全カテゴリー表示
- 開催場所
-- 緑区役所
-- ユメリア徳重・徳重支所
-- 緑保健センター
-- 緑保健センター 徳重分室
-- 緑生涯学習センター
-- 緑図書館
-- 徳重図書館
-- 緑福祉児童館
-- いきいき支援センター
-- 緑スポーツセンター
-- 鳴海プール
-- 青少年宿泊センター
-- 緑文化小劇場
-- ギャラリー&スタジオ
-- 緑消防署
-- 緑警察署
-- 県営大高緑地(大高緑地公園)
-- その他
- 開催内容
-- 行政行事
-- 健康&福祉
-- イベント&フェスティバル
-- 朝市&フリーマーケット&セール
-- 大会&コンテスト
-- 子育て&育児関連
-- スポーツ&運動
-- 祭礼,歴史勉強&散策
-- 文化発表&作品展示
-- 講演&講座&勉強会
-- 休み
2021年 1月 11日(月)
開催場所に区分するカテゴリです。
・緑区役所
・緑保健所
・緑生涯学習センター
・緑図書館
・緑福祉児童館
・緑スポーツセンター
・青年の家
・緑文化小劇場
・緑消防署
・緑警察署
・大高緑地公園
・その他
といった感じの予定...
10時00分~17時00分
令和3年名古屋市緑区成人式 ※二部入替制の会場があり
令和3年名古屋市緑区成人式について
緑区では「はたち」を迎える新成人の皆さんの門出をお祝いし、「成人の日記念行事」を各学区区政協力委員会と区役所により開催します。
今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため、二部入替制で開催する会場があります。対象学区は旭出・滝ノ水・小坂・熊の前・神の倉・有松・桶狭間・南陵です。ご注意ください。
なお、新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が発出されている場合などには、式典が中止になることもあります。名古屋市公式ウェブサイトでご確認をお願いいたします。
対象者
平成12年4月2日から平成13年4月1日までの間に生まれた方
※感染防止の観点から、介助等が必要な方を除き、新成人ご本人様以外の行事への参加はご遠慮ください。
案内状について
12月中に住民登録の住所に案内状を送付します。届かない場合は下の「このページの作成担当」までご連絡ください。
なお、案内状がなくても対象者とわかるもの(自動車運転免許証等の身分証明書)で確認できれば、式典に出席できます。
参加票について
今年度は、新型コロナウイルス感染症対策として参加票の持参をお願いしています。案内状に同封しますので、よくお読みのうえ必要事項(氏名・電話番号・住所・健康状態・検温結果)をご記入後、当日必ずご持参ください。受付時の密集等を防止するためにも皆様のご協力をお願いいたします。
よくあるお問い合わせ
Q1 引越し等で現在は緑区内に住民登録していないが、緑区の成人式に出席したい。
A:新成人であれば式典に出席できます。なお、新型コロナウイルス感染症対策として参加票の持参をお願いしていますので、下記の「このページの作成担当」までご連絡ください。案内状と参加票を一緒にお送りします。
Q2 緑区以外の成人式に出席したい。
A:緑区での手続はありません。出席したい式典の主催者(市区町村等)に直接ご確認ください。
-----
名古屋市:令和3年(2021年)名古屋市緑区成人式について ※二部入替制の会場がありますのでご注意ください(緑区)
https://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000131107.html
-----
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
2026年
2027年
2028年
2029年
2030年
2031年
2032年
2033年
2034年
2035年
年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
31日
<今日>
この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com