2004年02月19日 [968]
筆者:こうめい 2004年02月19日 | コメント(0件) | TrackBack(0件) | [Edit]

今年中の発売へ向けて。ExpressCard相次発表(メモ) はてなbookmarkに登録する

ExpressCardPCカードの後継として注目されているExpressCardというのをご存知ですか?今年中に製品化され流通が予想されるPCカードの後継規格。とりえあえずこんな解説は感じです。同じようにデスクトップ用のPCI Expressという規格も登場し、すでに流通済のSirialATAと三つ巴の次世代規格という感じのようです。海の向こうの品評会では挙って規格準拠製品の試作品が発表されているようです。

現在のPCカードで使われている機能はすべてExpressCardに置き換えることが可能で、例えばExpressCard/34であれば、有線LAN/無線LANカード、ストレージ、フラッシュメモリカードなどといった機能が実現できる。ExpressCard/54ではさらにスマートカードリーダー、CFカードリーダー、1.8型HDDといった機能も搭載可能で、将来的にはTVチューナーカードや、より高速な通信カードの実現も期待されている。

元記事:次世代PCカード規格が正式策定 - 名称はExpressCardに (MYCOM PC WEB)

続きでは関連記事を探してみました。

関連記事:
Official Home Page for ExpressCard Technology from PCMCIA
Intel Developer Forum Fall 2003 会場レポート
@IT:解説:2004年のIT市場を予測する
News:新シリアル規格登場で、PCデザインの革命は近い?
Mainichi INTERACTIVE コンピューティング:PCカードの新規格「エクスプレスカード 1.0」リリース


前後の記事も読んでってくださいな
フェブラリーSの枠順発表!!
らんぷ亭は逆行して牛丼継続決定
  ex_120_60