2005年06月23日 [784]
筆者:こうめい 2005年06月23日 | コメント(0件) | TrackBack(0件) | [Edit]

今年の泡盛は「古酒」が美味しい はてなbookmarkに登録する

先日、陶器の焼酎サーバーを両親が買ってくれました。(父の日&母の日セットで)
それに入れるお酒を探しに行ったのですが、当初は泡盛にするつもりだったのですが、父が好きな焼酎のボジョレーがまだ残っていたので泡盛は次の機会にそれを入れることにしました。実は泡盛もどれをいれようか悩んでいたのですが、この記事を読んで「とりあえず古酒を入れるか」という端的な結論だけはでました。

沖縄国税事務所は20日、市販泡盛の酒質調査の結果を発表した。「一般酒」「古酒」「マイルド古酒」「樽(たる)貯蔵酒」「花酒」の分類で2005年1月に県内酒販店から買い上げた148点の泡盛などを、官能評価(きき酒)と理化学分析で調査したところ、今年の市販泡盛は古酒が総合的に良好で非常に高く評価された。
5年10年の古酒があるのであとは価格との相談になりそうですが、あのサーバー、1日~3日熟成させるといいらしいのですが、以前にお客さんが「そんな熟成させないうちに呑んじゃうよ」というハナシも。うちは月曜日に入れましたが呑む量が少ないのでまだ残ってます。確かにちょっとマイルドになってきた気が...しません。わかりません
外身は陶器ですが中を覗くと中身はセラミックみたいだし...

元記事:「まろやかで甘い」が主流 今年の古酒は良好 市販泡盛酒質調査 琉球新報:沖縄の最新ローカルニュース


前後の記事も読んでってくださいな
家族で分け合える。大房デラウェア
楽天のブログ検索サービスを正式稼動
  ex_120_60