れんこんゼリーとかあるわけなので、主原料を何で作っても現代の技術であれば、それ相応のものは作れるハズ。というか、現代の食生活で普通に食べている物だって「どうやってこれを考えついたのだろう?」って思うものがありますよね?
これだって普通に説明タイトルならば「ふーん。健康のコトを考えてるのねー」で終わるのですが、この記事タイトルはどうかと...
「今朝もぎりぎりまで起きられず、朝メシは駅のホームで飲むゼリー。 でもこのゼリー、原料が人工チックなのがちょっとなー」というIT戦士に朗報だ。
ポッカコーポレーションは、米を主原料にしたゼリー飲料「ポッカGOHANDY(ごはんディ)エナジーサポート」を7月26日に発売する。
だって「ごはん+ヨーグルト」ってイメージつきにくいでしょ?普通。
商品説明:ポッカGOHANDY(ごはんディ)エナジーサポート
元記事:ITmedia ライフスタイル:“飲むおにぎり”ヨーグルト味でポッカから