|
令和3年6月定例会日程 令和3年6月定例会 月日(曜日) 時間 会議 案件 6月18日(金曜日) 午前11時 (開会) 本会議 (休憩) ○会期に関する件 ○市長提出案件(第137号議案) [市長提案説明、個人質疑終了後、委員会付議] 本会議休憩中 財政福祉委員会 付議案件審査 常任委員会終了後 議会運営委員会 委員会の審査結果等について 議会運営委員会終了後 (再開) [委員長報告後、議決] ○市長提出案件(54件) [市長提案説明] 6月22日(火曜日) 質問等について 6月23日(水曜日) [代表質問] 6月24日(木曜日) 6月28日(月曜日) [個人質問終了後、委員会付議] 常任委員会 午後1時30分 午後1時 (閉会) [委員長報告後、議決] (本会議予備日) 令和3年6月定例会 市長提出案件 名古屋市手数料条例の一部改正について 名古屋市自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例の一部改正について 名古屋市プール条例の一部改正について 市民の健康と安全を確保する環境の保全に関する条例の一部改正について 名古屋市保健衛生関係手数料条例の一部改正について 名古屋市休養温泉ホーム松ケ島条例の廃止について 名古屋市立中央看護専門学校条例の廃止について 名古屋市子ども・子育て支援法施行条例の一部改正について 名古屋市図書館条例の一部を改正する条例の一部改正について 名古屋市地区計画等の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正について 令和3年度名古屋市一般会計補正予算(第5号) 契約の締結について 訴えの提起について(9件) 指定管理者の指定について(2件) 指定管理者の指定の変更について(28件) 整備計画の変更に対する同意について 保護費の返還の督促に関する審査請求について 名古屋市議会の議員の議員報酬の特例に関する条例の制定について
----- 名古屋市:会期中の本会議・委員会(市会情報) https://www.city.nagoya.jp/shikai/category/324-2-0-0-0-0-0-0-0-0.html -----
|
|
令和3年6月定例会日程 令和3年6月定例会 月日(曜日) 時間 会議 案件 6月18日(金曜日) 午前11時 (開会) 本会議 (休憩) ○会期に関する件 ○市長提出案件(第137号議案) [市長提案説明、個人質疑終了後、委員会付議] 本会議休憩中 財政福祉委員会 付議案件審査 常任委員会終了後 議会運営委員会 委員会の審査結果等について 議会運営委員会終了後 (再開) [委員長報告後、議決] ○市長提出案件(54件) [市長提案説明] 6月22日(火曜日) 質問等について 6月23日(水曜日) [代表質問] 6月24日(木曜日) 6月28日(月曜日) [個人質問終了後、委員会付議] 常任委員会 午後1時30分 午後1時 (閉会) [委員長報告後、議決] (本会議予備日) 令和3年6月定例会 市長提出案件 名古屋市手数料条例の一部改正について 名古屋市自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例の一部改正について 名古屋市プール条例の一部改正について 市民の健康と安全を確保する環境の保全に関する条例の一部改正について 名古屋市保健衛生関係手数料条例の一部改正について 名古屋市休養温泉ホーム松ケ島条例の廃止について 名古屋市立中央看護専門学校条例の廃止について 名古屋市子ども・子育て支援法施行条例の一部改正について 名古屋市図書館条例の一部を改正する条例の一部改正について 名古屋市地区計画等の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正について 令和3年度名古屋市一般会計補正予算(第5号) 契約の締結について 訴えの提起について(9件) 指定管理者の指定について(2件) 指定管理者の指定の変更について(28件) 整備計画の変更に対する同意について 保護費の返還の督促に関する審査請求について 名古屋市議会の議員の議員報酬の特例に関する条例の制定について
----- 名古屋市:会期中の本会議・委員会(市会情報) https://www.city.nagoya.jp/shikai/category/324-2-0-0-0-0-0-0-0-0.html -----
|
9時30分~10時30分
|
オンライン版すくすく歯ッピー教室 乳幼児健診、栄養、歯科 電話番号 052-891-3620
日時:6月25日(金曜日)(1)午前9時30分から午前10時(2)午前10時45分から午前11時15分 対象:(1)3カ月から6カ月児(2)7カ月から1歳1カ月児まで 先着各20人 内容:(1)お口にタッチコース 離乳食の食べさせ方、歯みがきの進め方など (2)はじめての歯みがきコース むし歯予防の話、仕上げみがきの仕方など 申込:6月14日(月曜日)から22日(火曜日)に電子申請(外部リンク)別ウィンドウにて https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/
|
10時00分~10時40分
|
あかちゃんひろば 日時:6月18日・25日、7月2日・9日・16日 いずれも金曜日 午前10時から午前10時40分 対象:0歳児と保護者。先着各4組 内容:仲間づくり、子育ての疑問や不安の共有 申込:6月11日(金曜日)午前9時30分から窓口か電話にて
|
10時00分~21時00分
|
【2021 なるぱーくNEWSサマーセール】 なるぱーくでは6/25(金)~7/25(日)まで2021なるぱーくNEWSサマーセールを開催!
最大60%OFF!! この夏欲しかったグッズやファッション、期間限定商品を含むおすすめグルメなど多数ご用意しています!!
夏に負けない「なるぱーく」の熱いセールでお買い物をお楽しみください!

----- イベント&ニュース | なるぱーく https://narupark.jp/event/#detail000259 -----
|
10時30分~11時30分
|
おはなしバスケット
毎月第 2・3・4・5 金曜日 10時半~11時半 ※カレンダーには登録の都合上、第一金曜日にも登録されています。ご了承ください。 参加する子どもの月齢に合わせて手遊びや読み聞かせ、簡単な工作などをします!
申込不要・自由参加・参加費無料です。
緑児童館 http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/
|
10時30分~12時30分
|
子育て支援プロジェクト「みどり親育ちのがっこう」6回連続子育て講座「たたかない どならない 子育て」 子どもの自己肯定感を育むしつけの方法を学び、怒りやイライラの原因となる親自身の課題に取り組みます。 日時:6月4日・11日・18日・25日、7月2日・9日(いずれも金曜日)午前10時30分から午後0時30分 会場:徳重地区会館 対象:3歳から10歳の子どもがいる母親。抽選で10人(託児あり) 講師:Office(オフィス) MOTOHIROの竸朗子(きそいあきこ)さん 申し込み:4月12日(月曜日)から30日(金曜日)に電子申請(外部リンク)別ウィンドウにて 問い合わせ先:緑区役所民生子ども課 電話番号 052-625-3961 ファクス番号 052-621-6858
----- 名古屋市:インフォメーション(お知らせ)(緑区)(暮らしの情報) https://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000139979.html -----
|
10時45分~11時45分
|
オンライン版すくすく歯ッピー教室 乳幼児健診、栄養、歯科 電話番号 052-891-3620
日時:6月25日(金曜日)(1)午前9時30分から午前10時(2)午前10時45分から午前11時15分 対象:(1)3カ月から6カ月児(2)7カ月から1歳1カ月児まで 先着各20人 内容:(1)お口にタッチコース 離乳食の食べさせ方、歯みがきの進め方など (2)はじめての歯みがきコース むし歯予防の話、仕上げみがきの仕方など 申込:6月14日(月曜日)から22日(火曜日)に電子申請(外部リンク)別ウィンドウにて https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/
|
13時15分~14時15分
|
会場:保健センター 日程:毎週金曜日 開催時間:午後1時15分から午後1時45分、午後1時45分から午後2時15分 対象:緑区内在住・在勤・在学の方、その家族・支援者など ※主治医のいる方は主治医へご相談ください。 内容:精神科医によるこころの健康(メンタルヘルス)に関する相談 申し込み:2日前までに電子申請(外部リンク)別ウィンドウか前日までに電話にて 予約問い合わせ先:精神相談 電話番号 052-891-3621
|
この予定は なるぱら にて作成されました
http://www.narupara.com
| |
|