童館の業務中止を延長いたします。
電話などによる相談は、通常通りお受けいたします。 (月曜日~土曜日 8:45~17:00 日曜日及び祝日は完全休館)
----- 緑児童館 http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/ -----
|
|
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、4月7日現在における市内の感染状況を鑑み、臨時休館を5月11日(月曜日)まで(中村・富田・徳重図書館は、2020年5月10日(日曜日)まで)、再度、延長いたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 対応が変更となる場合は追って図書館ホームページでお知らせいたします。
なお、臨時休館中でも一部の図書館サービスを行っておりますが、風邪のような症状がある方は、ご来館をご遠慮いただきますよう、お願いいたします。
詳しくは、下記リンク先をご参照ください。 ----- 図書館案内 :徳重図書館 | 名古屋市図書館ホームページ https://www.library.city.nagoya.jp/guide/m_tokushige.html -----
|
9時00分~17時00分
|
本日4月1日から4月10日の「春の安全なまちづくり県民運動」期間中、緑警察署で自動車のナンバープレート盗難防止ネジを実費(330円)にてお取り付けします。 また、家のサッシに取り付ける補助錠(220円)を販売します。
■受付期間 4月1日(水)から4月10日までの間で、平日のみ (受付時間:午前9時から午後5時まで)
■料金 〇ナンバープレート盗難防止ネジ 330円(税込) 〇補助錠 220円(税込) ※その他取付費用はかかりません。 ただし、お取り付けできるのは国産車に限られます。
■申込み方法 取付をご希望される方は、緑警察署にお越しいただき1階受付にお声かけください。 大切な愛車や家を盗難から守るため、盗難防止ネジや補助錠をぜひ取り付けましょう。
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
|
10時00分~22時00分
|
#イオンタウン有松 #母の日 #似顔絵展 母の日家族の似顔絵展 開催期間:2020.04.01 ~ 2020.05.01 時 間:10:00~22:00 場 所:2F西側共用通路特設会場

----- 母の日家族の似顔絵展 | イベント | イオンタウン有松 https://www.aeontown.co.jp/arimatsu/event/detail/?id=7133 -----
|
10時15分~14時00分
|
芸能社オフィスJAPAN作埜 090-9119-9071 (1)4\,800円 (2)無料
|
10時30分~11時30分
|
おはなしバスケット
毎月第 2・3・4・5 金曜日 10時半~11時半 ※カレンダーには登録の都合上、第一金曜日にも登録されています。ご了承ください。 参加する子どもの月齢に合わせて手遊びや読み聞かせ、簡単な工作などをします!
申込不要・自由参加・参加費無料です。
緑児童館 http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/
|
10時30分~11時30分
|
令和2年度 狂犬病予防集合注射のお知らせ
生後91日以上の犬には、登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務づけられています。 登録済みの方は、お知らせのハガキ(1頭につき1枚)を持って犬を連れてお越しください。 会場により実施時間が異なります。実施時間をご確認の上お越しください。 事故防止のため、会場へお越しになる前に首輪等の点検を行い、犬をしっかり制御できる方がお連れください。 雨天でも実施します。
集合注射会場で受けない場合は、動物病院で注射を受け、動物病院又は保健センターで必要な手続きをしてください。 名古屋市の委託を受けた動物病院では、狂犬病予防注射と同時に注射済票の交付を受けることができます。 詳しくは「犬の登録と狂犬病予防注射」 をご覧ください。 www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000011306.html
----- 料金 ----- 登録済みの犬の費用:3\,500円(注射料金 2\,950円+注射済票交付手数料 550円) 未登録の犬の費用:6\,500円(登録申請手数料 3\,000円+注射料金 2\,950円+注射済票交付手数料 550円)
----- 犬の飼主の皆さまへ ----- 犬の散歩はリードなどでつないで行いましょう。放し飼いは条例で禁止されています。 犬の排泄はできるだけ自宅でさせ、排泄物は飼い主が責任を持って始末しましょう。
----- 名古屋市:令和2年度 狂犬病予防集合注射のお知らせ(緑区) www.city.nagoya.jp/midori/page/0000117181.html ----- 緑区役所緑保健センター 健康安全課食品衛生・動物愛護等担当 電話番号:052-891-3632 ファックス番号:052-891-5110
|
13時00分~14時30分
|
令和2年度 狂犬病予防集合注射のお知らせ
生後91日以上の犬には、登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務づけられています。 登録済みの方は、お知らせのハガキ(1頭につき1枚)を持って犬を連れてお越しください。 会場により実施時間が異なります。実施時間をご確認の上お越しください。 事故防止のため、会場へお越しになる前に首輪等の点検を行い、犬をしっかり制御できる方がお連れください。 雨天でも実施します。
集合注射会場で受けない場合は、動物病院で注射を受け、動物病院又は保健センターで必要な手続きをしてください。 名古屋市の委託を受けた動物病院では、狂犬病予防注射と同時に注射済票の交付を受けることができます。 詳しくは「犬の登録と狂犬病予防注射」 をご覧ください。 www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000011306.html
----- 料金 ----- 登録済みの犬の費用:3\,500円(注射料金 2\,950円+注射済票交付手数料 550円) 未登録の犬の費用:6\,500円(登録申請手数料 3\,000円+注射料金 2\,950円+注射済票交付手数料 550円)
----- 犬の飼主の皆さまへ ----- 犬の散歩はリードなどでつないで行いましょう。放し飼いは条例で禁止されています。 犬の排泄はできるだけ自宅でさせ、排泄物は飼い主が責任を持って始末しましょう。
----- 名古屋市:令和2年度 狂犬病予防集合注射のお知らせ(緑区) www.city.nagoya.jp/midori/page/0000117181.html ----- 緑区役所緑保健センター 健康安全課食品衛生・動物愛護等担当 電話番号:052-891-3632 ファックス番号:052-891-5110
|
13時30分~14時30分
|
内容 心の悩みや、アルコール問題などでお困りの方、またその家族の方を対象に、精神科医による個別相談を行います(秘密厳守)。
相談日時 毎週金曜日、午後1時30分から2時30分。 なお毎月第1金曜日は、うつ病家族相談日です。
予約方法 前日までに電話で予約してください。電話番号052-891-3621
|
14時30分~18時00分
|
芸能社オフィスJAPAN作埜 090-9119-9071 (1)4\,800円 (2)無料
|
20時00分~23時00分
|
ACOUSTIC DE NIGHT 2020[No.265] 弾き語り・アコースティック フリーナイト 当日受け付け(19:00〜)くじ引き20:30 チャージ料:500円※参加者のみ
|
この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com
| |
|