- なるぱらブログ -
マインド・マップを作成できるソフト
少し前の話ですが、本屋で何気に手に取った本がありました。
その本は「人生に奇跡を起こすノート術―マインド・マップ放射思考」なるもので、マインドマップという英国産の脳の思考方法にそって、絵や言葉でノートを取る方法だそうです。
中身を読んで「これは面白そうだ」と思い立ち読みしました。っていうか「面白そう」はそもそも間違ってるだろうし立ち読みもどうかと...
実際にビジネスで使う機会は職業柄ないのですが、ちょっとしたことで書いてみると、これが意外と整理しやすく、人に説明する時でも項目を羅列するよりも視覚的にもわかりやすそうです。
...なんですがどうも実際に書いてみるときれいに書けない。
もちろん見た目はどうでもいいのでしょうが、整理されているのに人に見せると「ごちゃごちゃしている」イメージを与えそうと見直すだけでわかります。なんとか良い手法がないものかと思っていたところ、soanblog創庵でオンラインソフト、しかもフリーソフトが存在するという記事を発見!!さっそく導入しました。
使用するためには別途Javaをインストールする必要がありますが、簡単に導入できますので、この機会にJavaも導入しておきましょう。他のソフトで使う機会もあるかもしれませんので。自分はWebカメラの制御ソフトを使用する際に使ったことがあったのですでに導入済でした。
さて、実際に使ってみると使いやすいです。
確かに操作に慣れは必要ですが簡単にマップを作成していくことができますし、もちろん整理もつきます。会議録に使うにはその場で入力するのにタイヘンかもしれませんが、資料の整理や簡易プレゼン用にはオススメです。自分は商工会青年部の会合で使っていこうと考えています。
ソフト紹介:FreeMind - FreeMindの世界へようこそ
関連記事:soanblog創庵: FreeMind
