2005年06月27日 [789]
筆者:こうめい 2005年06月27日 | コメント(0件) | TrackBack(1件) | [Edit]

携帯サイトに植物情報提供スペース はてなbookmarkに登録する

ウチの母は植物が好きで、職場には多くの植物が植えてあります。自宅の方はあまり仕事の関係上、在宅時間が短いので鉢植えよりも地植えのモノが多くなっています。
少しだけPCを使えることもあり、夜帰るとホームセンターやフラワーセンターのサイトを開いては鑑賞し、時にはプレゼントに応募したりしています。
「植物」という目的の元、少しずつPCが使えるようになってきています。
そんな母にこれを教えるとケータイを持つようになるのかも。

鎌倉のNPO法人がケータイサイト上で植物情報を提供するスペースを開始したそうです

散策しながら、その場で植物を調べられる-。携帯電話サイトを使った植物の情報提供を、鎌倉市内の企業と特定非営利活動法人(NPO法人)が始めた。
撮影した花の画像を掲示板に投稿し、他のユーザーの知識を提供してもらうという人力検索と、花の名前の一部を入力するとデータベースに登録されている2万種類から画像も含め検索できる機能も兼ね備えているそうです。
人力ということなので、時間帯によってはすぐに望む結果が得られないかもしれませんが、逆にデータベースに入っているだけの情報以外に新鮮な情報(例えば群生地情報や穴場など)も手に入るかもしれません。
植物好きな人はケータイのお気に入りに入れておいてはいかがでしょうか?

紹介サイト:はなせんせ

元記事:カナロコ ローカルニュース:NPO法人が携帯サイトで植物情報提供/鎌倉


前後の記事も読んでってくださいな
プリーペーパーならぬ「フリーCDマガジン」
デジタルカメラ専門のポータルサイト開設
  ex_120_60